• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月08日

NCCR

NCCR UPが遅くなりましたが、先週の日曜日、NCCR(日本クラシックカーラリー)のスタートを見てきました。

大阪モーターショーの時と同じく、大阪まで車で行くかどうか迷ったのですが、朝が早いのと、睡眠不足だったので、おとなしく電車で行ってきました。

それでも始発の次の電車で、なんとか参加車両の集結前に間に合ったというアクセスの悪さでした(´Д⊂ヽ。

スタート会場は、枚方の某大学だったのですが、遠かったですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ。

会場に着くなり、今までに見たことないくらいの数(10台くらい)のフェラーリが集結してきました。


なかには、F430、スクーデリア、360、マラネロ、もちろんいましたF40

ENZOとF50に関しては、スタート会場にはいませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。。
それでも、トヨタ2000GTハコスカGT-Rコスモスポーツ等がいてくれたので、よしとしました+(0゚・∀・) + テカテカ +。

なんとか自分でもわかる範囲の旧車から、 どこの車かすらわからない車もちらほらいました。

中には1929年式すなわち、80年前の車も来ていました。
元気よく走っていました
そもそも、「あんな車はどこで手に入るんだ?」と真剣に感じましたΣ(゚Д゚;エーッ!。
原付ほどのタイヤの幅しかない車や、ツライチ、ツラウチどころか、フェンダーという概念自体が存在しない車など、どこを回っても楽しかったですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ。

会場の大学も、僕の通っているところとは違い、建物全体に統一感があり、異様に広く、しかもきれいでしたヽ(・∀・)人(・∀・)ノ。
その雰囲気が、スーパーカー、クラシックカーにとてもマッチしていました。
場所の選択が完ぺきだと言わざるを得ないほどでした。
そう、アクセスさえ悪くなければ・・・・・・

散々写真を撮った後は、一台ずつスタートを見送ったのですが、数十台もの珍しい車が、どんどん公道に吐き出されていく様はまさに壮観でした(・∀・)イイ!!

フェラーリが何台も続いた時なんて、対向車線を走っていた人は驚いたに違いありません。

体力的な問題で、スタート地点のみで、途中や、ゴール地点などにはいきませんでしたが、十分に満足のいく休日となりました。

それにしても、世界恐慌の時代の車が、ナンバーをつけて走っている姿をこの目で見れるなんて、本当にいい体験をしました。

フォトギャラもUPしましたので、よろしければご覧ください。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2009/12/08 21:53:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2009年12月8日 21:56
こんばんは^^

懐かしい名前ばかりですねー@@
その昔「スーパーカーブーム」というのがありましてですね… (自爆
コメントへの返答
2009年12月8日 22:18
こんばんは!!

スーパーカーブーム世代でいらっしゃったんですね。
僕の中では、最近、マンガのカウンタックを読んでからというもの、にわかスーパーカーブームが到来しております’(笑)。
2009年12月8日 22:03
田舎住みですが…フェラーリとか…沢山見かけてしまいます
( ̄▽ ̄;)
こちらは…○○インターを下りて…某サーキットまでの道のりなので。
o(≧∀≦)o
しかし…フェラーリやランボルギーニなどが500台ほど通行した時は…さすがに驚きましたが(☆_☆)
コメントへの返答
2009年12月8日 22:20
こんばんは!

サーキットにはいったことがないですが、近くには、高校時代に部活の合宿で行ったような・・・

フェラーリなんて、地元では、ショールームに飾られているもの以外では、月に1台もお目にかかれないことなんてざらです・・・・。
2009年12月8日 23:09
ども♪
フォトギャラリー拝見しました(^^)/
ものすごい車ばっかりですね!!
80年前の車のタイヤにはびっくりしました(^∀^;)笑
タイヤサイズはどうやって表記されてるんですかね?もしかしてフェンダー共々、その概念さえ無かったりして( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2009年12月8日 23:17
こんばんは!

ご覧いただきありがとうございます。
見てくれる人がいるとやっぱり、UPのやりがいがあります\(^o^)/。

何台か確認しようとしたのですが、現在の表記の仕方とは違うのか、見当たりませんでした。
時代の影響かわかりませんが、ダンロップの自体が、超popなものがありました。
2009年12月9日 10:19
今回は枚方だったんですねわーい(嬉しい顔)

たぶん、今回も出ておられたと思うんですが、博物館から買い取ったジャガーが同じ車屋サンに修理出してはりましたるんるん

さすがに高額なんで近寄るのが怖かった~げっそりあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年12月9日 11:36
こんにちは!

博物館級の車が何台もいて、完全に感覚が麻痺していました(汗)。

しかしながら、皆さん、「どんだけお金持ちやねん!!」ってのは常々感じました。
羨ましい限りです。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation