• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月08日

ローポジシートレールを導入した気分を満喫する

ローポジシートレールを導入した気分を満喫する さてさて、バッテリーがあがってしまった我がシビックですが、バッテリーを取り外し、近所の車屋さんで充電してもらうことしばし・・・・・

フル充電で帰ってきました。
しかし、テスターで調べた結果、どうやらこのバッテリーは、もぅ限界のようです。
ということで、今は動きますが、いつまた、バッテリーが上がってもおかしくないということです(^^;)。

それでも、せっかく動くということなので、時間を見つけて久々に乗ってみました。

約一カ月ぶりのシビックの運転でした。
その間、サンバーに乗ったり、ノートに乗ったり、エルグランドに乗ったりしていたわけです。
で、今日、改めて、久々にシビックに乗ると自分の車のくせに、久々すぎて、もぅ面白いくらいにソワソワするわけですw|;゚ロ゚|w。

まずは、シートのポジション
やたらと低く、「あれ?ここまで低かったっけなぁ??」と強く、強く感じました。
板金修理に出していた時に、ついでにローポジレールを導入していたんじゃないかと思えたほどですw|;゚ロ゚|w。

次に、ハンドルの重さ
「これ、パワステ壊れてんじゃないの?」って久々に思いました(゚×゚*)プッ。

久々って言うのは、過去にも経験があったというわけでして、実は、シビックを買った当時、中古車だったうえに、近くにシビックに乗っている人もいなかったため、シビックのハンドルが重いことに違和感を覚え、「シビックってこんなにハンドルが重いのか?いや、もしかしたら、これはパワステが経年で壊れているんじゃないか?。」って思って、近所のDに持って行って診てもらたことがあるんです( ´艸`)ムププ。
もちろん、何もなかったわけですが、普段運転していた、エルグランドのハンドルに比べると異様に重かったので、ついついそんなこともしちゃったわけです(-ι- ) クックック。
久々にその時の感覚が戻ってきました(ハンドル重っって感覚)。

とはいえ、しばらくしていると慣れてきて、違和感も薄れて行きました。




さてさて、いよいよやばいバッテリーですが、今日、ABで、対応表を見てきました。
今のところ、他のみなさんのパーツレビューなどを見てみて、Panasonicかなぁ~とかって思っています。

早いうちに買わないと・・・・・。

タイヤもそうですが、バッテリーも、店によって値段が違いすぎるので、怖いですね(><)。
ブログ一覧 | シビック | クルマ
Posted at 2011/02/08 22:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

国道2号線
ツグノリさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年2月8日 22:29
こんばんは^^

バッテリーも重要ですからねー@@

やっぱりPanaが良さそうですか?
コメントへの返答
2011年2月8日 23:36
こんばんは^^
毎度、車に乗るたびに、エンジンなんてかかって当たり前だと思っていたのですが、最近は、旧車に乗っている気分です。
エンジンがかかるとホッとしてしまいます(^□^;)。
早くバッテリーを変えようと思います。

パーツレビューを見る限り、Panasonicを使っている人が多いようなので。
BOSCHもいいようですので、最終的には価格と折り合いがついた方になるかと思われます。
2011年2月8日 22:42
俺はシビックにはボッシュ、グランディスにはパナソニック使ってます☆
シビックのバッテリーは黒、グランディスはブルー・・・

見た目ブルーの方がカッコいいかも!?

ちなみに俺のシビックは純正寒冷地仕様のバッテリーを5年使っても上がったことなかったですがボッシュの寒冷地サイズではない通常サイズに換えてもう6年・・・

なんともありません♪
何年持つのか!?ある意味エコ(爆)
コメントへの返答
2011年2月8日 23:39
こんばんは^^
そうなんですよね。
Panasonicだと青いんですよね(^□^;)。
そこが軽くネックですね。
普段見えない場所ですが、ボンネットを開けるとどうしても、変に目立ちますよね。

僕のも寒冷地仕様車ですが、バッテリーは、純正寒冷地仕様ではなかったです。
中古なので。

車のエンジンがかかることって当たり前じゃなかったんだなぁとしみじみと感じています(^w^;)。
2011年2月8日 23:04
バッテリー安いのもあればめっちゃ高いのもありますもんね(・・;)

僕はいっつも親のストリーム運転するとシート高く感じてこわいくらいです(+_+)
コメントへの返答
2011年2月8日 23:41
こんばんは^^
同じものでも、店によって、倍半分くらい値段が違うのがすごい怖いです(><)。
よく考えて買わないとすごく損しそうで(>0<)。

エルグランドに乗ってから、シビックに乗ったり、その逆を経験すると、視界が全く違って、戸惑います。
2011年2月9日 0:15
値段ほんとよく調べないと後で後悔しそうですよね。
人のこと言えませんがたまには乗ってあげましょう♪
コメントへの返答
2011年2月9日 0:21
こんばんは^^
ですよね。
値段の差がありすぎて困ります(><)。
とはいえ、ある程度早く欲しいので、納期も気になるところではあります。

バッテリー上がり車オフ会楽しみにしています(爆)。
2011年2月9日 8:51
あれれ~
忘れてるよ~パンチラ見るために、ローポジにした事www

僕は、今の車の前の前の前は、EGシビック乗ってて
パンチラの為に超~ローポジにしたよ~(爆)
でもイマイチ見えないんで、左バンドルに乗り換えたのですww(核爆)(^◇^;)
コメントへの返答
2011年2月9日 13:43
こんばんは^^
ローポジに感じただけで、ローポジに変えてはいませんよ(^^;)。

>パンチラの為に超~ローポジにしたよ~
>(爆)
動機が最強すぎますね(@▽@;)。
で、戦果のほどは?(核爆)。

>でもイマイチ見えないんで
そりゃそうでしょうね(汗)
シートに座ったまま見えるなんて、どんだけ背が高いんだよって話ですよ(滝汗)。
2011年2月9日 15:10
チャリンコギャル・・・見える件(^◇^;)
コメントへの返答
2011年2月9日 18:56
才才-!!w(゚o゚*)w。
精進します(謎爆)。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation