• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

東京モーターショーいくぜぇ~(*^-゚)vィェィ♪

東京モーターショーいくぜぇ~(*^-゚)vィェィ♪現在開催中の自動車の祭典『東京モーターショー』

今回初めて足を運ぶことにしました。

大阪モーターショーは皆勤ですが、東京モーターショーは初めてです♪

今からワクワクではありますが、見たい車を予め決めて、計画的に回らないと、大阪以上に人がすごいことは確実なわけで。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ


ということで、予習用に今回初めて関連書籍を購入('-'*)ヨロシク♪


国産では
<ホンダ>
・NSX
・S660

<日産>
・GT-R
・スカイライン
・IDx
・エルグランド

<トヨタ>
・TS030
・FCV
・FT-86オープンコンセプト

<マツダ>
・アクセラ

<スバル>
・レヴォーグ
・BRZプレミアムスポーツパッケージ
・クロススポーツデザインコンセプト(BRZベースのシューティングブレーク)

<三菱>
・MiEV EvolutionⅡ

<ダイハツ>
・デカデカ
・コペン

<スズキ>
・エックス・ランダー
・ハスラー


<商用車>
・レンジャー(ラリー仕様)

<二輪>
・ヤマハ BOLT Cafe'

輸入車勢
<ベンツ>
・Sクラス
・Sクラスクーペ

<BMW>
・i8
・M4
・4シリーズカブ
・i3
・D3

<フォルクスワーゲン>
・XL1
・Polo R WRC

<アウディ>
・R18 e-tron quattro

<ポルシェ>
・マカン
・911 GT3 カップ
・パナメーラ エグゼクティブ
・911ターボSカブ

<プジョー>
・RCZ R

<ルノー>
・デジール

<ジャガー>
・Fタイプ

などなど、雑誌で取り上げられてるやつほとんど上げただけみたいになってしまいました(^□^;)。

今回は前回の弾丸旅行のときよりはもう少し観光できればなぁと考えています。
Posted at 2013/11/27 23:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月29日 イイね!

新城ラリー2013に行ってきた話(`ー´)イヒヒ

新城ラリー2013に行ってきた話(`ー&#180;)イヒヒ 暑くて寝苦しかった夜ももはや過去の話の今日この頃♪

ついに車イベントのトップシーズンに突入したわけですヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪。

ということで、初めて行ってきました、ラリーイベント!!


新城ラリー2013です。

このイベントは、たしかkotoraさんに教えていただき、知りました。


「そもそも、新城って何て読むの?」
から始まり、

「どこでやるの?」


など、わからないことだらけ(^□^;)。


その上、台風も接近中ということもあり、開催すら危ぶまれるというオマケ付ε-(ーдー)ハァ

とはいえ、予報とは反して天気は徐々に回復。
完全ウェットの路面は残念でしたが、それでもスケジュール通りにイベントは進んでいたと思いますので、結果として、行ってみて良かったです(*゚▽゚)ノ。

会場について一番に目に飛び込んできたのがこの”殿様バッタみたいな86”



もはや、”元86”と言ったほうが表現的には正しいのではないかとすら思えてきます「(゚ペ)ありゃ?



で、もちろん展示だけではなく、実際にダートを走るわけです!!
せっかくラリーイベントに競技車両を持ってきてるんなら走らせてなんぼですよ((謎))


トヨタのラリーと言えば一番に思い浮かぶのがこのカラーです。
(細かいことをいうと型的には次の型である、4つ目のセリカですけどね)


ほかにも往年のラリーカーから、こんなスーパーな車まで



以下は流し撮りです。













画像をブログに貼り付けるに当たってサイズを縮小してるんですが、画像の劣化がひどいですねヾ(゚0゚*)ノアレアレー?

にしても、毎度のことながら、彩度というか、色のメリハリ?、パンチが弱い気がするのはどうしてでしょう?

Posted at 2013/10/29 20:32:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年05月02日 イイね!

やっとこさUP!!フェラーリレーシングデイズの写真

待ちに待っていたGWも中盤に入りました。

GWの帰省を利用して、先日のFRDで撮ってきた写真を実家のPCで取り込み、サイズ調整し、フォトギャラに貼りました。

これを自分の寮のPCでやろうとすると、冗談抜きで4倍くらい時間がかかりますorz。
本当にPC欲しいです。


一部抜粋し、以下に貼っておきます。















画像を圧縮したせいか画質の劣化が気になります(--;)。


※私事ですが、先日ホンダリアンの際にお話ししていた某挑戦は無事完了いたしました。
Posted at 2013/05/02 12:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年03月04日 イイね!

「バンド結成後、初めてのライブが武道館!!」みたいな話

「バンド結成後、初めてのライブが武道館!!」みたいな話みなさんこんばんは^^
デジイチの画像が重すぎて、PCが壊れそうなので、予め転送前にデジイチ本体で、いらない写真を消してからPCに転送している・・・・のは僕です(^◇^;)。

さて、今日は、天気が悪く、おまけに寒かったんですが、人生初の鈴鹿サーキットへ行ってきました!!
そう、鈴鹿サーキット50周年記念のファン感謝イベントです。

朝から行くつもりが、前日明け方まで遊んでいたせいで、目を覚ますと、もういい時間でした(><)。
正直どうしようか迷ったのですが、何とか雨も降ってなかったので、急いで準備して、出かけました。


そうです、デジイチの初めての実戦投入です(^○^♪)。

しかも、それが、世界に名だたるサーキット、鈴鹿です!!

ま、初舞台としては、まずまずと言ったところではないでしょうか(^m^)。




って、うそです!!大舞台すぎまんがな(・◇・;;)。



とはいえ、実は鈴鹿サーキットって、有名すぎるくらいに有名ですが、僕・・・・・・・具体的な話になると、どれくらいの大きさなのかも知りません(恥)。

F1のたびに、鈴鹿市内にすさまじい渋滞をまき起こすということくらいしか知りません(^^;)。


となると、なおさら、朝の出遅れは痛いorz。


極力無駄を省いていざ鈴鹿へ。


部屋を出たときには、雨は降っていなかったのに、どんどん天気が悪くなっていき、鈴鹿市内に入ったころには、本降りに(T▽T)。

これも日頃の行いのなせる技でしょうか・・・・orz。




とはいえ、せっかくここまで来たので会場入りしました。
駐車場が離れていたので、どれがサーキットなのか全くわかりませんでしたが、民族移動のように続く人の流れについていくことにしました。


初めての鈴鹿・・・・・でしたが・・・・・


あっけないくらいに





なんなく入場完了♪♪



とりあえず、安住の地を求めて、スタンドへと向かうことにしました。
「屋根のある2階席は満員なので、1階席へ行ってください」という係の指示に従い、1階席へ。

屋根がないので当たり前の話なんですが、椅子に雨水がたまっていて、タオルを持ってこなかった僕には、到底使いこなせる代物ではありませんでした。
そのまま座ると、5分を待たずに腹を下せそうな勢いでした(@□@;)。

仕方がないので、満員と聞いていた2階席へ
ここで、甲子園に高校野球を見に行ったときに培った経験が生きます。
経験から織りなす、その作戦とは・・・・

とりあえず、最上段まで上がり、観客席を俯瞰することで、空いている席を探すという作戦です(^m^)。

「あがる~♪あ~がる~よ♪」と、中島みゆきの時代をイメージしながら階段を登ること数段。

いきなり声をかけられましたΣ(@▽@;)。




僕は、上からマリコならぬ、上から俯瞰 作戦を実行に移すべく、また、階段を踏み外さないように、足もとばかりを見て上がってました。
椅子に座っている人の顔なんて確認してなかったんです。

で、驚いて顔をあげると、そこには、TypeSさんが!!!

隣にはredbadgeさんの姿も!!



あんだけ人がいて、あんだけ通路があるにもかかわらず、たまたま上っていた通路沿いに知り合いの方がいて、お会いするなんて、超びっくりしましたΣ(@□@;)。

さらに、ありがたいことに、席も空けて下さり、一緒に観戦することに。

雨が降りしきる中、どんどん体温が奪われていきます(><)。

寒くて寒くて、気が付いたたら、出走待ちの車も毛布をはおっているような状態でした(爆)



天候不良による、プログラムの変更などもありましたが、流し撮り目的で現地へいった僕にとっては、ことのほかダメージは少なく、とにかく走ってるものがあったら、カメラを向けました(^w^)。




しかし、撮れども、撮れども、根本的な問題が解決できませんorz

そうです、「ながれね~~~~~!!!」


しかも、予習せずにきたせいで、何をいじればいいのかも、わかんね~~~~(汗)。

試行錯誤&待ち時間にひそかに携帯で調べ、とにかくトライを続けました。



柵が写りすぎてたり、流れてなかったり、そもそも、地面しか写ってなかったり、色々ありましたが、比較的マシな物をUPします、さらします(^○^♪)。







デビュー戦が雨あったのは、残念でしたが、偶然にも知っている方にお会いでき、楽しく過ごすことができました。
この場を借りて、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました(m^^)m。




最後に、僕が思うベストショットをどうぞ(#^○^#)。



円を描いてドリドリしていたインプです。
なぜか、この1枚だけ綺麗(あくまで私見)に撮れてました(^○^♪)。


他のは、完全に停まってます(T○T)。



初めての舞台が、なんと聖地と呼ばれる鈴鹿で、なおかつ、スピードレンジの高いフォーミュラカーなども走るという、なかなか難しい環境でしたが、楽しめました。
が、いつも楽しく見せていただいているkotora(≧▽≦)ノさんの写真と比べると・・・・・なんか・・・こぅ・・・・・・むなしくなってきたので、比べるのはやめましょう(爆)




Posted at 2012/03/04 23:22:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年10月29日 イイね!

流し撮りの猿マネ

先日、行ってきた、Ciao Italiaですが、イベント自体がサーキットで行われているので、当たり前ですが、サーキット走行もあります
しかも、かなり間近で見られるんです(@□@♪)。

ということで、前々から挑戦してみたいと思っていた、『流し撮り』にTRYしてみました。

ボツ画像大量ですが、何とか、『流れてる?』って思えるレベルのものも何枚かあったので、フォトギャラにて一挙大公開です(´∀`*)ウフフ




Posted at 2011/10/29 23:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation