• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月10日

給油中失礼します。

給油中失礼します。 こんばんは^^
日に日に外は寒く、建物の中は、効き過ぎたエアコンでムッとするようになってきましたね( ̄▽ ̄;)。

皆さんはガソリン入れるとき、セルフですか?
スタンドの店員に入れてもらっていますか?

僕は、たいてい、セルフで入れています。

僕が、免許をとって、車に乗り始めた頃には、セルフのスタンドが現在のように普及しており、いくらか安いこともあり、セルフで入れてばっかりです。

ですので、たまに、人が入れてくれるスタンドに行くと、勝手がわからず、妙に落ち着きませんf^_^;。

窓を開けたままエンジン切っちゃって、サイドの窓が拭いてもらえなかったりなんてこともありました。

そうそう、給油中ってエンジン切りますか?
「給油中はエンジンを停止してください」ってよく書いてあるので、やっぱ何かしら危ないから、「停止してください」と書かれているんだろうと思い、僕は必ず切りますが、エンジンかけたまま給油をしている人も見掛けます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/11/10 22:07:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まさか電気自動車こんなに良いの?
ゆぃの助NDさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

フィアット デュカト
パパンダさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2010年11月10日 22:42
9割セルフですねー☆
いつも入れすぎてこぼれかけてますが・・・
エンジン停止してないけど危険なんでしょうか。。。
近所のGSではエンジン停止と書いてないです。
コメントへの返答
2010年11月11日 11:42
こんにちは^^
僕も9割以上の割合でセルフですね(^w^)。

エンジン停止してください・・・・って、僕の周りのGSではよく見かけます。
決まりではないんでしょうかね。
2010年11月11日 0:12
我が145は給油キャップを
キーで開けるので
強制的にエンジン切ります(笑)
コメントへの返答
2010年11月11日 11:43
こんにちは^^
そういえば、キャップにキーが付いているタイプの車では、必然的に、エンジンを切る必要がありますね(予備キーを持っていない限り)。

僕は、キャップをキーで開けるタイプの車に給油をしたことはありません(T^T)。
2010年11月11日 3:33
すいません
タバコも吸うてます( ̄。 ̄)y-~~
コメントへの返答
2010年11月11日 11:45
こんにちは^^
お~(@o@;)。
すごいですね(^◇^;)。
たしか、火気厳禁ですよね(^▽^;)。
2010年11月11日 8:51
先日はコメントありがとうございます。(タイヤの件)

近所のガソスタはセルフが多いのでセルフで入れてます。
エンジン切らずにガソリン入れるって何か矛盾してるような気がします。
ガソリン入れてるにもかかわらず、ガソリン使ってるって…数mlの話ですが。

以前、セルフじゃないガソスタで「窓ふきますか?」と聞かれて、
緊張しすぎて「いいえ」と答えたことがありますw
コメントへの返答
2010年11月11日 11:48
こんにちは^^
コメントありがとうございます(m^▽^)m。

確かに、矛盾しているような気もしますね(^w^;)。

お~(@o@;)。
一緒です。
僕も、なぜか、「いいです。」と言って、サービスの窓ふきを断った経験があります(^▽^;)。
店員も「え?まじ?」みたいな顔してました(^◇^;)。

さらにさらに、窓ふき(室内側用)を渡されるときに、断ってしまったこともあります(^◇^;)。

セルフに慣れすぎると、人が入れてくれるGSだと、どう振る舞ったらいいのか分からなくなります(爆)。
2010年11月11日 11:40
僕はエンジン切る派ですね。エンジン切らないと注意されるのが鬱陶しいので。


ちなみに以前スタンドでバイトしていたときはあんまり切っている人が居ませんでしたね。
コメントへの返答
2010年11月11日 11:50
こんばんは^^
注意されるんですか!!
僕は、最初のころから、習慣として切っていたので、注意されるとは知りませんでした(@o@;)。

へぇ~結構切らないもんなんですね。
今度給油する際に、周囲を見渡してみようと思います(^w^)。
2010年11月11日 21:00
エンジンは切って
窓を開けずにドアを開ければ
ちゃんと窓拭いてもらえますよ♪
コメントへの返答
2010年11月11日 22:47
こんばんは^^
セルフに慣れ過ぎていて、なぜか緊張しすぎてしまい、窓を開けたままエンジンを切ってしまうんですよね(^^:)。
2010年11月12日 0:53
あえていうぞ、エンジンは絶対切れ!

消防法という法律で定められているのがひとつ。
ガソリンは揮発性高い。あと、静電気とか複合的要因で
爆発したり引火する危険性だってある。
エンジンかけての給油はNO!
なのはその為でもある。

わかりやすく言えばストーブ燃やしながら
灯油入れる人はいないでしょ!
(これもやってる人いるが危険!)

危険物取扱者資格持った者の苦言ですよ~。
コメントへの返答
2010年11月12日 7:44
おはようございます^^
やはり、エンジン切らないといけないんですね!!

ガソリンは揮発性が高いというのは知っていましたが、よくよく冷静になって考え直してみると、超危険ですね(@o@;)。

ガソリンスタンド・・・・そういった意味では、とても危ない場所なのに、給油中のエンジンを切るという行為があまり徹底されていないことが残念ですし、いつ、一大事になるか分からない危険性もはらんでいるということですね(@▽@;)。
2010年11月12日 11:52
やはり…熟女店員のいる店舗に行くんですか?
コメントへの返答
2010年11月12日 13:49
こんにちは^^
いやいや、そもそも、セルフ給油所ばかりですよ(^◇^;)。
2010年11月14日 22:30
給油中はエンジン停止が基本ですね。

ガソリンが漏れていて、マフラーにかかると引火になる可能性もありますよ。

リアエンジン車は特に注意ですよ。

数ヶ月前に新御堂筋沿いのスタンドで、火災が発生したことがありますよ。
コメントへの返答
2010年11月14日 23:58
こんばんは^^
マフラーにかかると引火!!
怖いですね(T^T)。
シビックがFFでよかったです(爆)。

GSの火災・・本当にあることなんですね(×◇×)。
改めて、気をつけようと思いました。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation