• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

事故目撃

事故目撃 先日、片側一車線の対面の道を走行中、本当に目の前でバイクと車の接触事故を目撃しました。

聡明な皆様のことですから、僕の絵心抜群の絵を見れば、一目で、状況等全てを飲みこめたと思います(*/∀\*)。

ですが、一応、補足として説明を書いておきます。

画面に向かって左側に進んでいた車線の車は、信号で、停車中でした。

そこに、白線外を走行していたバイクが、いいペースで走ってきます。

しかし、その時には、反対車線から右折し、道路を超えた歩道側の奥にある店舗に入ろうとしている車もいました。
(画像では、白い車です。)

で、右折車は、Zが空けてくれた空間を利用し、右折を開始。

そこにバイクがやってきて、ぶつかりました。

(説明終わり)


よくあるケースの事故なのかもしれませんが、あまりにも目の前で起こったため、とても驚きましたし、車を運転するものとして、注意しなければいけないなぁと強く感じました。

前方確認を怠った車にも、通行帯を無視して走行していたバイク(そもそも、白線外の通行って、だめでしたよね?違いましたっけ(´ε`;)ウーン…)あれ??にも非があるとは思いますが、事故を起こしてしまえば、お互いが困るので、本当に気をつけて運転しなければいけないなぁと日ごろの自分の運転を改めて振り返る契機となる体験でした。

( ノ゚Д゚)<皆さんも事故にはくれぐれも気をつけましょう。]

追記  

わかりにくかったそうなのですが、画像を変えました。
アップグレードしたので、なおさらわかりやすくなったはずです(爆)。
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2010/04/18 21:44:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

日曜日⑧。
.ξさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 21:57
こんばんは@@

俗に言う「死角」ですね…@@

で、バイクの人は大丈夫だったのでしょうか…@@
コメントへの返答
2010年4月18日 22:07
こんばんは^^

点灯直後に立ちあがり、車に詰め寄ってましたんで、大丈夫そうでした(^^;)。

車のほうも、ダメージはほとんどなさそうでした。
2010年4月18日 22:56
聡明なわたくしには一目にクルマ同士の事故かと思いましたwww(笑

バイクのすり抜け許せません…(怒)
いつも自分のミラーに当てられそうでヒヤヒヤもんです…(。-`ω´- 。)ムムム

直ぐ抜かれるのに信号でわざわざ前に出てくるバイクも処刑もんです…(笑
コメントへの返答
2010年4月18日 23:21
こんばんは^^
ありゃ(^^;;;)
そんなバカな・・・・・Σ(@▽@)。

バイクの線が細かったですね、それが原因のはずです。
今から直します(^^;)。

すり抜けは確かに怖いですよね。

・・・・追記・・・・
今、書き直しました。
これで、数段わかりやすくなったはずです(汗)。
2010年4月18日 23:11
改めて気をつけないといけませんね雷

通学途中とかに事故で渋滞してることもあります。
コメントへの返答
2010年4月18日 23:20
こんばんは^^
自分の運転を見直すきっかけになりました。
今まで以上に周囲に気をつけて運転しようと思いました。

事故を起こさないように安全運転心がけます。

2010年4月18日 23:28
バイクがモンキーに見える(爆

事故には気を付けよう@@
コメントへの返答
2010年4月19日 0:16
こんばんは^^
接触していたのはモンキーではなかったです。

ちなみに、CBとかをイメージしたつもりだったんですが・・・・・バイクに見えたら、目的達成ですv(^^v)。
2010年4月18日 23:51
教習所でさんざんやったシュミレーションのはずなんですが・・。


確認しすぎてもしすぎることはないので要注意ですね。
コメントへの返答
2010年4月19日 0:19
こんばんは^^
>確認しすぎても、・・・
本当におっしゃる通りだと思います。

確認の徹底、大切ですね。
2010年4月19日 0:15
俗に言う「サンキュー事故」ですね。

入れてもらった車の注意不足もありますが、バイクのマナー悪すぎます。


ホントは警官や大型免許ホルダーの人がやってるみたいに、車同様の動きをしなきゃならないはず。


大阪はさらに、右側の対向車線を走ることまで当たり前ですね…

大阪来て一番ビックリしたバイクのひどさでした…
コメントへの返答
2010年4月19日 0:22
こんばんは^^
やはりバイクですか・・・・

「信号待ちになったら、間や路肩をすり抜け、バイクは先頭へ・・・・」

これが幼少から見てきた光景だったので、当たり前だと思っていましたが、いけない行為なんですね(@□@;)。

沖縄をレンタカーで走った際に、バイクがセンターライン側から抜いてくることがあり、たまたまだったのか、地域性なのかわかりませんが、数回あったので、本当に驚きましたし、怖かったです。
2010年4月19日 11:54
私も今日出勤時に事故を目撃しました。

対向車線で追突でもあったのか、検証中の模様。
多分それに気を取られたクルマが赤信号見落として、横断開始直後の自転車と軽く接触。

目前に検証中のおまわりさんもいるのに、あらら・・・って感じでした。

自分も気をつけないといけませんね。
コメントへの返答
2010年4月19日 19:25
こんばんは^^
そのケースも怖い事例ですね。
なにせ、事故見渋滞が起こってしまうという現実があるわけですので、それに気を取られて、さらに事故っていうケースがあってもおかしくはないですね。

人の振り見て、自分の運転を見直したいと思いました。

本当にその通りです。
お互い事故には気をつけましょう。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation