• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月16日

スタッドレス

スタッドレス ご無沙汰しております、こんばんは

最近‘年末’という一言で片付けるには激しすぎる激務が続いており、連日ヘロヘロになっております(。>д<)

明日は全国的にかなり冷え込みそうな予報だそうですね。
そこで不意にふと思ったのです。スタッドレス欲しい!と( ☆∀☆)

それほどウィンタースポーツが好きなわけではありませんし、冬だからと言って雪が積もる地域で生活しているわけでもありません。

とはいえ、スタッドレスがあれば行動範囲も広がります。
雪の白川郷とか、見てみたいですし( ☆∀☆)

ということで、スタッドレスを探しております。

すごく安い海外タイヤを新品で買うか、ヤフオクなどで中古を買うか、買わないか、色々悩んでおります。

スタッドレスって、何年くらいまでの製造なら大丈夫なのかしら?とか、駆動輪だけだとダメなのかしら?とか。

誰か、都合よく手放す方はいないかしら?とか(爆)

冗談はさておき、雪景色の写真が撮りたいがゆえにスタッドレスが欲しいってのは本当です。

いや、我慢してレンズ買うべきか・・・・



え?ボーナスをあてに皮算用をしてますが何か( ☆∀☆)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/12/16 23:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

不思議なことに・・・
シュールさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年12月16日 23:52
るんくんおひさo(^▽^)o

スタッドレス、今年ヤフオクでゲットしたよ〜o(^▽^)o掘り出し物を買うなら今の時期からですよ😍


そうそう、そういや僕の一眼の思わぬ修理で15.000円もかかりました😭メンテはこまめにね(^。^)
コメントへの返答
2014年12月20日 0:20
こんばんは^^
ご無沙汰しています。

僕もヤフオク見てますが中々いいのが出てきません。
幸いなことに必ず今すぐ必要なわけでもないので、気長に探しますが(^w^)

修理ってことはどこかが壊れちゃったんですよねΣ(@▽@;)
落としたとかぶつけたではなく勝手にですか?
2014年12月17日 4:20
まず駆動輪だけでは危ないです、発進はそれなりにできますがブレーキング時に安定性がかなり危うくリアがグリップせずスピンしやすくなります。
俺、前後スタッドレスでもリアが減り気味で凍結路で去年スピンしたし…
できるだけ全輪同じスタッドレスが安心です、凍結路ではブレーキング時の安定性を最優先すべきです、滑ったら停まりません、ブレーキング時の姿勢安定性を重視して前後バランスが大事です。
買うならまず新品がいいです、スタッドレスでNo.1と言われるブリヂストンのブリザックでも中古では性能も寿命が心配です…
スタッドレスはゴムの柔らかさが命、高いスタッドレスの中古より安い新品の方が安心です♪
1年目はどこのメーカーでもそれなりにグリップします、3年目くらいから差が顕著になります。
出来ればブリヂストンをお勧めしたいところです、VRXじゃなくてもGZでも性能高いしブリヂストンの発泡ゴムは硬くなりにくく長く使えます、ホントは長く使わず3~4年、長くても5年で交換すべきですけどね…
アジアンタイヤのスタッドレスは履いたことないんでわかりませんがミシュランなど洋モノもお勧めしたくないです、やっぱ日本の雪には日本のスタッドレスが合います、ミシュランなどはあまり降らない地域の人が冬に雪のない高速道路でもハイペースで走っても国産スタッドレスより安定性が高いようですが肝心の雪に対しては微妙…
トーヨーやオートバックスなどのオリジナルスタッドレスもけっこう安いので中古買うくらいなら安い国産を新品で買った方がいいと思いますよ☆
コメントへの返答
2014年12月20日 0:30
こんばんは^^
やっぱり駆動輪だけだと危ないんですよね・・・。

生活圏が積雪する地域でもないうえにウィンタースポーツの趣味があるわけでもなく、数年に1回ボードに行く程度の僕は本当はスタッドレスなんていらないのかもしれません
というか、いらないんだと思われます(爆)
が、しかし、"雪景色+自分の車"の写真が撮りたいんです(#^^#)
とはいえ費用のことや「年に何回使うんだ」とか、「保管場所は?」とか、いろいろ考えるとやっぱり尻込みしちゃいます。

そんな僕にとって、アジアタイヤの価格は魅力的に感じてしまいます。
もちろん聞いたこともないメーカーのものですが、1本5000円くらいからもあるみたいですし、動機や使用頻度も含めて考えると1シーズン楽しめりゃいいかな?くらいに考えてたりもします。
とはいえ、今まで国産の新品しか買ったことがなく、安全にかかわる部分だからということで、こだわってその選択をしてきたという思いもあり、中々踏み切れずにいます(^◇^;)

とにもかくにも一度量販店も行ってみます。
2014年12月18日 13:28
こんにちは~

ちょうど本日、BMをスタッドレスに替えてきました(^^ゞ 

やっぱり中古はダメでしょう(笑) ちなみにワタシはピレリのアシンメトリコです。

※前々回のブログで、るんさんにもご覧いただきたい「秋景色」をアップしました。お時間ある際はチェックしてみて下さい♪・・・もう冬ですが(^^;
コメントへの返答
2014年12月20日 0:36
こんばんは^^
う"っ、いきなり、中古はNG発言ですか(谷;)。
痛いところをついてきますね(><;)。



結局、今年、僕は満足のいく紅葉狩りに行けなかったので、腹いせにAIRMAX狩りをしました(爆)
毎日AIR MAXを見てはほくそ笑んでおります(←誇大表現)

秋景色が無理だったので、冬景色のために、スタッドレスが欲しいところではありますが、そもそも本当に要るのか!!と自問自答してみます。
レンズもほしい~(><)。

早速うかがってコメントさせていただきます。
2014年12月19日 0:06
こっちの人たちはスタッドレス3年が交換周期みたいです。

僕は、スタッドレスケチらずブリジストンのレボGZ買いました。普段使いでは何ら問題ありませんが、やはり止まらないときは止まりません(笑)滑らないように安全運転が一番大事やと思います。何だか最近東北以外の地域でも積雪があるみたいなので、気を付けてくださいね(*´・ω・)
コメントへの返答
2014年12月20日 0:40
こんばんは^^
3年ですか。
痛い出費ですね。
とは言え、夏タイヤも1年のうち半年くらい使わないんで、そういう意味で行くと夏タイヤの寿命は若干長かったりするんでしょうかね?
いずれにしても、雪が積もらない地域で育った僕としては、毎年スタッドレスを準備しないといけないってのは結構な負担に感じてしまいます。
(豪雪地域で育った方々にとっては当たり前のことなのかもしれませんが。)

ありがとうございます。
なんとタイムリーなことに、昨日、積もりました(大汗)
2014年12月22日 20:35
はじめましてー
足あとから失礼しますm(__)m

スタッドレスですが、見極める知識があれば中古でも問題無いです。
もし中古で買うのであれば雪国地域がいいですが、大体はタイヤを使い切ってる事が多いので雪が余り降らない地域で製造から1~3年内で6分山以上が出てくればかなりお買い得です。
純正サイズなら1本1万くらいが一つの目安ですかね。
ただ保管方法がしっかりとされてなければゴムが硬化していて雪の多いエリアの走行では辛くなるかも...
今の車では、BSのREVO2(中古)、GZ(中古)と使用してきました。
2月の大雪の時にGZを履いて走行していましたが正直な感想としては、REVO2より雪道でのグリップ力はありませんでした。アスファルトではGZの方がもちろん良かったです。
この辺はタイヤの方向性の有る無しが影響してるのでは?という回答をBSの方に頂きました。
あまり使用する期間が短い(1シーズン・3~4ヶ月)のであれば中古で十分かと思います。
ゴムが柔らかく、溝が5分山以上、涼しい場所で保管されていた物を一つの基準として探してみてください。
ちなみに新品で購入した場合、タイヤの山が減らなければ5~6年は普通に使います。東北出身より

P.S
雪の白川郷良かったですよ!
帰りに雪が降ってスタッドレス(GZ)が機能しなかったことを除けばw
仕方がなく保険として準備しておいたチェーン使うはめに...
コメントへの返答
2014年12月22日 23:15
こんばんは^^
はじめまして、コメントありがとうございます。

見極める知識は・・・・ありません(><;)。
やはり1~3年くらいですか・・・。
自分の車と雪景色の中で写真を撮りたいだけなので、わざわざ雪山に出向かない限り、普通に生活している分には使用する機会は皆無です(^□^;)。
従って、中古でもいいかなぁ…とか、アジアタイヤでもいいかなぁ・・・・なんて夢想しています。

雪の白川郷に行ったことがおありなのですね。
とても行きたいんです。
雪化粧した合掌造り!!写真でしか見たことがないので、一度見てみたいんです。
+それをバックに自分の車の写真も撮りたい!と思っています。
いつの日か実現させ、その暁には写真をUPしたいと思います。

丁寧にコメントくださり、ありがとうございました。
また、よろしければお越しください。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation