• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nujekatのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

遠目の散歩

今日は天気が良かったので、昼に用事を一つ済ませてから遠目の散歩に出ることにしました。

今は車がない僕には自転車と公共交通機関しか足がないので、それを駆使していくことにしました。

まず自宅から自転車で近所の駅へ。
その駅前のバス停からスタート!

駅に来たのになぜバスかというと、僕の住む北九州では地元の西鉄バスが、月1万円(3ヶ月の場合)で曜日を問わず北九州都市圏(北九州市内全域・中間市・直方市の一部・苅田町・行橋市)の一般路線バスが乗り放題のパスを販売していて、僕は通勤でそれを使ってるので、バスで行けるトコまで行ってみようと考えたのです。

北九州都市圏の一般路線バス乗り放題パス「得パス」
(西鉄バスのサイトです)

'http://www.nishitetsu.co.jp/bus/tokupass/

まず向かったのは戸畑。
戸畑までは一旦小倉駅方面へ出てから、別のバスに乗り換えて向かいます。

僕は戸畑から若松に渡ろうと、終点「戸畑渡場」までバスに乗ります。
戸畑から若松に渡る手段としては、若戸大橋を車で渡る方法があるのですが、それ以外の人や自転車は、橋の直下にある渡し船で渡ります。

料金は大人100円、乗船時間わずか3分の船旅です。
青い空に真っ赤な若戸大橋が綺麗に映えてました。




若松に上陸して、海沿いの歩道を歩き、若松駅へ向かいます。

若松駅に到着。
北九州市若松区の中心ですが、駅はローカル駅。
筑豊本線の終点になってます。




そこから2両編成のディーゼル列車に揺られ、九州の大動脈鹿児島本線との結節点折尾へ。
ここから中間市方面へは汽車から電車に乗り換えです。



で、中間駅に到着し、ここからまた乗り放題パスを使いバスに乗車。
そして10分ほど揺られて乗り換え。
ここからは黒崎に戻ります。
黒崎までの手段は、今週末から公開になった、北九州が舞台の映画「おっぱいバレー」のシーンにも登場した筑豊電鉄です。

路面電車のような、少しレトロでのんびりとした雰囲気が漂ってます。
車内は映画でのシーンやロケ中のスナップショットがたくさん飾られてました。



僕の住んでる北九州が舞台の映画「おっぱいバレー」の公式サイトは

'http://wwws.warnerbros.co.jp/opv/

で、電車に揺られ黒崎へ到着。

その後黒崎から小倉、小倉から地元までバスを乗り継ぎ帰宅しました。

車での走行距離に換算すると、おそらく100km近くは移動してますね。
所要時間約6時間、バスを5回乗り継いで帰ってきました。
ローカルな手段を乗り継いでいくにしてはすごいと思います。

後半は鉄道ばっかで、なんか違う方面に行ってますが…
(^_^;

でもでも、なんだか車よりものんびりとした一日が過ごせた気がしました。
(^-^)
Posted at 2009/04/20 01:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

今シーズン初

今シーズン初開幕して1週間、早くも両リーグとも熾烈な争いになってますね。
今日は会社の同僚とホークスvsファイターズ戦を観に、今シーズン初のYahoo! Domeに行ってきました。
(^-^)

今回は5人で行ったのですが「ボックス5」という相撲で言う桟敷席のようなイメージのボックスシートでした。
場所は3塁側後方というかレフトくらいの位置ですね。

でも、通常のスタンド席で見るよりか少し腰高で見やすく、ボックスシートで
各ボックスが区切られてるから、隣を気にしながら割って入っていくこともな
いです。
スタンドほど窮屈さはなくて荷物を置く隙間もあるし、テーブルも備え付けで
1時間に1回食べ物や飲み物の注文を取りに来てくれます。

選手のプレーはそんなに見にくいということも感じなかったですよ。

5人で楽しむなら「ボックス5」はお勧めです♪
今日の分は1ボックス25,000円(5人で一人5,000円)でした。

今年からビュッフェ付きのシートがオープンしたみたいなんで、そこも今度
行ってみたいですね(^-^)

肝心のゲームは、残念ながら地元ホークスは0-9で完敗。(>_<)
負けてしまったので、恒例の屋根オープンはナシ。
天気が良かったから、是非空けて欲しかったですけどね。

ホークスは現在5位、これで6位のロッテがだんだん近づいてきました…。
個人的には秋山新監督は好きなんで、これから頑張って欲しいところです!
Posted at 2009/04/11 23:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

連携

連携今日の九州も良い天気♪
おだやかな週末となりそうですね。

さて、今日の毎日新聞を見ていたら、こんな記事が。


<カーナビ>データ基に注意表示 埼玉県がホンダと協力

カーナビゲーションシステム(カーナビ)に蓄積されたデータから、道路の交通状況に問題がある地点を割り出す取り組みを埼玉県とホンダ(本社・東京都港区)が始めた。ホンダが提供するデータを基に、県が急ブレーキが多い地点を一部地域で抽出して注意を促す路面表示をしたところ、急ブレーキが約7割減った。県は09年度から県全域で実施することにしている。
……………
ホンダは2007年頃から「インターナビ」というシステムを運用してまして、これはクルマを運転している際に走行中のクルマに関する様々なデータ(ブレーキを踏んだとか渋滞しているとか)を送信・蓄積して、同じシステムを使用するユーザーに提供するというものですが、このデータを埼玉県に提供し、県内の交通事故未然防止に役立てているとのこと。

実際にこのデータをもとに、県内の急ブレーキ多発箇所を抽出して、その場所での調査や原因究明を行い改善をした結果、急ブレーキ多発箇所での発生件数を比較すると減少傾向になったとか。

私たちが普段通っている道でも、危ないと思う場所はたくさんありますよね。
これをユーザーだけの思いにとどまらず、行政も同じ気持ちとして捉えて、官民の連携で交通事故・トラブルを抑止しようとしているのは良いと思いました。

このようなシステムが、早く日本中に広がって、少しでも交通事故などが減少してくれたら良いですね
(^-^)


*画像と記事の内容は、特に関係ありません。
Posted at 2009/04/10 09:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

抹消手続きしました。

抹消手続きしました。3月27日に馴染みのショップにお願いして、前の愛車RVRの登録抹消手続きをしてもらいました。

見たコトない人も居ると思いますが、その書類の一片がこちらの写真です。
見た目は車検証と何ら変わりませんが、タイトルが「登録識別情報等通知書」というものになっています。

記載事項に関しては、車検証のデータとほとんど変わらないのですが、登録抹消日が記載されます。

一時抹消の状態となったので、これから復活することも出来ますし、転売や外国に売るなど、煮るなりやくなりの状態となったわけです。

で、僕がこの書類をもらったのには訳がありまして…。

今まで乗っていた車の自動車保険の契約を中断するために、この書類を取り寄せたのです。

自分の契約している保険会社で色々確認したのですが、僕が契約している自動車保険(任意保険とも言いますか)は、7等級以上の等級については、大体5年から10年の中断が手続きによって可能だそうです。
(契約している会社によって違いがあるようです)

僕の場合は12等級で割引率50%だったのですが、中断手続きを取ることにより、しばらく期間をおいて次に乗る車の時も、今まで乗っていた車とほぼ同じような車に乗り換えるであればその等級や支払額が維持できるそうです。
勿論、車を持っていない時期(中断しているとき)は、その保険料を払う必要は一切ありません。

ちなみに、僕の前のRVRでの契約は2000ccの車輌でABS・エアバック付き、用途は通勤中心の免許と年齢別不担保でしたので、次に乗り換える際も排気量や安全装備、用途など変更なければ、ほぼ今までと同じ額で出来ると思いますとのことでした。

車を乗り換えるまでに期間が開く方、海外勤務になって数年で戻ってこられる方など、一度解約して再契約するのはもったいない!
条件が合うのであれば、自動車保険の中断も是非ご検討してみては!?

今テレビでもやってる通販型自動車保険の会社でも適用出来るところもあるようです。
また、各会社によって条件や内容が違うようですので、ご自身が契約している保険屋さんに確認されたら良いと思います。
Posted at 2009/04/07 23:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

のんびりと

のんびりと今日は天気が良かったですが、先週会社の後輩に言われ、数年振りに海釣りをして来ました〓

場所は北九州は門司の新門司港〓

ポイントはマリーナと結婚式をするチャペルが併設された『新門司マリーナ』。
すぐ前は周防灘が広がってるので、ご飯のおかずになる魚がたくさんいるかと思いきや…

結果はボウズ〓
しかも海風が強くて、防寒対策を満足にしてない僕らには辛いものでした〓

次はおだやかな天気の時に、一日中糸を垂らして居たいなと思いました〓

ちなみに今の時期は、サビキでコノシロなどが釣れるそうです〓
Posted at 2009/04/05 21:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「北海道旅行疲れが出ました。眠い…(-_-」
何シテル?   10/14 23:30
2009年春に6年・約10万キロ走ってきたRVRとお別れしまして、2009年のクリスマスにエアトレックに乗り換えました。 年中緊縮財政中なんで、何にもして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
RVRからの乗換えまでに約8ヶ月… 2009年のクリスマスからエアトレックになりました。 ...
その他 その他 その他 その他
ご近所や駅までの通勤や買い物用で主に使っています。 気分が乗った時には往復30kmくらい ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
130サーフの後、友人一家に「長期借用」という感じで乗ってたのがこの車です。 ディーゼ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ミラの次に一気にスケールアップ! 3インチUpの130サーフ(マニュアル)です。 2年間 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation