• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidePereのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

ハンドル SW LED変更

ハンドル SW LED変更純正の暗い緑からLEDを変更しました。

ハンドル SW LED交換(美白化?)
 

エアバッグを外すので・・・緊張しながら作業開始

バッテリー(-端子)を外しエアバッグ外そうとネジをみると・・・

TXネジだったΣ( ̄□ ̄;)

TXレンチを持っていないので、バッテリーを繋いで、ヒロセへGO!

レンチコーナーでTXレンチ発見!そこで再び(><;)!!

サイズがわからん・・・一旦自宅に戻り、通常の六角を合わせてはかり

再びヒロセへ ε-(;-ω-`A) フゥ…

適合サイズのみ購入し再び作業にはいる

エアバッグ怖い・・・・(o´д`o)=3

びびりなのでコネクタ外さずに作業!

結局最後まで外さなかった ( ̄ー ̄)ニヤリッ

完成!ヾ(⌒▽⌒(⌒▽⌒〃)o

写真撮りながらの作業は思った以上に時間がかかりますね
  (´-ω-`;)ゞ 

この後作業される方に少しでもお役に立てればと思って
 (o≧▽゚)o


 あとはどこかな・・・


 
Posted at 2011/06/28 20:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルシオ | 日記
2011年06月27日 イイね!

シートメモリーSW LED化

シートメモリーSW LED化ヘルペス野郎ですが、気になってつい作業をしてしまった

比較的簡単にできましたが、慣れない人には戸惑う部分があるかもしれないです

シートメモリーSW LED化

こんな事してるからヘルペス君がおこったのかなぁ・・・

あとハンドルスイッチがのこってるけどな・・・
Posted at 2011/06/27 21:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルシオ | 日記
2011年06月26日 イイね!

マルチ LED化について

マルチ LED化についてどうなるかはわかりませんが、中古のマルチ

購入予定です

時計部の白色化の実験をしようと考えています



マルチはトヨタ品番86110-50150(後期)を探しています


  ※FUJITSU型番が何種類か存在している模様

入手できたら時計部しか使用予定がありません

それで、中身を確認しないとなんともいえないのですが、もしものお話です

30後期を所有の方でマルチのLED化を考えているが、敷居が高くて諦めて

いる方いますか?

基本的に時計部の基板しか使用しないので、動作が問題なければLED化して

お安くお譲りする事も可能です

そうすればそちらの基板(私が打ち換えたもの)と交換するだけで

LED化終了となります

希望者がいなければ、作業(チャレンジ)しても意味がないのでこの場をかりて

確認したいと思った次第です

予定ですのでどうなるかはわかりません。

あくまで30後期の方限定となります

しかも品番(トヨタ、FUJITSU 両方)が同じ方だけです
  
   ※入手するものがFUJITSU品番どうなるかまだ不明です
   FUJITSU品番が仮に違うもの(トヨタ品番は同じ)を入手した場合
   私の方で互換性の確認を行います 恐らくマルチとしては問題なく
   動作するはずだと考えていますが・・・

 

動作確認は私の車両でできますので、安心できると思います。

上手くいけば、マルチの購入価格(経費込み)+LED化部品代+送料【実費】で考

えています


自分でやると、丸一日の作業がかかりますのでかなりお得だと思います

販売が目的ではなく、LED化したいけどスキルがなくて諦めている人に

この喜びを体感して欲しいので、そのままのお値段でお譲りするということです

まぁ希望者がいて、車両が該当すればのお話です

まずは希望者がいるかどうかを今回のブログで確認したいと考えています。

興味がある方はメッセージください

※マルチの品番(トヨタとFUJITSU)両方とも必要です
 既知の方はこちらも合わせてメッセしてください

興味の無い方、不快になられた方には申し訳ないです。スルーしてください。

全てが上手くいかないと現実にはならないのですが、とりあえずって感じです。
 

  
 
 


 
Posted at 2011/06/26 22:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルシオ | 日記
2011年06月25日 イイね!

セルシオ マルチ LED化

セルシオ マルチ LED化30セルシオにお乗りの皆さま、おはようございます

昨日はマルチ LED化に成功し歓喜の声をあげました

是非この感動を同じ30セルシオに乗っている方々へ味わって頂きたいと思い

素人目線ではありますが、整備手帳へおおまかな流れを掲載させて頂きました

あまり役に立たないかとはおもいますが(^_^;)


素人の私がLED化へ挑戦する際にまず思ったのが、その敷居の高さでした(x_x)

全体の流れもわからずに、内装一つも外せない素人の私(>_x)

ネットで検索しても全体流れが掴めずに悪戦苦闘しました
          (。´-д-) 


今回の経験で僅かですがそういう人達のヒントになればと思いがんばって

UPしましたので、是非ご覧ください
 

TEMP SW(助手席側)LED化

TEMP SW(運転席側)LED化

AUDIO部 LED化 

DVDチェンジャー部 LED化

マルチ LED化 その1 
 
 



作業達成すれば本当に綺麗です。感動すること間違いないです

セルシオは当時最高級国産セダンの割りに内部照明は正直ちゃちぃーーー

だってこれですよ↓



昼間は全くわからないレベル

しかも暗い


 

でもこうなれば↓



お昼もはっきりわかります♪(゚▽^*)ノ⌒☆
 




最近の車と比較すると、更にそういった気持ちが大きくなっていく自分がいました

これをやることにより、今までの以上の愛着が増す事間違い無しです

確かに作業は難しいです、忍耐が必要不可欠です

一番大事なのは諦めないことd(^_^o)(o^_^)b

是非チャレンジして、ブログで公開してください


みなさんのブログを心待ちにしています

 


  
 


 
Posted at 2011/06/25 06:53:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | セルシオ | 日記
2011年06月24日 イイね!

念願のセルシオマルチ LED化 完了だゼーーーーーットマヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!

念願のセルシオマルチ LED化 完了だゼーーーーーットマヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!念願の セルシオ
         マルチ
            LED化!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


超嬉しい

わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪ 

遂に完成 涙が出るほど感動した

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!


応援して下さった方々本当にありがとうございます


後日、簡単ですが整備手帳へUPします

ちなみに

FRONT      ピンク
REAR       ピンク
内気循環     アオ
外気導入     アオ
AUTO(内外気) ミドリ
AUTO(エアコン) ミドリ

にしてみました。工夫はしましたが、やはりミドリが少し明るいです
   ※抵抗挿入にて細工

 

でも何もしない時よりは遥かにいいのでこれでもいいかな
[壁]_・。)チラッ

でもこの達成感はなんとも言えないです(^_^)ゞ

難しい作業ですが、完成すると確実に綺麗で満足できます

是非チャレンジしてみてはいかがですか?
 
本当に苦労した甲斐があってうれしさ100倍です 

*。【◎´・∪・】b゚+。最高。+゚d【・Å・`#】。*゚ 
 
Posted at 2011/06/24 20:10:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | セルシオ | 日記

プロフィール

「フォグランプLED換装(*^-^)(ε^*)チュチュチュ♪」
何シテル?   12/02 14:08
【はじめに】 hidePereです。ハイドペアーと読みます ヒデでもペレでもペアーでもお好きなように呼んでください(^-^) 交流のあった方は勿論...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 デイズ] 日産のオートACCを解除して電源を取り出します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 16:05:05
[ダイハツ ムーヴカスタム] ダッシュボードを外す その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:38:24
ムーヴの白いインパネの外し方・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:28:56

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
新車はとても無理(*≧▽≦)ノシ)) 希少のSR,TSS付き(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
ダイハツ ムーヴカスタム 隼 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2012/9/29にwagonRから乗り換えました。 主に通勤に使用します^^
トヨタ セルシオ セル (トヨタ セルシオ)
4台目のセルシオです。 念願の最終型を購入しました。長く乗りたいと思っています。 【年 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォキシー (トヨタ ヴォクシー)
息子に譲りました(*≧▽≦)ノシ))

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation