• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chamarinのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

2015年の GW は、青梅・奥多摩方面に出掛けてきました♪

2015年の GW は、青梅・奥多摩方面に出掛けてきました♪いよいよ連休も終盤となりました。
2015年の GW は、青梅・奥多摩方面に出掛けてきました♪

多摩川の上流を眺めながら食事を愉しませていただきました。
息子は車窓から見た 青梅大祭の山車 に感激していました☆

伯父さん・伯母さん、お招きいただき有難うございました。
あらためまして深く御礼申し上げます(感謝)。
次回は、ゆっくりと時間をとりまして遊びに伺います♪
また 競技ダンス の応援にも駆け付けたいと思います。



楽しい会話とともに美しい料理を御馳走になりました♪ (料理の撮影は差し控えました)
娘 Kari ちゃんは、多摩川上流の美しい川の流れに幼いながらも感動していました☆


子供達は御土産を買っていただき、お小遣いもいただいて大変喜んでいました♪
Toshi くんをはじめ、Hitomi ちゃん&Yuri ちゃん、色々と有難うございました!






今年も我が家には 都の伝統工芸品 として登録された江戸甲冑が鎮座しています。
韋小札(かわこざね)、鹿の韋縅(かわおどし)、鉢頂上の八幡座(はちまんざ)。
本物ならではの美しさに毎シーズン、 時が経つのを忘れて見入ってしまいます(微笑)。




長かったゴールデンウイークも終盤です。
本当に良い 2015年の ゴールデンウイークを過ごすことが出来ました♪







Posted at 2015/05/05 20:46:11 | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2015年05月04日 イイね!

春先に フィーチャー・フォン(携帯電話)を購入しました♪

春先に  フィーチャー・フォン(携帯電話)を購入しました♪GW も後半に差し掛かりましたが、初夏の陽気が続いています♪
久しぶりの更新 となりましたが、新しいアイテムをご紹介します。

スマートフォンとの2台持ちを試してみることにしました♪
求めていた指紋認証 と ワンプッシュオープン機構付のモデルが
ドコモのオンラインショップ で限定販売されており購入しました♪

上述の2つを備えた "全部入り" を極めた貴重な端末につき
嘗て愛用していた mova と同様に大切にしたいと思います。
併せて新しいアイテムのドライブ・レコーダーを紹介します。


ドコモのオンラインショップ で初めて買い物をしました♪


こだわりで選んだ端末は 富士通 F-01E です♪


こだわって指紋認証とワンプッシュ・オープン機構付の旧モデルを選んだため
結果として現行モデルよりも高価な買い物となりました(苦笑)


グラデーションの美しいパネルに見入ってしまいます☆


愛車MBのCOMAND システムと連携させるため Bluetooth は必須でした。
しかし Wi-Fi 無線LAN 機能は思っていたよりも使える機能ではありません。


写真のスマホは一昨年の夏、海水に浸して壊れてしまった不動の F-07D です。
年式が若干異なりますが、造りは非常に類似しており兄弟の様です(微笑)

ガラケーを人前で出すことに少々抵抗を感じてしまいます。
右手にもスマホを握り、思わず両手持ちとしてしまうのは・・・私だけでしょうか?(笑)




もう一つ目新しいアイテムのドライブ・レコーダーを紹介します♪
ユピテル製 の Wi-Fi ・無線LAN 接続機能を持つ非常にコンパクトなモデルです♪


ルームミラー横で目立ず Full HD 400万画素の綺麗な映像に満足しています♪
Posted at 2015/05/04 11:13:02 | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年は メルセデス・ベンツ を読み解いていきたいと思います♪

2015年は メルセデス・ベンツ を読み解いていきたいと思います♪2015年も宜しくお願いいたします。

さて昨年を振り返ると 3世代に渡り 乗り継いできた BMW から
メルセデス・ベンツ に乗り換えたことが大きな変革となりました!
購入に至る経緯は コチラの記事 をご覧ください♪

近頃の週末といえば 子供達が各々通うスクールの見学を兼ねた
送り迎えが中心で、ドライブを愉しむ機会は少なくなりましたが
今年も 日常の話題 とともにブログを更新していきたいと思います♪


慣らし運転も取扱説明書通りに無事完了し、乗り味の滑らかさが増してきた様に思えます。
今年は メルセデス・ベンツ の思想を読み解いていきたいと考えています♪


メルセデス が誇る安全装備 RSP レーダー・セーフティー・パッケージ には感心します♪
今となっては装着していない車両に乗ることは考えられないと言っても過言ではありません。


特長的な赤いシートベルト、随所に施された赤いステッチが大変気に入っています♪


紹介済の内容となりますが BMW とは異なり 開発コード W204 の数字が車検証にも表れており、愛着が増してきます♪


世田谷にある メルセデス・ベンツセンター東京 にも足を運んできました♪




"ラヂエーターグリル" と呼びたくなる様な歴代のフロントグリルは大変参考になりました。




さて横浜・みなとみらい界隈に関する話題となります。
昨年の夏、桜木町駅に新しい改札口 (通称 : 紅葉坂改札口) が開設されました!
都内で生まれ育った私は、現在の 桜木町駅 が 初代・横浜駅 だったことを最近知りました。


駅ビルとして CIAL 桜木町 (シアル桜木町) がオープンしました。
レストランやショップが多数入っており、桜木町駅は賑やかさを増しています♪


新しい改札口が開設されたことで、 趣のある 紅葉坂 までの距離がさらに短くなりました。
東急東横線の高架跡地に計画・予定されている横浜駅間を結ぶ遊歩道が楽しみです♪



今年も ジバニャンをはじめとした妖怪たちの笑いで和ませてもらいたいと思います♪




Posted at 2015/01/03 19:01:22 | トラックバック(0) | ショールーム | 日記
2014年08月17日 イイね!

