• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

Ciao Italia 観戦レポ

今日は、Ciao Italiaへ観戦に行ってきました。

朝の七時半に、道の駅みきで、さと~2さんと待ち合わせ。

さと~2さんは、最近、S2000から、FD2に乗り換えられました。

FD2納車後、お会いするのは初めてでしたので、FD2は、本日が、初お目見えでした。

集合場所の道の駅みきにて。


逆光だったため、加工したら、えらいことになっちゃいました(^◇^;)。


挨拶もそこそこに、セントラルへ向かいます。

しばらく進んだ後に、ふとミラーを見るとこんなことにΣ(@▽@/)/。



モデナです。


またしばらくすると、僕の前を走るさと~2さんのFD2の前に355が入ってきて、僕らの車列は、355→FD2→EK9→モデナという順になりました。
そのままそこそこ距離を走りました。

偶然とはいえ、フェラーリに挟まれた二台のシビック・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!。


で、セントラルに到着、もうすでに、かなりの数のフェラーリが終結していました。

中には、初めて見るこんなフェラーリもいましたゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!



その他の様子は、フォトギャラをご覧ください。

Ciao Italia Part1

Ciao Italia Part2

Ciao Italia Part3

Ciao Italia Part4

Ciao Italia Part5

Ciao Italia Part6


ちなみに、今日は、こんなに愛らしいゲストも来ていました(^◇^;)。



とはいえ、なんといっても今日の目玉はこの二台でした。

まずはこれ、



FXXです。

世界に29台しかないうちの2台がセントラルに来ていたようです。

そんなに珍しい車が、パドックに飾ってあるだけではなく・・・・・



コースに出て行き、



すさまじい音を奏でながら、サーキットを疾走していました(^w^)。


そして、もう一台。



このマシンも、タイヤを温めていることからわかるように、サーキットを疾走しました。

甲高い音とともに(@▽@;)。



撮り手が未熟者のため、全くスピード感が伝わらない画像となっておりますが、ものすごく速かったですΣ(゚д゚;) ヌオォ!?。


後は、こんな車も来ていましたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!



久しぶりに旧車じゃない、現行型のロールスロイスを見ましたが、相変わらずの大きさでした(^◇^;)。



今日は、朝から、さと~2さんと二人で、バシバシ写真を撮りまくって、歩き回りました。

お付き合いいただきました、さと~2さん、ありがとうございました(m^^)m。
この場を借りて、お礼申し上げます。



今回のイベントは、なかなかのインパクトがありました∑( ̄ロ ̄|||)なんと!。

初めてのサーキットに行けたのもよかったです。

「走っているのを見ると、走りたくなる」という言葉をよく耳にしますが、あながち嘘じゃないことがよくわかりましたヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2010/10/17 21:18:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

皆様お疲れ様です。今日もカレーとヨ ...
skyipuさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 21:33
直前まで見に行こうか悩んでマスタ・・・。
ネックは高速&入場料金。
んでも誘ってくれれば。。。。。
コメントへの返答
2010年10月17日 21:42
こんばんは^^
┗┃ ̄□ ̄;┃┓ ガーン!!
なんてこったぃ(ノ◇≦。) ビェーン!!。

一つ前のブログでさりげなく募集はかけていたんですが・・・・残念です(T^T)。
撮影の手ほどきを受けたかったです(T^T)。
本当に、本当に、是非、撮影オフ実現させましょうね(^ε^)。

入場料金は確かにかかりましたが、お腹一杯スーパーカーを見れたので、会場での食費を削ることで、なんとか乗りきりました(爆)。
2010年10月17日 21:36
やはり二人で行こうと結託してましたな(笑)。
白組&シビックコンビ!お疲れ様です。

>愛らしいゲスト
「チンタイガー」か!
なんかこういう奴居ると楽しいぜ。

まあくんはイタ車ならアルファやランチャ結構好きですね。

コメントへの返答
2010年10月17日 21:42
こんばんは^^
旧車イベントに行くつもりだったさと~2さんの説得に成功し、同行していただきました(^ε^♪)。
一足先に、FD2も見れました~(^w^)。

チンタイガーは、パドックのシャッターがゆっくりと上がり、その中からぼーっと出てきて、少しすると、シャッターが閉まって、どこかに消えていました(^^;)。

「デルタ祭りか!?」っていうくらいにデルタが多かったですよ。
僕も、デルタのデザイン好きです。
2010年10月17日 21:36
ねっ♪ねっ♪凄いでしょ(^◇^;)
強烈な車・・雑誌でしかみない車が
あんな近いセントラルで♪
マフラー音まだ耳に残るでしょ~♪
いい思い出になりましたね(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年10月17日 21:46
こんばんは^^
ENZOがいなかったことと、F50、ヴェイロン、がいなかったことが少し残念でした(^◇^;)。

とはいえ、店長の3シリーズがいなかったことが一番のショックでした(T^T)。


↑嘘です、ごめんなさい(^w^;)。

本当に強烈な車ばかりでした。
最近は、旧車ばかりだったので、スーパーカーをたらふく見れて、とても刺激的な一日でした。

セントラル・・・マジで近かったです(^◇^;)。
2010年10月17日 22:59
るんさんお疲れ様でした~♪
帰りはどえらい渋滞に巻き込まれて、21時に帰宅したとこです~。
今日中にブログ書く元気あるかな?(笑)

こんな美味しいイベントに誘って頂いてとても感謝してますよ(*^-^*)
伊吹山のイベントも捨て難かったのですが、こっちを選んで大正解でした♪
お互い変態車好きでよかったです(爆)

また、こんなイベントがあればご一緒しましょう!( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2010年10月18日 0:53
こんばんは^^
こちらこそ、遠い中お疲れ様でした(m^^)m。
渋滞ですか、散々歩き回った後に、渋滞はつらいですね(^◇^:)。

さと~2さんのおかげで、いろんな車の種類がわかりました。
あと、バイクの見分けがつくことも・・・(^w^)。

お互い写真撮りまくりなので、ちょうどいい感じで回れましたね。
こちらこそ、よろしくお願いします。

F1、FXXサウンドしびれましたね~。
2010年10月18日 0:22
行かれたんですね(^^)

おいらもいましたよ♪

サーキットは見に行くところじゃなくて走りに行くところですね(笑)

コメントへの返答
2010年10月18日 0:55
こんばんは^^
ブラバスですか?E51?それともそれ以外だったんでしょうか?
駐車場は結構くまなく見たつもりだったんですが(^◇^;)。

会場についてから、それらしき車を見つけられたら、「メッセでも」と思ってましたが、あの辺では、ずっと圏外でした(×◇×;)。

楽しいイベント教えていただきありがとうございました。
目の保養になりまくりでした(^ε^♪)。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation