• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃん@のブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

ほんの小さな悲しい出来事

今日はお休み(・∀・)
ただあちー(;´д`)

あちーんで洗車しようかなーと思うも金曜雨予報なので汚いままにする事に…
暇なのでDへ営業ひやかしに行くにも営業休み…
とりあえずワイパーゴム買って帰る
んで、家の駐車場でふと思う

ドアに付いてるカーテシでも交換するか!と

ラッケージに3日間くらい付けてた

これ使おう!
片側横向き照射のT10
両極性だからどっちに挿しても使える
まさにラッケージにはもってこいのこの仕様
これを下向きに照らしてくれれば便利だ!
カバーをパコってお目見え

純正の黄色っぽいLED
これでもいいんだけど余ってるしねー
簡単に交換できるし元々LEDだから暑くなってないし楽な作業だw

と思い余裕こいてた矢先


ここでまさかのー




ターテームーキー



(´⊙ω⊙`)



これはピーンチ!

やっぱ縦だ…
向き変えたら奥に抜けちゃう…
横照らしても純正より暗くなってるだけ…

.°(ಗдಗ。)°.

なんか地味に悲しい…w

仕方ないんで戻そ…っかなと思ったけど!


まるで救世主のような余りのT10!



かなり明るくなりましたw

バルブを交換の際はサイズだけで判断せず、向き、長さ、大きさ、クリアランスをちゃんと確認しましょうね…




Posted at 2018/08/22 20:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

夏休みの遠征2

ウコンの力ってすげー
次の日平気w
若さ?それはきっと終わったはず…

日記2
3日目は暇なんでうなぎパイ工場へ見学に
勝手な通称うーファク
(うなぎパイファクトリー)


まずはこんなトラックがお出迎え
ちなみに駐車場無料です
そこから少し歩き工場へ


人多いw

ちなみに入場も無料です

受付をすませるとプレゼントが


これも無料です

さて工場見学
知ってるご家族の方の話だと10分くらいで終わるそんなに楽しくないよ?お土産買うとこだよ?と。



工程表


練った生地を伸ばし、寝かし、切って並べた図
ここまで手作業なんだとか

ほー



焼き
うーパイの形になった!



さらに焼き
おぉー!
うーパイだ!


乾燥
この状態で食べてみたい!



焼き上がったうーパイに味付け
うーパイにタレをペタペタしとる!
これで完成なのか!


完成検査
不正はなさそうですね。
ここで形の悪い、出来上がりが規定外、割れてしまった等の商品として出荷できないものを省きます
長さまで計るようで、見てる方は相当な猛者と思われ


上からの図
こーして生地が完成してから焼き上げ、味付け、梱包はほぼオートマチックな工場を見る事ができるのです
この先にビデオで詳しく見れるブースあり10分程度かな?

最後はうーパイを使ったメニューのあるカフェも併設
ちょっとお高いので断念
うーパフェしたかった(´・ω・`)

意外と楽しかったうーファクw

これは1度行ってもいいかもw
ちなみにお土産コーナーには春華堂の商品やうーパイ買うお店ももちろんあり
ナッツ入りとVSOPのお徳用もあったのでお徳用は是非とも
お徳用はお店では買えないのでここだけ!

普通のうーパイのお徳用は本店にしかないみたいですよ?
形が小さかったり割れちゃったのがいー感じの量入ってますよ?
普通のとナッツ入りと混じってますが

その後浜松駅へ移動し、春華堂でうーパイお徳用購入

その後行きたがってた五味八珍へ


人気のセットを
写真ないけど



凄かった…

朝は道路に鳴り止まぬうーパイコール
午後は店内に鳴り止まぬ五味八珍コール

楽しい1日でした(・∀・)

で、また夜は飲んで飲まれて飲んで

翌日は帰る日
朝まで無計画
Uターンラッシュと言うツーリングイベント参加予定なので昼くらいに訪問先を後に
で、最後のさわやかw


またいただきます


今回はゲンコツハンバーグ250gを
やっぱおにぎりよりゲンコツの方がいい(・∀・)
大きいと火の通りが違うから柔らかい!
柔らかいとレアな部分が多くて食べ応え!
静岡におみまいされてばっかだ…

しかしさわやかは煙いですな…
行くなら10時半前には着かないと待つみたいですね。
千葉のラーメン屋さんと同じだw

そんで帰宅へ
インター乗る前にGS寄って空気圧見てもらったらおっちゃんにリアガーニッシュのラッピング褒められる
センスいい!と
わかるw

ノーマルこっこ買いましたよ?
こっこオフします?
6個入りですが…
9月まで持ちますよ?
しないなら食べちゃいますよ?
心当たりの方ご連絡くださいw

特に渋滞と呼べる渋滞もなく到着
ツーリングイベント対策に動画見ようとしてたのに思ったほど見れず…
渋滞なく帰れたのは良かったんですけどね(;´д`)
3時間半だったかな?のドライブ

さわやかと五味八珍は静岡行ったなら行かないと(・∀・)
それしか行ってないけど…

リアのドラレコ欲しいな…
運転しながら録画してるの見れるやつがいいなー
と高速乗ってて思ったw
煽られてないけど





Posted at 2018/08/14 23:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月12日 イイね!

夏休みの遠征

お盆休みいかがお過ごしです?

今年は墓参り親戚の集まりを蹴ってオデッセイの集まりに何度か連行している恥ずかしがり屋さんの実家へご挨拶がてら遊びに静岡へ
スーツは暑いので私服で

日記1
10日の夜、仕事終わってからのチオビタして出発23時くらいかな?
帰省ラッシュ引っかかったらしく、横浜青葉から大井松田まで2時間以上の表示
トイレと眠気が不安なので下道へ
インターナビ使い方よくわからないので地図表示でずっとここか?言いながら走ること数時間
高速より早かったらしいw
厚木からまた東名乗って日本平で力尽き寝る。4時くらいだった記憶

2時間くらい寝て7時前に出発

無事に最寄りインターに到着して時間潰して第一目的のさわやかへ(・∀・)


前回のエコパ以来2回目の来店
エコパの時とは別店舗


さわやかの歴史と店舗を見て待つ


きた(・∀・)

調子こいておにぎりハンバーグ200gを2個食らう(950円+税×2&小ライス)

その前に時間つぶしに寄ったアピタにご当地キャラのしっぺいがいた


ん?しっぺい?


三代しっぺいの1つですか?
こんな事書いてたら怒られそうだw

んで、無事たどり着き、ご挨拶をすませ酒の洗礼を受けるw

飲んだ…

また太るぞこの休みで…


静岡はRCと言うかオデッセイが走ってない…
軽が多いのは都会から離れたあるあるなのでいいとして。
オデ仲間お会いできず…

ご挨拶の方はうまく行ったと思われますw
特に緊張もなくサラッとw
逆に親御さんやご姉兄が緊張されてたようでw
オデのエアコンで冷やしてた埼玉の日本酒が常温保管されたのが残念でしたが…
日本酒なんて常温が通常保管なのが多いですからね(´・ω・`)

しかし静岡は夜は涼しい(・∀・)
埼玉あちーよ!

翌日は昼にメインイベントのバーベキューを
ほぼ飲みなんですが…
からの夜も飲み…

やっぱ太るなこの休み…

はい、夏休み楽しんでますw
Posted at 2018/08/14 20:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

乗り換えてから1年

1年早いですねー
この日はkoba食堂へ


相変わらず隣は空いてますw
空けておいてくれたのかしら?と言うくらいに

オデ常連ですもの(*´∀`*)



今日も醤油ワンタン麺大
もうこれしか食べないかも知れない…

帰りに奥様から、今夜行かれますよね?行かないんですか?行きましょうよ!とお誘い
金kobaさんからも行くんですよね?と。
お誘いいただいてないですが(^◇^;)
とりあえず買い物しなきゃいけないのがあったので出ると。

んで、夕方。
越谷から動きました(・∀・)
新しく開通した外環をついに使う時が来た!

あら?

…これ首都高だ…

湾岸出て修正しよう!

おや?

出口過ぎたな…

次は八津船橋とな?

ららぽーと経由でUターン
はい、恒例の遅刻組です
間違えてなければ間に合ったな〜



総勢5台で(・∀・)
遅れてドノーマル現る
さー比較しておくれ唯一の現状白!

オレンジの方は腹下するそうで火花が散るとか
火花と言えば前日の戸田市&板橋区の花火大会


よく見えましたw

ご近所さんは屋根に上がってたりお子さんたちはたーまやー言うんで対抗してかーぎやーとw

話戻って1周年記念オフ(と勝手に命名)
オールペンの話やらライト類の話やらエロkobaさんのエロ話やら短い時間でしたが交流楽しかったです(・ω・)
オールペンいいんですけど手放す時の査定が…´д` ;

車高下げたくなったけどまだそこはお金の問題で手をつけられないですが…
まだ低予算で細々とやろうかと

しかしマキバネットワークは凄いですな…
近場なのでまた機会あれば伺います(・∀・)
マキバぱぱさんとは今回2回目でしたねお会いするのは。
金kobaさんとはお店で何度もお会いしてますが…

帰りは金kobaさんに付いて行けば外環乗れるだろうw
と思ったら乗らずに下道だった…
トラップか!Σ(゚д゚lll)
Google先生に頼ったら下道で帰る羽目に…開通した外環使えずw

また明日から頑張りましょ

Posted at 2018/08/05 23:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年08月04日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月5日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
鬼フォグ、ボディ補強、各所ラッピング、ボンダン、その他LED

■この1年でこんな整備をしました!
整備と言える整備してないけどもw
あれこれ付けてただけだしなー

■愛車のイイね!数(2018年08月04日時点)
90イイね!
いつもありがとうございますw

■これからいじりたいところは・・・
足回り!さらなる補強!
塗装もやりたいかも

■愛車に一言
洗車はいつも他力本願でやったことなくて申し訳(;´д`)
いつか自分で洗ってあげる!予定!

>>愛車プロフィールはこちら

納車されてから早くも1年
考えてみれば軽い気持ちで見に行って翌日には決めてたなー
ふと思い返すとアレ付ければ良かったとかオデッセイじゃなくて良かったんじゃないか?とか後々後悔するかもってのはこのことかーと実感することもあれば、オデッセイで良かったなーと思う事も多々。
まずは人付き合い、オデッセイだから出会えた人、オデッセイだからできた交流、オデッセイでしか味わえないカスタムの苦労と感動。
泣けるw

しかし維持には苦労してますw
さすがに安い買い物でもなく独り身だし、何にしても金かかる子
このクラスに手を出すには早かったかなー
でも次の車を消去法で考えたら他に無かった…

長くなるのでこの辺でw
これからもよろしくです。
お友達の方々も、これ読んでいただいた方々もよろしくお願いします。
あたたたたたかく見守ってください。
アホな事ばっかするかもですが(*´∀`*)
Posted at 2018/08/04 21:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たぬちん さん
これでも緊急事態宣言明けた今年の後半は忙しかったんですよ😩たぬちんさんもwestのオフ参加されるとはタフでしたね🥴
来年はどこかでお会いしたいですね☺️」
何シテル?   12/30 22:56
自己紹介はブログの内容で判断してください たまによく分からないことしてますw 意外と普通の安月給の長時間労働を強いられてる会社員ですww 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド オデだよ〜w (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2017年8月5日納車 MCの話もあったけど当時は情報もないので気にせず話し進めました ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
前車が事故られ全損扱い… 条件的にいいのがこの子だったとか… 見て即決した1台とのこ ...
スバル DEX スバル DEX
整備手帳の数だけ苦労が… パーツレビューとか整備手帳を書く前にいじった箇所も多々…(* ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation