
僕は福岡県に住んでいますが、4月というのにまだまだ風が強くて
寒いですね…
(>_<)
桜も散り始め、結局今年は花見は行けそうにないです。
さて、今日もネットの話題で…。
首都圏や関西の方にはおなじみになっているあのIKEAが、クルマに
関することをやっているらしいと。
え!? IKEAがクルマを出すの?
おフランスのブランドゆえ、さぞやセンスの良い?シンプルな?
車が出来るだろうと思っていたけど、どうもそれは違うようでして…。
(^_^;
記事にはこう書いてました。
『イケア(IKEA)のフランス法人が3月31日に発表するとしていた
「イケアの自動車」とは、インターネットを使った「乗り合いマッチ
ング」プロジェクトだった。』
乗り合いマッチングプロジェクト???
さらに記事を読んでみると…
『まずドライバー/乗り合い希望者とも、あらかじめ専用サイトを通じて
氏名、性別、メールアドレス、携帯番号などを登録する。顔写真の掲載も
できる。
次にドライバーの場合、自分の出発地・時刻と到着地を選択する。
すると、距離・所要時間・CO2排出量、そして乗り合い希望者から徴収
できる料金が自動的に算出される。
例えばパリのオルリー空港からセーヌ左岸の15区までは19km、24分で、
CO2排出量は7kg、料金は乗り合い1人あたり1ユーロ。
ドライバー/乗り合い希望者どちらからでも、サイト上で希望に合致する
相手を見つけたらコンタクトをとれる。』
というもの。
日本では警戒心も強いし、お金を貰うとすると白タク行為とかの規制とか
もあるから、実現には程遠いかもだけど、フランスでバッグパッカーとか
が利用するとかいうテもありますね。
クルマは使う。でも相乗りでエコも考える。
うまく機能すれば、本当に面白いアイデアですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/04/02 13:39:47