• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

シビック発熱!?

シビック発熱!? 今日も行ってきました、打ちっぱなし(16回目)へ。
60球打ってきました。



それはそうと、練習場へ向かう道すがら、どうも左後ろのタイヤ辺りからなにか擦っているような音が聞こえたような気がしました。

片道5キロくらい走って練習場へ。

で、練習場。
明日はスクールなので、明日に向けて先週の復習をしときました。



練習を終えて駐車場のシビックへ。
異音が気になったのてで少し点検しようと思い、左後ろのタイヤへ。


そしたら、タイヤのそばにたった時点で異変に気づきました。

左後ろのタイヤの周りがやたらと暑いんです。

ん?


と思いながら、ナットの緩みとかがないか確認しようとナット経てを伸ばした瞬間・・・・







あちっ!!!







超高温になってます(・・;)



なんで?
他のタイヤは?


ということで他の3本も確かめてみましたが、左後ろ後ろだけのようです。


ブレーキ引きずってたのか?

にしてもほんの数キロ走っただけであそこまで熱くなるものなのか?

無知な僕には原因を含めてよくわかりませんが、ブレーキのペダルのタッチに違和感はなかったように思います。
その後も帰路で少し走りましたが、またアチアチに。

3秒とさわっていられないくらいに高温です。

軽く下回りとか覗いてみましたが、暗いのでよくわかりませんでした(^^;

とはいえ、液体が漏れているような痕跡はなかったように思います。

平日にDの営業時間中に会社を出るのは難しいので、とりあえず休日までは様子見です(>_<)。


大事じゃなければいいんですが・・・・
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/07/17 00:43:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年7月17日 1:31
心配ですね…

うちは二台とも両面テープが暑さでやられて、ヴェルファイアはアンテナ、タントはドラレコが落ちてきました。
あ、その前にヴェルファイアのドラレコも壊れてまだメーカーから帰ってきてません…

うちのは小物だけどタイヤとかはすごく気になりますね。
コメントへの返答
2014年7月19日 1:11
こんばんは^^
両面テープも暑さにへばってしまいましたか(^o^;)
これからの季節、炎天下の車内の温度は異常ですもんね。

タイヤが熱でへばらないか心配でなりません(;´д`)
タイヤは3月に換えたばかりなのに(>_<)
2014年7月17日 1:45
ハブとかちゃいます?

ゴロゴロ言うてませんでしたか?
コメントへの返答
2014年7月19日 1:17
こんばんは^^
ハブって・・・・棋士の・・・いや、違いました、蛇の一種の・・・・じゃないですね。
ハブって言うと具体的にどの部分を指すのかわかってません(;o;)。

あまりに気になったのでなんとか時間をつくってDにいってしました。
診断は固着とのことでした。
アッシー交換することになりました(^-^)/

急な出費でいたいのは間違いありませんが、出先や、もっと悪化してからじゃなく、早期発見できたことをプラスにとらえようと思います(^_^;)))
2014年7月17日 10:46
とりあえず,早めにみて頂いたほうが宜しいような気がします^^僕の車もサイドブレーキの効きが悪いなぁと思い見てもらったら,レバー降ろしていても,ズ~とサイドがかかったような状態になっていたそうです^^;;
コメントへの返答
2014年7月19日 1:19
こんばんは^^
どうやら経年によるダストの蓄積などによる固着だろうとのことでした。

サイドのワイヤーもおかしくなっていたらプラスアルファの作業日数、工賃がかかるとのことなので軽症であることをただただ祈っています(^人^)
2014年7月17日 13:57
こんにちは(≧∇≦)/

リヤタイヤの走行時の異音と高温と言った症状から
ですとサイドブレーキの固着?の可能性かもですね^^;

確認するならリヤをジャッキアップさせれば行えるかと
思います・・・
サイド下ろしてタイヤを回転させて異音の確認及び
サイドブレーキの固着・動作確認はしたほうが良い
かもですね^^

部位が部位だけに心配になりますね^^;
コメントへの返答
2014年7月19日 18:02
こんにちは^^
どうやらブレーキの固着で間違いないようです。
明日Dへ出してきます。

エンジンきって、サイド下ろして手押しをして見たらスーッという、乾いた音が絶えずしておりました(×0×)

ブレーキは安全上大事な部分なので、Dで即決で修理を申し込んできました。
2014年7月17日 21:07
多分ブレーキ固着かと思います。

このまま走るとハブベアリングまで損傷する可能性がありますので早めの診断を。

余裕あればセンターキャップ外しといた方がいいかも。
変形して外れますので。
コメントへの返答
2014年7月19日 21:21
こんばんは^^
お察しの通りでした(>0<)

忠告に従い、即センターキャップを外しました。
既に熱で変形していないか心配でしたが、何とか無事でした(#^o^#)

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation