2011年06月17日
外してばらして交換しましたが、不点灯が3箇所あり(-_-;)
その時に何気にエアコン、オーディオ等使えないことに気付きました。
壊したかと思い大慌て( ̄□ ̄;)!!
完全に元に戻してみるが、おかしい・・・
再度ばらして、半田チェックして再組み立て
でもおかしい!!!!!!!!!!!!!
完全に混乱しました
一度初心に外したパーツを全て取り付けし、動作を確認
すると・・・正常に動作した(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)
壊れてはいなかったようですが全てが振り出しに
時計は表示がおかしかったな?
リセット?設定があるのかな?誰か教えてくださいませ
うーーーん
恐るべし電球仕様( ̄∇ ̄〃)>
ばらした状態で車両へ取り付け通電する勇気が。。。ない( -.-) =з
どこまで戻せばいいのだろうか?????
やはり知ってる人とやらないと厳しいかもしれないです。
おかげでばらすのは理解できました。
Posted at 2011/06/17 21:41:32 | |
トラックバック(0) |
セルシオ | 日記
2011年06月17日
やっとマルチを車両より外しました
家に入って基盤を外そうとしたが、コネクタが2本外れないからばらせない!
画面裏側をバラスしかないのかな?
Posted at 2011/06/17 13:13:44 | |
トラックバック(0) |
セルシオ | 日記
2011年06月17日

昨夜オーディオ部をムギ球→チップLEDへ変更作業を行いました
ばらして基盤を取り出しムギ球撤去
チップLEDと抵抗を実装していく
罠にはまってしまったところがあります
それは実装前に点灯確認し、実装後に即点灯確認を行ったにも関わらず
最後に全て交換実装後に点灯確認すると不点灯の箇所が幾つか出てくる(>_<)
諦めて外して再度実装するも、また他の箇所が不点灯( ̄□ ̄;)!!
結局何度も、何度もやり直して・・・・
はっと我に返り考えると、
完全に
元へ戻した状態(基盤組み立てて、各スイッチが正常に機能している状態)
で車両若しくはコネクタ(電源供給部)より電源供給しないと回路的に不点灯
となる箇所が発生してしまうという事Σ( ̄Д ̄|||
すっかり没頭して忘れてた/(x_x)\
ここで頭を冷やし、車両へ仮取り付けし確認
全て点灯している(^O^)o
初めての作業にしては上手くいった感じです。
Posted at 2011/06/17 07:52:14 | |
トラックバック(0) |
セルシオ | 日記
2011年06月16日
隙間がなくて内張りハガシが挿入できない(x_x)
ここを外さないと先に進めないのに・・・外せない。
誰か写真つきで解説してくれませんか?
今はDVDチェンジャー部までばらしてLED化しました
いよいよメインに挑戦ですが、外せない。
Posted at 2011/06/16 23:26:32 | |
トラックバック(0) |
セルシオ | 日記
2011年06月16日

オーディオに差し掛かったのですが、外して家に持ち込み
ばらし始めると、写真の→ケーブルの外し方がわからなーい!
LED化した人はわかると思います・・・
助けてくださいm(__)m
あとマルチ部の内装ばらし方も教えてくださいませ
Posted at 2011/06/16 17:27:21 | |
トラックバック(0) |
セルシオ | 日記