• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ta-yanのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

豊川稲荷〜長篠方面へ

豊川稲荷〜長篠方面へ毎月恒例の豊川稲荷ですが、浜松は晴れていたのに豊川稲荷では雪が降ってきて寒いドライブでした🥶


参拝前に三河トンテキJIROさんへ。久しぶりに開店すぐに行くも、ゾロゾロお客さんですぐにいっぱい満席。知る人ぞ知るトンテキ屋さん。
とても柔らかくて美味しいのです。ググって行ってみて下さい!


小さいお店です。キャベツは3回までおかわり自由!


三連休初日でまあまあ賑やかな豊川稲荷。


出店も今日は多めに出店


しっかりお参り


大黒天様にもさわさわ


雪降る中での狐塚は幻想的


厄除け饅頭も初めて購入。店の人は中国人かなぁ


長篠方面へ向かっていたら大変な吹雪で🥶


R257を快適にドライブしていたら道の駅に遭遇。鳳来三河三石っていうとこ。徳川家康ゆかりの満光寺があります。寒かったので参拝はしませんでしたが、愛知県指定文化財の庭園があるとの事。次回は参拝してみます


武田に攻められる前に、鶏に起こされ助かった家康のお話。


五平餅とみかんジュースをいただきました。つか、寒い🥶(笑)


そして、夕飯は最近お気に入りの浜松の麺や海老蔵。焦がしにんにくのスープは絶品です。


チャーシュー丼は炭火で焼いたチャーシューの香ばしさでめちゃくちゃ美味しいです。
浜松来たら寄ってみるといいですよ。三方原スマートインター降りると一番近いです!


↑ 別の日に食べた海老蔵スペシャル。これが一番美味いです!

三連休ですが、二日目の今日はダラダラ。何処へ行こうかな。みなさん安全運転で楽しんで下さいね。

おまけ

今回買っていただいた開運お守りと福かさね。
Posted at 2025/02/23 10:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

南北朝時代へタイムスリップ

南北朝時代へタイムスリップハイドラのポイントで気になっていたのでいってみました。下調べしたら、何ともこんな所にとても素晴らしい神社があるとは…


恐らく、まだ大河ドラマの影響あるのか、参拝する人はぼちぼちいました。


手前に新しい鳥居がありますが、最近のもので、奥の鳥居は古くからある⛩️


御祭神は宗良親王。後醍醐天皇の四男。天皇家は南北に別れていましたが、ご存知の通り南朝を守るために勇敢に戦った方。天皇家を守る南朝側であり、宮内庁管轄の御墓があります。


とても静かでゆったりと当時の時間が甦る感じがします。


こちらは社殿。静かな時間が流れます。




立派な神輿


宗良親王は武芸よりも文学に長けていたお方で、歌もたくさん詠まれてます。
山道には歌が記されていますが、裏には解説が。


奥が深い。明日からの仕事も頑張ろっ!


とても勉強になる場所でした。
来週は豊川稲荷参拝です! また一週間頑張りましょう!
Posted at 2025/02/16 22:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

奥多摩へプチドライブ🚘

奥多摩へプチドライブ🚘先週末に檜原村へチャレンジしてきました。テレビで神戸岩を見て、行きたくなりました。これにてフォレさんも5000k達成!納車後2ヶ月で(笑)


富士市蓼原大橋からの富士山は、やっぱりいいですよねー って、富士から出発🗻
腹ごしらえに、清水町のサントムーン柿田川にてピザ食べ放題をいただきます🍕

パスタもセットで選べます♪

若干お腹パンパンでしたが、須走からチャレンジ…いゃぁ、流石にここも吹雪いてきましたが、積もっていないのでそのまま東富士五湖を北上

まさかの籠坂峠が通行止め…仕方ないので大月まで向かうことに…氷点下5℃

富士急ハイランドでは一旦雪は止んだのでそのまま大月線で北上

谷村パーキングで車中泊準備していたら…

まさかの大量に吹雪いてきたから神戸岩までいっちゃいました💦

藤野パーキングエリアで仮眠…しかし、氷点下変わらず…
朝5時に到着してまた4時間仮眠(笑)

今度は快晴で最高の天気となりました♪

坂道上がって行くと…

渓谷への道があり、距離は長くないのですが、めちゃくちゃ綺麗な川を見ながら鎖に掴まりながら進む!メチャクチャ楽しいアドベンチャーが待ってます🎶

ここは是非行ってみて下さい!
〜の…帰り道は…少しホラーチックになります

真っ暗トンネル歩いて駐車場戻る必要あり怖っ
氷柱が余計にビビらせます(笑)

都民の森で団子食べていたら、周遊道路が通行止め解除に!ラッキー✌️

初めて来ましたが、ココは絶対にまた来ます。東京なのに、すごーく静か。スカイツリーも見えます!

奥多摩湖を見下ろしながらR139へ!えっ?これって道なりに行けば富士市やん(笑)

途中に温泉発見!氷点下の身体を温めて南下…いゃあ、やっぱりラーメン食いてーなぁ…

猿橋見学してからの…

都内唯一の道の駅まで戻り…

そそ!これ!食べたかった八王子ラーメン。
どのお店も閉店していましたが、ここのお店に勇気を持って入店。これが大正解。
最初は誰もお客さんいなかったので心配でしたが、食べていたら満席に。みんなつけ麺食べていたんだけど、有名なのかなぁ…でもこのラーメン、チャーシューと玉ねぎトッピング🎶メチャクチャ美味いじゃないか!

完食です(笑)

一陽来福さん、ご馳走様でした。本当にたまたま入ったお店です。
帰りは道志村コース…氷点下9℃なのに、キャンプやってるグループいた(笑)最強キャンパーね。

駒門で車中泊

最後も富士山を拝んで浜松へ

最後は
お決まりの天竜そばで〆ました。

約400㌔でしたが、初めてのルート盛り沢山で楽しめました!次回は豊川稲荷かな。

おまけ
蓄電池があれば無敵!
Posted at 2025/02/11 10:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

ちょっと身延までドライブ

ちょっと身延までドライブ昨日、身延までプチドライブしました。お決まりのコースです。
先ずは丸子宿のとろろ汁で腹ごしらえしてから。丸子は丁子屋と一松園が有名ですが、ココは地元では有名。メニューは一つのみ。1500円。

近くにはジャンボたい焼き屋さんあります。そこのたい焼きも美味しいですよ(笑)


たまたま予約の1時間前で、この部屋貸し切り(笑)


これで1500円。15分もあればペロリと食べ終わっちゃいます😋


新東名から中部横断道へ。富士山も🗻


さくらさん、ここにもオープンしていたのね。土日限定の揚げまんじゅう、オススメです。


身延に来たら買って帰りましょう!


関東三大門。身延山久遠寺の三門。


今回は菩提梯はやめときました💦斜行エレベーターで本堂へ。膝がね…(笑)歳とったなぁ…


曇っちゃって少し残念ですが、いつ見ても圧巻の五重塔


御廟所でも御朱印いただき下山しました


さくら本店、こちらは52号線沿いなので有名。いつもの梅にんにくゲット!



52号線を静岡方面向かうと、おじさんが干し柿を売っていたので、1000円でゲット。一つおまけしてくれました。これも安いっ!


雪ぐ降りそうなくらい寒いかと思いきや、11℃だったので、快適にドライブできました。
来週は、樫原村方面ドライブ予定です。楽しみ〜っ!プチ登山です。多分😌
Posted at 2025/02/02 09:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

初回点検で往復600km🤣

初回点検で往復600km🤣先日、静岡から東京のスバルまで行ってきましたが、ついつい寄り道してしまいました💦


浜松出発です


焼津あたりで3000k突破!


富士で純水洗車していきます。水がスルスル💦


新東名にて東京へ


朝マックで腹ごしらえね🤤


中井パーキングエリアは、まぁまぁ混んでましたね。朝一なのに。


ドライブ楽しくて、圏央道から藤沢経由、横浜新道、湾岸線へ


辰巳第一PAにて。お隣はVABWRXくんでした。カッコよかったなあ…また乗りたいなぁ(笑)


さて、点検終わって浅草寺へ。途中、スカイツリーを見上げながら押上駅前を左折。駒形橋方面へ。



もう16時なのに、インバウンド効果凄い。外人バンバン。困ったもんだ…特にアジア系



なかなか良いお店発見。江戸ガラス細工屋さん。達磨さんゲット。



モンベル行きたくなり、マップ調べたら…やけに遠いなぁ…ん?ん?横浜アウトレット?初めてきたけど、なんでこんなとこにいるんだろう…モンベルは、小さくて残念…そして腹減り…横浜駅方面へ。

横浜駅地下の崎陽軒へ。行ってみたかったんだよなぁ
3組待ち。流石人気店 20時なのに…

広東麺


シウマイセット

🤔やっぱりシウマイ弁当の方が良かったかもなぁ 美味しいけど。


レインボーブリッジから見た夕景
なんかアメリカみたいだ。自由の女神でもあれば、まんまニューヨーク🗽

そんなわけで、大分寄り道してしまいましたが、楽しい点検ドライブでした😀


帰りは中井パーキングエリアで車中泊!好きなんです。ここ。
















Posted at 2025/01/22 11:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ちょっとカインズホームまで
ハイタッチ!drive
2025年02月02日10:12 - 10:41、
18.24km 29分、
1ハイタッチ、バッジ1個を獲得」
何シテル?   02/02 10:42
久しぶりにみんカラ復活してみました。自分からイベント開催とかは出来るような人ではないですが、色々体験はしてみたいと思います。最近は、登山とキャンプにハマってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ネット購入 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 13:46:47
STI STI 【エンブレムステッカー(カーボン)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:17:49
PHILIPS T20(WY21W) 12V 21W シルバーヴィジョン アンバー ステルスタイプ 2個入り 車検対応 PHILIPS SilverVision 12071SV2B2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:15:20

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
WRX S4からの乗り換え。久しぶりのSUV! キャンプ、探検、スノボ復活!楽しめるぞ! ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
R4.10.30納車 “D” アテンザワゴンが晴れて倅くんの愛車になり、仕方なく増車必要 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
兎に角カッコよし。 そしてV6でスイスイ走ったんだよねー 昔の三菱は本当に良かったよなぁ
マツダ アテンザワゴン アテちゃん (マツダ アテンザワゴン)
トルク最強。メンテ怠らなければ、13万キロでもまーったく問題無し!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation