今日は家の中に長いこと眠ってた10年前の動かなくなったPC(マック)、映らなくなったCRTモニター、もう使われることのないずいぶん古いゴルフバックとドライバー、そしてRVRの純正マフラーを廃棄しようと、市内の粗大ごみ資源化センター(いわゆる清掃工場)に行って来ました。
到着して一週間の相棒エア介で走ること30分、工場地帯の一角にある清掃工場に到着。
周りは大きなトラックばっかりの中に一台ぽつんと僕のエア介が。
受付を済ませ、ゴミ収集車が入ってくるブース所と同じ場所に僕の相棒を入れる。
いつもはたくさんのゴミを集めてきたトラックをバック誘導してくれるだろう工場のおじさんも、僕のエア介を余裕で誘導。
そして今まで大事に大事に押入れの肥やしとなっていたパソコン達は、ポイっと投げられて、あっさりと昇天致しました。
んで、ここで一つトラブル発生。
「コレ車のマフラーやろぉ? ここじゃ捨てられんのよねぇ」
「あらら…orz どっか捨てるトコ教えてもらえます??」
「あぁ、それやったらココに…」と、金属回収業者を教えてもらった。
で、清掃工場を出る前に、捨てたパソコンとモニター、ゴルフセットの処分代精算。
市が回収すると、これらで大体2,000円くらい取られるところが、持ち込んで500円。
結構おトク。
そしてマフラーを処分するため、業者に電話してマフラー処分に。
清掃工場からはエア介で3分ほどの場所にあります。
受付を済ませ、これまた普通はクズ鉄を運ぶ大型トラックが頻繁に行き来しているトコをトラックよりはるかに小さいエア介は入っていき、無事にマフラーも昇天。
処分だから勿論処分代を… 業者さん「nujekatさん、148円です」と。
「あ~148円ね、お~処分代にしては安いやん☆ はいはい♪」と150円出そうと思ったら、逆に148円をもらえたのです。
んおぉ! なんと! まさかまさかの展開に一瞬戸惑ったものの、ちょっと嬉しかった♪
僕にしたら、もう使わないただのクズ鉄。処分して当たり前なのに。逆に得してもた。
清掃工場と言い、マフラー処分といい、人に任せず自分で色々やってみるもんだなぁとつくづく思った一日でございました。
活字ばっかでごめんなさい~ m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/12/30 23:51:00