2014年夏 伊東温泉で 花火大会 と 海水浴 を楽しんできました♪

2014年夏  伊東温泉で 花火大会 と 海水浴 を楽しんできました♪夏休みの前半は、台風や竜巻等で天候が荒れていました。
恒例の 伊東にある会社の保養所 へ遊びに行ってきました♪

花火に予定を合わせていたため、中止にならず幸いでした。
みなとみらいの花火大会 とは異なり、次々に多方向から
打ち上げられる花火は賑やかで趣がありました♪
翌日、台風一過の青空のなか海水浴を楽しみました。

連休後半は自宅界隈で 手軽に洋食を 味わいました♪
以下、写真とともにご紹介いたします。



台風の影響で雨が降っていたので、部屋の中から見るつもりでしたが・・・
火の粉が降り注ぐ程に目前で打ち上がる花火は圧巻でした!


雨が小降りになる時を見計らって、愛車と花火を写真に収めてみました。
(雨が降っていたため、 レフ は部屋に置いたままで持ち出さなかったのが残念)


台風一過で天候が回復し、海水浴を楽しむことが出来ました。
息子はスイミングスクールの代表選手に選ばれていながらも・・・
娘の Kari ちゃんの相手をしつつ、浮き輪を楽しんでいました(苦笑)










昨年に比べてビリヤード(のマネ)が少しサマになってきた模様です(笑)






いよいよ連休の後半です。
連休の前半は和食が続きましたので、後半は・・・












自宅界隈のお店を巡って、手軽に洋食を楽しみました♪








のんびりと過ごせた 2014年の夏休み でした♪




Posted at 2014/08/17 11:07:42 | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2014年08月15日 イイね!

ユピテル Super Cat へ セルスター ASUURA から 載せ替えました♪

ユピテル Super Cat へ セルスター ASUURA から 載せ替えました♪久しぶりの更新となりました♪

愛車を新調 したことに合わせて 従来の アシュラ から
GPSアンテナ部が本体より独立したセパレート型の
Super Cat スーパーキャット GWT97sd を載せました。

GPS を即座に測位する高い感度、そしてスマートホン
並みに薄く洗練された本体形状に満足しています♪

クルマに関する話題を遡りながらご紹介いたします。


GPSアンテナ部が独立したセパレート型です。
即座に GPS を測位する高い感度と、スマートホン並みに薄い本体の配置の優位性に満足です♪


簡易的な カーナビ として、近隣のコンビニ等を示してくれるので重宝しています。
スマホ同様に タッチパネル式 ですが、カード型のリモコンも付属しています。







愛車のボディー・ケアに関する話題となります♪
ケミカル剤といえば SONAX またはOEM となっているメーカー純正品を使用してきました。


こちらは FET極東、その後 エステー化学が扱っていた時代の非常に懐かしい品々です。
雨の日は基本的にクルマを使用しないため、ケミカル剤の出番は少ないのが現状です。



今回 『 ブリリアント シャイン ディテイラー 』 を試してみることにしました♪
付属品の マイクロファイバークロス は、嘗ての付属品の ネルクロス を思い出します(笑)
塗布後の肌触りに潤いはありませんが、美しい漆黒の艶と撥水性に大満足です♪







6月上旬に遡ります。
散歩がてら 赤レンガ倉庫で開催されていた メルセデス・ベンツ のイベント に足を運びました。


お目当てはディーラーに展示されない ウニモグ です。
運転席に座らせていただきましたが、天地に広がる独特の視界でした(嬉)


愛車を持ち込んで 衝突回避ブレーキ・ PRE-SAFE ブレーキ を試してみたいところでした(苦笑)


話題のお菓子 ギャレット ポップコーン を買って帰りました♪







7月上旬に遡ります。
恒例となる 長野・軽井沢方面へドライブ してきました♪


浅間山がすっかり雲に隠れる程の悪天候でしたが、ディストロニック プラス をはじめとした
装備類とあわせて、滑らかな乗り味に疲れを感じることなくドライブを愉しむことが出来ました♪


更に遡りますが・・・
昨年の浅間山の写真をブログに載せていなかったので紹介します。


昨年は中央道を経由して行ったので、小淵沢駅の SL を見ることができました。
初めて目にした SL に 息子は大喜びしていました(微笑)



以上、駆け足で振り返ってみました♪

次回は夏休みを紹介できればと思います。




Posted at 2014/08/15 23:35:10 | トラックバック(0) | お買いもの | 日記

プロフィール

「あっという間に秋になりました」
何シテル?   11/05 22:09
息子チャマリンそして娘Kariちゃんと愛車をつづる絵日記です♪ (写真の転載はお断りいたします)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
5台目となる現在の愛車です。 妻のリクエストに応えてメルセデスベンツを選びました。 赤い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有したクルマになります。ボディー色はサティンシルバー。 当時発足したばかりのトヨ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のクルマです。ボディー色はアークティックシルバー。 E36最終年次限定のプラスパッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3台目の愛車となります。ボディー色はブラックサファイヤ。 結婚そして息子の誕生と大きなイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation