
前回の続きより
エビスサーキットに着き、まず震える
寒いんすもんww
しばらくして、まことびと出現
あたかも来るのを知ってたかのような…
J氏のリークか?
まことびといわく、予想してたそうな…
して、土産を渡し、まことびと興奮ww
欲しかったのね(*´艸`)
ぞろぞろと車が集まってきて、ゲートオープン
道を見てて、あれは違う、これは違う…
おw
NOTE来たww
あれ?GT-Rは?
とりあえず車の影に3人で非難
これだけすごい車がいっぱいいればDEXとラクティスには気づかないはずww
するとシビックから聞いたことある声でコラーーッっと罵声がww
DEXとラクティスを見て動揺を隠せず、また驚かせようとして!!と言わんばかりのテンパりぶりのキー君
その横で、NOTEが入ってきて、DEXを見るなり、相方さんを見るなり泣き出す奥さんww
その隣にはお初の妹さん。
奥さんが泣きながら、化粧落ちちゃう言うので、すかさず妹さんが布素材の何かを手渡す…すると、これガラス拭くやつだよと言いながら涙を拭いて、無駄にフロントガラスを拭く奥さん。
そうです。この姉妹は強者ですww
ゲートくぐり、敷地内へ
あちこち地震の被害がありましたね…
今回はブリヂストンカップだそうで、色々とクラス別けされてました。
エントリーすらしてないDEXは出場車が並んでる駐車スペースに鎮座
動く気配すら消してます。
他の車がタイヤ履き替えたり、荷物下ろしたり、部品付け外しと時間まで緊張ムードですよ(´ω`)
今回チームDEXは走らないので、うろうろ。
チャチャ入れたり、お初さんとご挨拶したり。
でも興味を引かれるのはドリフト部門ですね。
くるくるランドに何度足を運んだことかww
相方さんはいつからドリフト大好きになったのかしらね?
時間が来て、パドックに並ぶ先発組ww
今回付いてきただけので、日程、ルール等一才知りませんww
キー君にあれは?これは?聞きながら、観戦してました( ̄▽ ̄)b
グリップが走り終えて、次はドリフトをやるらしく、相方さん興奮ww
ドリフトが見えるとこにて観戦
やっぱD1の選手はプロねw
あのヴェロッサはぱねぇっすよ…
そろそろドリフトが終わりそうなころに、キー君から、フリーやるから来る~?と。
話に聞くと、先導車ありで40km/hで追い越し禁止、メット不要、同乗可能と非エントリー者にとってはコースを走るチャンス
せっかくなんで、相方さんがキー君号に乗車しコースイン
暇なんでJ氏に妹さん乗せて走れば~言いに行ったらなんかステ貼ってるし。
こっからがあの事件の始まりですよ。
そうあの…
私、てぃんが超テンパったあの事件のww
J「フリーやるみたいなんでラクで走ってきていいっすよ?」
て「せっかくなんで妹さんでも乗せて走ったらどうです?」
J「いや、いいっすよ。このラク試してきてくださいよ。初のサーキットでw」
て「ステ貼ってないで早く助手席付けてくださいよ」
ステ貼り終わる
J「ほら行った行った」
て「でも何も聞いてないし…」
J「大丈夫、大丈夫、あなたの家にあるラクティスといっしょっすよ」
て「いや、これはラクティスじゃないw」
でもちとこのラクティスは乗ってみたいかも…ただそれだけでハンドルを握ったのが失敗だったw
て「どこ行きゃいいんすか?」
先導に走るJ氏。このときすでに他の車はコースイン
J「こっからっす。とりあえずダッシュダッシュ」
て「どうすりゃいいんすか~?」
J「付いていけば大丈夫っす。適当に走ったら戻ってくればいいっすよ」
ゆっくりコースイン…
ぶおぉぉぉぉぉ~ん
(いやいやいやドリフトのタイヤ跡でコースがわからんぞ…)
1コーナーの入り口で黄色い旗を振られ、こっちへこいと手招き
(出るのが遅くてもうダメなんかな?とりあえず行けばいいの?)
旗を振った人のもとへ
(出走が遅くて起こられるのか?)ドキドキ…
旗「ボンネット開いてるよ?」
て「およ?」
ガチャン(ボンネット閉まる)
旗「いいよ~」
前に誰もいない状況
(コースわかんねぇよ~)
(どうすりゃいいんだよ~)
(また旗振られたら泣くぞ~)
とりあえずわかってるのは
・時間の許す限り走れる
・追い越し禁止
・時速40km走行
(↑これを守ればとりあえずしのげる!)
(でも離され過ぎてるからちょいと出しながら~)
旗持ってる人がいないとこはMAX60kmまでは行けるかなと思い踏む
(あ~低トルクはスムーズで速いのね)
反対側のホームストレートを走る他の出走車達
(みんな40km以上出してね?いいのか?いや、エントリーしてない人間が運転してるってばれたら怒られそうだから、ここは守っといた方がいいかな…)
ホームストレートを時速50km程度で走るJ氏のラクティス
見てる人の顔もはっきり確認できましたよ。
J「巻いて巻いて」
(何をだよww踏んだら止められそうじゃん…)
ドキドキの最初に止められた1コーナー
旗を振る気配なし
(よし、ばれてないw)
(差が付き過ぎてね?なんか離されてるような…)
(あ~もう~いや…戻ろう…)
へエアピンの手前でふと思う
(ピットってどっから入るんだ?w)
(ってかまったく説明受けてないのは良くないぞww)
ヘアピンを曲がりきる
(おwあの白い線と1台分の幅はピットの入り口だwよくゲームでもあんな感じのとこ入ればピットだw)
軽く安心すると、グランツーリスモのピット入った時とF1でのピットレーンでのルールを思い出す
(何kmで走ればいいんだ?ってか戻るのどこよw)
走る人影を見てJ氏と判断
J氏乗ってくる
J「遅いっすよ~」
プチッ
て「だってなんも知らないっすもん。踏んでよかったんすか?」
J「みんな踏んでましたよ?」
プチッ
て「なんも聞いてないし、初っ端止められてるんすよ?これ以上止められないようにとか怒られないように安全に走るしかなくないっすか?」
J「プッwそういや何も話してなかったw」
て「何も聞いてない人間がいきなりコースに出てぶぉぉぉぉぉん言いながら走れる訳ないじゃないっすか!だいたい、ピットの入り口がどこかもわからなかったんすよ?」
J氏は楽しそうに笑ってましたよ…
無事に元の位置に到着
無駄にハラハラドキドキは初サーキットでしたよ…
みんなが戻ってきたらヤーヤー言われるし(泣
遅い言われてもね…
何も聞いてないし、ルールもわからないし、コースもわからないし、人の車だし、走っちゃいけないような立場で初のサーキット走るこっちの立場にもなってもらいたいっすゎ…
J「まぁ午後もあるんで」
て「じゃ、午後は走れるなら助手席付けましょう。隣乗ります。」
J「えぇ~」
いやもう楽しい楽しくないより、ちゃんと説明しろやって気分ですよ。
結局、サーキットのどつぼにはまりそうなんで、2週で戻ったてぃんですww
フリー走行が終わったら次は2順目
場所を変え、ドリフトを観戦した場所にて
今回はNOTEにキー君が乗車
J氏と一進一退の攻防
…のつもりがww
良い部品ばっか使ってるJ氏の事実上勝ち
でも、反則負けww
勝負するなら条件は守りなさい(´ω`)
もうこっからはグダグダなチームDEX
なんだかんだしてたら時は流れてましたね。
3順目に入り、お疲れモード
NOTEサイド
最後は序盤が奥さん、後半はキー君がハンドルを握ることに。
NOTEはカメラ積んでなかったので、つい先日入手したドラレコをDEXから移植して、撮影を試みる感じに。
それぞれコースインし、スタート
と同時に出走の準備をするキー君
3週し、ピットインするNOTE
ドアを開けた瞬間、周りから「タイムロスしてるww早く早くww」てぃんもささやかながら急かす行為に参加しました( ̄▽ ̄)b
気分はまるでGTレースのアレですよww
ノリのいい奥さんもキー君を早くコースに戻すためにせっせとww
ドライバーチェンジを終えて、コースに戻ろうとしたキー君
このままスムーズにピットアウト…と思いきや、ぶをぉぉぉんと空吹かしww
焦ってるww焦ってるww
そんな小ネタもありつつも無事に走行会も終わりました。
ここでまた私てぃんはやらかしましたよ?
そう、福島勢にお見舞いしようと持ってきたデスソースの存在に気づいちゃうんですよww
いゃ~ずっと忘れてましたゎ(ノ∀`*)
とりあえず相方さん初体験
ヒーハー
キー君初体験
ヒーハー
奥さん初体験
ヒーハー
まことびと初体験
全然平気だね
( ̄^ ̄)
わざわざ福島に来たのに、特に土産もなく、皆さんにご挨拶程度だったので、ここで遅ればせながら大盤振る舞い
周辺にいた方々にデスソースを振る舞ってました( ̄▽ ̄)b
ヒーハーばっかで小杉祭りはなかなかの見物でしたね。
あまり表沙汰にするにはこちらにもとばっちりが来る可能性があるので控えますよ?
ただ、処理に悩んでますww
いざとなったらまことびとに委託しますか…
着払いで「大人のおもちゃ」と記載して( ̄ー ̄)
走行会も終わりに近付き表彰とジャンキィ?いや、ジャンケン大会
みんな腕を上げてましたね。
手強い手強い
直ぐ様腕が疲れて下ろしちゃいましたよ(´ー`)y-~
表彰のときはなぜか名前を呼ばれるのを待ってたてぃんですよ?
ジャンパーとかTシャツとか欲しがってましたよ?
続々と名前が上がる中、まだかまだかと待っても呼ばれず、ジャンキィ大会へ…
敗戦の結果、エンドレスカイロいただきました(泣
途中でキー君から土産と言う名目の、フリー走行の時の努力賞でクスコのTシャツもらいましたww
解散となり、撮影会そして記念撮影
で?食事にどっかの「咲くら」って店へ
夕方になり、NOTEに噛みつくこと数回
キー君はミラーを見ないように走ってたそうで
まぁあれを見たら夢に出てきて、気付いたら埼玉に向かいたくなっちゃいますからね(◎´゚艸゚`)プッ
後ろのラクティスの中ではどんな会話が.・゚(ノ皿`*)σイーヒヒヒ
店内は雰囲気のいい座敷で、みんなぐったりww
弄られジャンキィはここでも集中砲火ww
だってねぇ~ww
食後のグダグダ中にまことびと再び参戦ww
まだ足りないのかΣ(゜д゜;)
あの階段に響き渡ったおしぼり一丁は天然のエコーでしたよ?
届かぬ声ほど悲しいネタはないんすよ(T▽T)
先に帰る言ったのにぞろぞろ出てくるし…
見送りはいらんよ…
往生際の悪い人達めww
DEXがちょっと青く光るくらいで道を塞ぐように囲むなww
ジャンキィは土産をここで配るなww
まぁそんなこんなで福島勢のみなさんとはお別れしました(;_;)/~~~
地元まで一緒にと言って同行してくれたキー君とその御一行様方、ナビ付きに先導させて高速まで誘導してもらおうって腹はセコいわよ?
悔しくてDEXから身を乗り出しちゃったじゃないのww
しかもインターめっちゃ近いし
帰りの初戦は相方さんに運転してもらいました(´・ω・`)
福島県内のSAでチーズ饅頭買おうと心の中でチーズ饅頭コールが響いていたのに、寝てしまい、起きたら那須ww
チーズ饅頭ねぇしorz
悔しくてレモン牛乳飲んでやりましたよ。
レモン牛乳って、最初の一口の飲む寸前の口に含むまでは旨いと感じるけど、それ以降はあんま美味しくないのはなんなんすかね?
那須で運転代わり、ちょいとペースアップして、その日の内になんとかたどり着きましたよ。
J氏は残ってキー君と反省会をしたみたいっすね?
とにかく疲れましたよww
でも楽しかったorz
ちょっと疲れちゃったんで、埼玉で待ってますね(´・ω・`)
ジャンキィはきっとまだ元気なんで福島まで出向くと思いますよ?
てぃんは行けて本庄っすねww(ぇ
っと言う訳で、全2部作に渡って文字の限界まで書いてみたとある1日の出来事でしたww
最後に、J氏よありがとうww