• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

真冬かつ、深夜に窓が壊れたら・・・・

どうも、こんばんは^^

先日、深夜かつ真冬パワーウィンドウが壊れましたorz

昨年の秋ごろから調子が悪く、途中で止まったりすることもあったのですが、だましだまし手で引っ張ったりしながらごまかしてました(^^;)。

だって、工賃、材料費含めて4万近くするって見積もりだされたんだもん。。。。


それが、ついに、先日壊れました(T○T)。

しかも、夜の12時過ぎ、真冬という超逆境の中でorz。


いつものように引っ張り上げようにも、完全に窓がドアの中に入ってしまって、つかむことすらできませんorz。


次の日はREDBADGEさんと車のイベントへ行く約束をしていたのに、「最悪、車の中で夜を明かし、翌朝1番にDにいくしかないか・・・」とか思いながら、みん友さんのREDBADGEさんへ事の顛末をメール。

すると、「何ができるかわからないけど、とにかく今から行きます。」と、何ともありがたいお言葉が(T▽T)。

何を隠そう深夜なわけで、作業場所を確保することからして難しいわけで(^□^;)。
何とか人様の迷惑になりにくい場所かつ、明るい場所を見つけ、REDBADGEさんと二人で内装剥がしで内張りをはぎ取ります。

しかし、どこにピンがあるのか、何か所ネジ留めされているのかも知らないため、恐る恐るの作業が続きます。

もちろんその間は激サムです(><)。



やっとの思いで内張りを外し、何とかドアを持ち上げてみました・・・・・



が、ドアの自重ですぐに降りていきますorz。



これは困った。



ということで、REDBADGEさんと二人しばし応急処置を考えます。













!!!!





物理的に窓が落ちてこないようにしてしまえ!!!







ということで、


ドアの内側に詰め物を入れて窓をしたから支え、物理的に窓が下がらないようにしてしまう。


という方法を思いつきました。



とはいえ、次には「何を詰める??」


という問題が。



そこで、僕が半分冗談で「ペットボトルとか!!」と言ってみました。

(冷却水を希釈するために水2Lのペットボトルが車内に積んであったんです♪。)


すると、「水用のペットボトルなら柔らかいし、案外いけるんじゃない?」ということで、まさかの採用(^○^;)。


ペットボトルを適当な形に潰して窓の下(ドアの内板と外板の隙間)にペットボトルを押し込みます。





「う~ん。微妙に高さが足りない」




ということで、またまた考えます。





ポクポクポクチーン






!!!!!!!!!!







「缶コーヒー突っ込んじゃえ!!」





これまたたまたま車内にあった新品のジョージアエメラルドマウンテン、大抜擢です!!





REDBADGEさんが「振動で缶コーヒーがずれ落ちると、窓も落ちる危険があるため、缶コーヒーは固定したい」ということで、、プルタブにタイラップを突っ込み、ドアのあちこちに開いていた作業用の穴と缶コーヒーを縛り付けてやりました(^m^)。



ということで、応急処置完了♪。

①窓を人力で引き上げる
②ペットボトルを詰め込む
③隙間にタイラップをプルタブに通した缶コーヒーも突っ込む


⇒窓が落ちない(物理的に落ちようがない)!!
=応急処置完了♪



めでたしめでたし♪



REDBADGEさん、その節は大変お世話になりました(m^▽^)m。
夜遅くにもかかわらず、駆けつけていただき、本当に助かりました。



初めての本格的なDIYでした。

DIYって、たしか、




D:どぅ????




I:いいか、悪いかは別として、




Y:よぅやった(良くやった)とおもわん??




の略でしたよね?

















じゃなくて、<完>
Posted at 2013/02/05 21:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2012年04月23日 イイね!

古新聞上等( ・д・)⊃)・O・)桜とシビック撮ってきました。

GWには、久々に運動する機会を得ましたので、それに向けて久々に柔軟でも・・・と思って、風呂上がりに足を開いた時点で足が攣ってしまいました、こんばんは^^;

いよいよ、GWが目前に迫ってきました。
楽しみですね♪♪


さて、もはや古新聞になっちゃいましたが、先日、桜と一緒に写真を撮ってきましたのでその写真をUPしたいと思います。


この場所は、何年か前にも撮ったことがある場所なのですが、ひそかにお気に入りのスポットです。

車と風景の写真を一緒に撮ろうとすると、周りからの「???」という視線に負けてしまい、早々に撤退してしまうということがあるヘタレな僕ですが、この日は、時間が変な時間帯(深夜3時頃)だったため、人っ子一人おらず、外野からの冷たい視線もなく、雨さえ降っていなければ、もっとゆっくり撮っておきたかったです(><)。


で、撮影ですが、設定も糞もわからず、雨も降っていたため(いいわけですよ~(T○T))場所はいいはずなんですが・・・・。


せっかくなのでUPしますので、「こういうときは設定はこうした方がいいよ」とか、「構図こうした方がいいよ」的なコメントお待ちしております(爆)。

ではどうぞ。



≪1枚目の感想≫
雰囲気は好きなんですが、車が暗く写っちゃってるのが残念です。
とはいえ、解決策は・・・・ライト当てるくらいしか思いつきませんorz。


≪2枚目の感想≫
雨のおかげで地面が濡れていたので、イイ感じにテールランプが反射してくれました。
ラッキーパンチ万歳です(#^3^)。


≪3枚目の感想≫
車はそこそこ明るいですが、構図がどうも・・・。
地面写りすぎな気もしますし、車の位置もなんかしっくりきません。










って撮ったの誰だよ!!Σ(@□@;)
Posted at 2012/04/23 00:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2011年10月17日 イイね!

地球にやさしい、シビック

みなさんこんばんは^^
今日、仕事中に、すねを強打してしまい、あまりに痛かったので、その後、意識しながら働いていると、今度は、さっきぶつけたすねの反対側を強打するという憂き目にあってしまいました(T0T)。

こんなことなら、最初っから意識しなけりゃよかったっスネ・・・・orz。






(爆)





(^◇^;)









さてさて、本題です。
僕は、今年、社会人一年目なのですが、もちろん、同期も社会人一年目なんです。

それがですよ、最近、周りでは、車購入ラッシュが吹き荒れているんです(@o@;)。

「ヾ(゚Д゚;)ォィォィ、一年も経たないうちから、ローン抱えてどうすんだよ(ノ∀`)アチャー。」って、






学生のころからローンを抱えている僕は思うのですΣ(´∀`||;)ドキッ!!。



皆、いろんな基準で車を買うわけですが、いろんな理由、基準があるんですよね。

背が高いので、大きい車にゆったり乗りたいから大きい車を買う。

とか、

アウトドアが好きだから、SUV系を買う。

とか、

本命の車を買うまで、つなぎのために、安い中古車を買う。

とか、

MTに乗りたいから、とにかくMT車を買う。
↑これとか、僕と一緒ですね(^▽^♪)
とか、

女にもてるために、3ナンバーを買う。

とか、

駐車場に並べたときに小さい車だと恥ずかしいから、大きい車を買う

とか、


どれがいいとか、悪いとか僕は言いませんが、車を買ったとの報告を受けるたびに言われるセリフがあります。

「車、いつ買いかえるつもり?」



これ、本当によくいわれます。

けど、正直言って、本当に、


今は全く考えていないんですv(´∀`*v)ピース。


そりゃ、
1600ccは、税制上、損した気分になる

とか、

普通車なのに、4人乗りとか、何がしたかったん?軽買えよ。

とか、

ドア2枚って不便じゃない?

わざわざハイオク専用のグレード買うとか、何がしたいん?

とか、

色々言われてきましたけど、そんなの気にならないくらいに、僕は、シビック気に入ってるんです、(*´ω`*)モキュ。


そりゃ、難をあげれ連ねれば、

雨漏りする


とか、

ヘッドランプが黄ばんで年式以上に古く見える

とか、

エンブレムの退色が激しい

とか、

スピーカーが割れてる

とか、

純正ホーンがチープすぎる

とか、

ありますけど、それでも、

1~2人で乗るにはちょうどいいサイズだし

エンジンよく回るし

レカロは座ってて気分いいし

MTの運転楽しいし

その気になれば、何とか車中泊できるくらいのスペースは確保できるし

燃費もいいし


好きだと、いいところに目がいき、嫌いだと、嫌なところばかりが目につく。

↑はあるとは思いますが、それでも、なんせ、気に入ってます。




そんなシビックの、燃費の報告です。



満タン給油後、無給油で、ガス欠からがら、貧乏ランプ点灯させながら、ガソリンスタンドにたどりついたときの画像です。

計ったわけでもなんでもないのですが、普段利用しているガソリンスタンドについたときには、ちょうど555.5km走ったところでした。

で、ハイオクを満タン








あ、失礼しました。
これは、ハイオク満タンの画像ではなく、シートの上にティッシュがあふれかえっている画像でしたね(´∀`*)ウフフ。

キャンペーン中だとかで、10L給油につき、1つくれました。

昔(小学生とかのころ)って、結構こういったサービスあった気がするのですが、気づけば、最近めっきり見なくなった気がします。

で、「4つ=40Lいれたのか」と勘のいい方は思われたとおもいますが、給油したのは、39.7Lです。
どうやら、おまけしてくれたようですね(´∀`*)ノシ。


で、気になる燃費ですが、555.5÷39.7=13.9・・・・だそうです。

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ。


シビック最高Ψ(`∀´)Ψケケケ
Posted at 2011/10/17 21:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2011年10月09日 イイね!

芦有展望台に初めて行ってきました(^0^♪)。

芦有展望台に初めて行ってきました(^0^♪)。みなさんこんばんは^^
あっという間に涼しいを通り越して、朝晩なんて、すでに寒いくらいですね(^^;)。

つい最近まで暑かったんですよ??
覚えてますか??

ということはですよ、秋はどこへ行ってしまったんでしょう??



それはさておき、前々から行ってみたかった、芦有の展望台へ、ついに、行ってきました(v^0^v)。

噂には聞いていましたし、散々、皆さんのブログで写真を見ていたので、夜景がきれいなことは知っていたのですが、実際に目の当たりにすると、マジで声が出ませんでしたね(@0@)。

天気も良く、空気も澄んでいたので、とても奇麗でした。

今度はデジイチと三脚を持っていきたいですね。

って、今は、両方とも持っていませんけどネっ(´ω`)‥トホー





Posted at 2011/10/09 01:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2011年09月09日 イイね!

ドドスコスコスコ×4 GAS注入(^0^♪)

ドドスコスコスコ×4 GAS注入(^0^♪)最近、日の出の時間が遅くなり、逆に日没の時間が早くなっているのを日々感じますね~。
このまま一気に秋になるのか、また、残暑が続くのか、暑がりの僕は毎日戦々恐々としております(^◇^;)。

さてさて、それでは、先日、エアコンガスを注入した際のお話です。

僕の車は、購入後、4年目に入るわけですが、その間、エアコンガスを注入(?入れ替え?)したり、エアコンフィルターの交換などをしたことはありませんでした(エッヘン爆)。

今、「同乗したときには、車内で息できね~なヾ(´ε`;)ゝ」と思った、そこのあなた!!!!。



同乗の際には、酸素ボンベ持参でお願いします(爆)



「そもそも、エアコンガスって何なんだよ??」ってのが僕の本音です。

いや~無知ですねorz。

そんな僕がどうして、エアコンガス注入に踏み切ったのかというと・・・・・




GSノ店員サンニ、ウマイコトノセラレタ!!!





からです(’◇’;)。



最初は、
「ガソリン入れに来ただけなので~」とか、
「相場がわからないので~」とか、
「整備はすべてDに任せてるので~」とか言いながらのんべんぐらりと、店員の口撃をかわしていたのですが、「今、ガスが極端に少ない状態なので、このまま抜け切ると、コンプレッサーが壊れて、最悪の場合、コンプレッサーの交換が必要になっちゃいます。」と言われ・・・・・


「コンプレッサーってなんだよ!!インプレッサの異母兄弟かよ!!!。てか、そもそもエアコンの冷える原理ってどうなってるんだよ???」とか思いながら、

「コンプレッサー交換は高いですよ。」

の最後の一言でKOされましたorz。


「Dではこの価格では絶対に無理ですから、損はしません」とか、色々言われたのですが、まぁ、それも含めて、無知は困ったなぁと思ったのでした~。
Posted at 2011/09/09 22:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation