• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

「どないなってんねん!!」駐車料金のシステムの巻

「どないなってんねん!!」駐車料金のシステムの巻 今日の天気はすごかったですね。
どかぶりしたり、晴れ渡ったり。
と思っていたら、ついさっき、大量に雨が降っていました。


さて、W杯終わりましたね。
最近は、メディアから距離を置いた生活をしていたため、決勝が終わっていたことに全く気付きませんでした(@▽@;)。

何気なくみんカラ見てて、皆さんのブログで決勝戦があったことを知りました(^^;)。


時代の流れは恐ろしくお早いものです(@▽@)。


さて、先日、駐車料金のかかる某ショッピングモールへ行ってきたのですが、そこで、気になったことがあったので、皆さんに質問がてら、ブログUPです。


駐車料金のかかる駐車場って、入口で駐車券をとり、店で買い物するたびに、レジに駐車券を渡すorレシートを持って、サービスセンターのようなところに行くと、「○円以上のお買い上げで、●時間無料」みたいになりますよね?

また、駐車場の出口で、清算をすると、一台一台にとても時間がかかるため、出口付近で長蛇の列になりかねないとのことから、最近では、ショッピングモール内に、事前精算機なるものがあり、事前に、駐車券を通し、そこで、支払いを済ませておけば、駐車場の出口では、駐車券を通すだけで、バーが開き、すぐに駐車場から出られるって話です・・・・・・よね?


なんとも、文字面では説明しにくいのですが、ここまでを前提条件とします(汗)。
つたない文章ながらも、意図していることは皆様方にも伝わったと思いこみ、先に進みます(爆)。

ここで、質問なんですが、

①事前精算機で清算後、仮に、用事を思い出し、その後数時間、店にいた場合、やっぱり、「清算した時間から経過した時間」の分を出口で請求されるんですよね?



事前精算機で支払いを終えた場合、出口で、駐車券を機械に通す必要はないのですか??(通さずとも、、出口では、すでに支払いが済んでいる車両か、否かの判断がつくようなシステムになっているのですか)

というのも、先日、店内の事前精算機で清算後、清算を終えた駐車券をもちながら、駐車場の出口まで行き、低視線に停車後、機械に駐車券を通そうとしました。

通すことで、支払いが済んでいる車だと分かり、バーが開くもんだと思ってのことです。


しかし、駐車券など、要求されることはなく、バーは勝手に開きました(@▽@;)。

これって、僕は、支払いが済んでいるってことが、わかったからですか?
それとも、駐車料金なんて払わなくてもよかったんですか??

まさか、そんなわけはないと思うんですが、なぜ、バーが空いたのかが皆目見当がつきません。

出口では、駐車券を機械に通しもしていないので、今も手元に駐車券はあります(^^;)。

なぜなのかわかる方いらっしゃいますか?
ブログ一覧 | 日頃の疑問 | クルマ
Posted at 2010/07/12 22:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年7月12日 22:48
ということは
全車バーが開くってことですね^^;

今回だけは
勘弁して下さい
兄貴♪
コメントへの返答
2010年7月12日 22:52
こんばんは^^
ですよね?
おかしいですよね?
駐車券から「こいつは清算済みだよ~」って、電波でも発せられていて、出口でそれを機械が感知して、バーが開く・・・・・なんて言うシステムにでもなっていたんでしょうか?

ペラッペラの駐車券を見ていると、どうもそうは思えなかったんですが・・・・・・(^^;)。
2010年7月12日 23:02
まぁ、①は実験したことがないので分かりませんが…

おそらくナンバープレート認証のシステムが導入されていたのでしょうw

入場時にナンバープレートを呼んで駐車券を発行し、精算の終えているナンバープレートの車両が来たらバーを開けるシステムですねw
関空にも導入されているシステムだったと記憶しています…(笑
コメントへの返答
2010年7月12日 23:20
こんばんは^^
ナンバープレート認証システムですか!!
初めて知りました(^^;)。
時代は進んでいるのですね(@▽@;)、そりゃ、W杯も、気づかないうちに終わってしまうわけです(爆)。

ということは、ナンバーなんて、車によって、付く位置も違えば、見え方もかなり違っているでしょうに、すごい技術ですね!!。

一つ賢くなりました。
ありがとうございます。

さすがは、技術部長様です(^w^)。
2010年7月12日 23:04
①確か5分だか10分だか経過すれば料金発生したと思います。

②事前清算して出口で機械に通して0円でさっさと通過のはずですよね。

どこだか忘れましたが同じようなところがあった記憶があります。
次回から駐車料金気にしなくてよさげですね♪
コメントへの返答
2010年7月12日 23:23
こんばんは^^
①の場合ですが、やはり発生するのですね(^^;)。
じゃないと駐車料金詐欺、やり放題ですもんね(^^;)。

②僕も、そのパターンしか知りませんでした。
けど、今は、↑のガイさんが教えてくださったようなハイテク機器があるようです(@▽@)。

驚きですよね(^^;)。


2010年7月12日 23:09
↑ ガイ@技術部長さんと同意見です。

発券機、精算機(出口の)の前方上のほうにカメラ見たいのありませんでしたか?

近所のそのシステムの奴は、一昔前のプロジェクターみたいな二眼のカメラみたいなのがありましたよ。


内緒でお買い物に行った場合は、残った駐車券の処理をきちんとしておかないとばれますよん♪
コメントへの返答
2010年7月12日 23:25
こんばんは^^
普段から、そんなに、カメラを意識した生活を送っていないため、気づきませんでした(^^;)。
いつ何時、誰から見られているかわかったもんじゃないということですね(><)。
アイドルになったような気分です(はなはだしい錯覚)。

内緒でお買い物に行かなければならないような必要性は、これまでございません(^w^)。
2010年7月12日 23:28
みなさん流石ですね♪

僕が答えるまでもなかったですね♪(^_-)-☆

あっ♪やっぱ答えとこぉ~♪

はいはいはいはい\(◎o◎)/!先生~♪







分かりません(爆)(^◇^;)

知らなかった(笑)
コメントへの返答
2010年7月12日 23:33
こんばんは^^
先日は、わざわざ、メッセまでいただきありがとうございました(m^^)m。
後藤店長の細かな心配りに、ぐっときそう、になりかけそう、な気配でした(爆)。

それに引き換え、今日は何ですか!!
ブログお休みなんですか(T▽T)。

皆さん詳しいですよね!!
解決できてよかったです。

このまま解決できなかったら、あまりにも気になりすぎて、探偵ナイトスクープに相談してしまうところでしたよ(大嘘爆)。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation