• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月03日

今さらながら

今さらながら あけましておめでとうございます。
早いもので、もぅ新年を迎えて、3日が経ってしまいました。

あ~年末の忙しさは去ったものの、今度は年始の忙しさにやられています。

何に忙しいのか自分で考えてみたところ、あらゆることが後回しになっていて、それが今一気に締め切りを迎え、それに追われているといった感じです。

いわば、まぁ、自業自得というやつですね(@▽@;)。

自爆です、エビ像と一緒です(核爆)

それでも一歩ずつ前に向かうしかないですから、自分なりにがんばります。

何とか、団菊祭までには復帰を間に合わせます(再び爆)


ところで、皆さんは年賀状って書かれましたか?

あれって、これからどんどん枚数が減っていくんでしょうかね?
メールの台頭により、一時期に比べて、書く人がかなり減ったのではないか、そして、これからもどんどん減っていくのではないかと勝手に予想しています(^◇^;)。

僕が小学校のころは、冬休み前の教室の至る所で、「年賀状書くから住所教えて~」とかっていうのが普通に行われてました。
が、中学になると、それが少しづつメールに変わり、高校になると、それすらもだいぶ薄れてきて、わざわざ、「あけおめメール」をするのですらわずらわしくなってきて・・・・・(爆)。

メールですら、来たら返すみたいな感じになってましたね(^◇^;)。


それでも大学生になって、ここ最近は、書くようになりました(^w^)。

今年も、○0枚ほど書きました。
そして、思うのです、「あ~字がもっときれいだったらなぁ」って(T▽T)。

そんなこんなで、新年あけました。

今年もよろしくお願いします。


目標とかを年の変わり目に決めた方がいいんですよね・・・・・考えときます(爆)。


追伸:本来ならば、個別に新年のあいさつのコメントをして回るのが礼儀なのかと思いますが、現在なかなかあわただしい生活なため、このブログにて、新年のあいさつとかえさせていただきますm(--)m。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/01/03 21:59:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年1月3日 22:21
明けましておめでとうございます!

年賀状は年々増加しております(^^;;

なぜならノルマがあるから…

心通うものはやはり

直筆かと(T_T)

…と、言いつつ来た人にしか

返していないごぶぉですが

本年も宜しく(^-^)/
コメントへの返答
2011年1月3日 22:52
あけましておめでとうございます!!

年々増加ですか!!
すごいですね。

ノルマがあるから・・・・・
あれ・・・僕が大学生になってから、年賀状を書くようになった理由も実は、ほとんどそれだったりします(爆)。
とはいえ、ノルマっていうほどの強制力はありませんので、幾分ましだと思います・・・(^^;)。

直筆で自信持ってバンバン書けるように今年はボールペン習字でも習うこととしましょうか(爆)。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月3日 22:39
あけましておめでとうございます。

隣県なのに昨年は一度もお会い出来ず残念デスタ。
今年はどうかな???

それでは本年も宜しく追い願いします♪
コメントへの返答
2011年1月4日 15:42
あけましておめでとうございます!!
お会いしたのは、滋賀オフの一度っきりですもんね。
姫路のSABにこられているときもあるようなので、お会いすることはできそうなんですが、叶わぬまま、2010年は行ってしまいましたorz。

お会いした際には、コンデジでもうまく撮れる技をご教示ください(^w^;)。
そして、ISOだの、露出だの、頭の中でこんがらがっている単語群について、解説してください(核爆)

今年もよろしくお願いします。
2011年1月3日 23:03
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いしま~す(^_^)v

年賀状ですか~。
確かにメールや電話に比べ
書くのが面倒と思うこともありますが、
社会に出て色んな方達と知り合い、また
結婚・出産もして家族・親戚が増えたりすると
やはり年々枚数は増えていきます。

ただ、日ごろお世話になったり、
中々会えない方への確実なご挨拶だと思えば
書くのも楽しくなってくると思います。

年賀状に限らず、僕らも仕事の転勤や
冠婚葬祭の際も「ご挨拶」を書きますので(^_^)
コメントへの返答
2011年1月4日 9:00
あけましておめでとうございます!!
年賀状の数って増えるもんなんですか!!
意外でした(@▽@;)。
てっきり、どんどん衰退していっている風習なんだと思っていました(^^;)。

いっぱい来ると、やっぱりうれしいもんですよね(^▽^♪)。

時々、名前の漢字が間違われていたり(そういう場合は、結構な確率で、次の年も誤字で届きますが・・・・・orz)、住む場所が変わった人がいたり、中には姓の変わった人がいたりと、読んでいて楽しいもんですね。

残すは、年賀状のお年玉に期待です(爆)。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月3日 23:22
明けましておめでとう^^

CMでもあれだけ『あけおめメール』なんて大々的にやってますからねぇ~w

時代は変わっていきますねw

紙を使わないのはエコなんですけどね~ww
コメントへの返答
2011年1月4日 9:00
あけましておめでとうございます!!

メール・・・・・・エコ(@◇@;)。
確かに、言われてみるとその通りですね(^◇^;)。

デコメなんて使いこなせませんので、携帯に手の込んだあけおめメールが届いても、味気ないメールしか返せないのはここだけの秘密ですorz。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月3日 23:44
新年明けましておめでとうございます♪

年賀状、おっさんになればなる程に送る
&来る枚数が確実に増えます^^!
それは、超・嬉しい&めでたい事ですけどね♪

という訳で、今年もまたどうぞ宜しくお願い
致しますm(_ _)m

追伸>またいつでも、クルマイベント等誘って
下さいよ~ん♪

コメントへの返答
2011年1月4日 9:10
あけましておめでとうございます!!

お(@▽@)、こちらでも枚数増加傾向が確認されましたか(^^;)。
僕の予想は大外れだったようですねorz。

また、車イベントご一緒したいですね(^w^)。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月3日 23:59
明けましておめでとうございます。

年賀状は、最近はいいねぇ・・・。昔は手書きしかなかったのが、ぷりんとごっこを経て今ではPC+プリンターで印刷できるから・・・。

でも楽になった分、逆に書かなくなりました・・・。今年はきちんと年内に出そう(核爆)

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月4日 15:51
あけましておめでとうございます!!

プリントごっこ・・・僕の家も昔使っていました。
あれですらかなり画期的な機械だと思っていたんですけどね。

それが今や、住所録の入力を終えて、裏面のデザインを決めると、ものすごいスピードで何十枚も出てくるんですからね(^▽^)。

今年はあえて、ALL手書きで行ってみましたが、やっぱり字が・・・・・orz。

そういえば、後期顔を移植されたようですね(^▽^)。
後期顔のインテってなぜかめったに見かけません。
台数が少ないんでしょうか?

今年もよろしくお願いします。
2011年1月4日 0:55
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。

年始の挨拶も、いろいろ変わっていきますねぇ。
今じゃ個人情報保護法って変な解釈をされた法律のおかげで、名簿はおろか連絡網すらないですからね・・・

そういえば、海外の友人たちにメールで送るのを忘れてました・・・・

海外に発信するにはとても便利な世の中ですね。

年賀状そのものは、日本の伝統として残ってほしいです。
コメントへの返答
2011年1月4日 15:54
あけましておめでとうございます!!
電話番号を書いた連絡網・・・・小学校の頃は当たり前のように、クラス全員分の物が印刷されて配布されていましたね。

それが、いつからか、自分の前後2人分のみ書き写して帰るみたいな形になっていったように記憶しています。
今はどうなっているんでしょうか?

海外でもあっという間に送れてしまうという点では、メールはすごい便利ですよね。
とはいえ、僕には、海外へ送るような相手がいませんがorz。

今年もよろしくお願いいします。
2011年1月4日 8:26
あけましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願いします☆

年賀状はおいら書いてないです(^^;)

昔は一杯書いてたんやけどな・・・
コメントへの返答
2011年1月4日 15:56
あけましておめでとうございます!!
除雪後の雪処理のマナーに関するブログ、僕も見ていて腹が立ちました(怒)。

来年からは生活がガラッと変わるので、それによって、枚数が増えるのか、減るのか、なくなるのか、どうなるのか自分でもわかりません(^◇^;)。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月4日 8:50
明けましておめでとうございます。

年賀状、本音を言えば結構面倒くさいんですよね^^;

挨拶の仕方も良いか悪いかは別にして時代と共に変化して来てるんでしょう。

確かにメールなどにすると早く楽に出来ますが、どんどん文字を書くと言う事が減って来てますから・・・。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2011年1月4日 15:59
あけましておめでとうございます!!
面倒くさい・・・・確かにおっしゃる通りですね。
とはいえ、送ってきてくれた人に対して、反応なしでは申し訳ありませんし、「どうせ書くなら、一言だけでも手書きで・・・・」って考えているうちに、結局全部手書きでやっちゃいました(^w^;)。

文字を書く機会が減ってきたおかげで、簡単な漢字ですら、平気で失念する毎日です(T^T)。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月4日 9:54
明けましておめでとうムードぴかぴか(新しい)うれしい顔ぴかぴか(新しい)ムード
就職する前にまた遊びましょう指でOK
私は社会人になった方が年賀状が増えちゃたよ~w
今年もよろしくねるんるん
コメントへの返答
2011年1月4日 16:06
あけましておめでとうございます!!

また、ご一緒に龍神にでも乗りこみましょう(爆)。
いつぞやの箕面のように、後ろからゆっくりゆっくりと付いていきます(^^;)。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月4日 10:43
明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年1月4日 16:10
あけましておめでとうございます!!

また、おいしいラーメン屋さん教えてください!!

今年もよろしくお願いします
2011年1月4日 14:54
明けましておめでとうございます(*^^*)

今年も宜しくお願いしますね~♪♪♪
コメントへの返答
2011年1月4日 16:17
あけましておめでとうございます!!
僕も一年を振り返ったブログあげたいのですが、おそらく、「自動車博物館と、車のイベントに行きまくりました。」っていうパターンになると思います(^◇^;)。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月4日 23:30
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

昨年は、オフ会&イベント等でいろいろお世話になりました。セブンミーティングの日記も拝見しましたよ( ^ー^)v

今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年1月5日 13:21
あけましておめでとうございます!!
昨年は、各種イベントで大変お世話になりました(m^▽^)m。
御蔭様でたくさんの車を見ることができました(^w^)。
FD2にも乗れました(^w^)。
ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月5日 11:29
僕は段々億劫になってリタイアしました(^-^;

でも、今年また来てるから返さないと(>_<)
コメントへの返答
2011年1月5日 13:24
あけましておめでとうございます!!
僕もあと少し・・・・枚数を買い足して、今さらですけど、年賀状を書こうと思っています。
目標!!今日中に書いて、郵便局に持っていくこと(^w^)。

今年もよろしくお願いします。

就活の息抜きに、またオフ会しましょうね(^w^)。
2011年1月7日 13:06
遅くなりましたが・・・

おめでとうございます♪(^0^)/
今年も、宜しくです♪

コメントへの返答
2011年1月8日 23:24
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年はいよいよスペシャルカーの納車ですね(^^♪)。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation