• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

Ciao Italia 観戦レポ

今日は、Ciao Italiaへ観戦に行ってきました。

朝の七時半に、道の駅みきで、さと~2さんと待ち合わせ。

さと~2さんは、最近、S2000から、FD2に乗り換えられました。

FD2納車後、お会いするのは初めてでしたので、FD2は、本日が、初お目見えでした。

集合場所の道の駅みきにて。


逆光だったため、加工したら、えらいことになっちゃいました(^◇^;)。


挨拶もそこそこに、セントラルへ向かいます。

しばらく進んだ後に、ふとミラーを見るとこんなことにΣ(@▽@/)/。



モデナです。


またしばらくすると、僕の前を走るさと~2さんのFD2の前に355が入ってきて、僕らの車列は、355→FD2→EK9→モデナという順になりました。
そのままそこそこ距離を走りました。

偶然とはいえ、フェラーリに挟まれた二台のシビック・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!。


で、セントラルに到着、もうすでに、かなりの数のフェラーリが終結していました。

中には、初めて見るこんなフェラーリもいましたゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!



その他の様子は、フォトギャラをご覧ください。

Ciao Italia Part1

Ciao Italia Part2

Ciao Italia Part3

Ciao Italia Part4

Ciao Italia Part5

Ciao Italia Part6


ちなみに、今日は、こんなに愛らしいゲストも来ていました(^◇^;)。



とはいえ、なんといっても今日の目玉はこの二台でした。

まずはこれ、



FXXです。

世界に29台しかないうちの2台がセントラルに来ていたようです。

そんなに珍しい車が、パドックに飾ってあるだけではなく・・・・・



コースに出て行き、



すさまじい音を奏でながら、サーキットを疾走していました(^w^)。


そして、もう一台。



このマシンも、タイヤを温めていることからわかるように、サーキットを疾走しました。

甲高い音とともに(@▽@;)。



撮り手が未熟者のため、全くスピード感が伝わらない画像となっておりますが、ものすごく速かったですΣ(゚д゚;) ヌオォ!?。


後は、こんな車も来ていましたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!



久しぶりに旧車じゃない、現行型のロールスロイスを見ましたが、相変わらずの大きさでした(^◇^;)。



今日は、朝から、さと~2さんと二人で、バシバシ写真を撮りまくって、歩き回りました。

お付き合いいただきました、さと~2さん、ありがとうございました(m^^)m。
この場を借りて、お礼申し上げます。



今回のイベントは、なかなかのインパクトがありました∑( ̄ロ ̄|||)なんと!。

初めてのサーキットに行けたのもよかったです。

「走っているのを見ると、走りたくなる」という言葉をよく耳にしますが、あながち嘘じゃないことがよくわかりましたヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
Posted at 2010/10/17 21:18:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年10月14日 イイね!

Ciao Italia

Ciao Italiaさてさて、いきなりですが、今週末に、セントラルサーキットでCiao Italiaというイベントが催されるようです。

参加車両には、FXXあ、F1、F50GT等もいるそうです。

大好きな、目の保養型イベント(ヾ(・・ )ォィォィどんなイベントだ?)ですので、とても興味がありますキャッキャッ(*゚∇゚)(~∇~o)キャッキャッ。

どなたか行かれる方っていらっしゃいますか?

また、オフ会がてら、ご一緒したいという方も大募集中です(爆)。



う~ん、こっちに行くべきか、あっちに行くべきか・・・・・・、予定があるときに限って予定ってかぶってくるんですよね・・・・・・(T^T)。

二個も三個も・・・・・あ~ヘ(x_x;)ヘ おてあげ。。。
Posted at 2010/10/14 22:24:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年06月25日 イイね!

ある意味変な人?

ある意味変な人?※画像は特に意味はありません。

さて、サッカーの話ですが、イタリアが負けましたね。
ちゃんと見てましたよ。

とは言え、僕は、普段、全くもってサッカーを見ません(*_*)。

ですので、にわか、サッカーファン閲覧者ですね(^^;)。

Wカップだからということで、ちらほら見ているだけで、普段は全く見ません、ニュースすら、サッカーの話題になるとチャンネルかえることすらあります(^^;)。

とはいえ、案外そういった人って多いんではないでしょうか?


ですので、今日も朝まで試合を見るような気合いはありません\^o^/。

明日が起きれません(>_<)。

じゃぁ、今は何をしているのか?


ウィンブルドン2010を見ながら、課題のレポートやってます。

いやー、今の時期は、まず間違いなく、サッカーを見る人が圧倒的多数なんでしょうねo(^-^)o。

なので、この時期にこんな時間までテニスを見ている僕は変な人なのかもしれませんが、毎年結構、ウィンブルドンを見ているので、僕の想いとしては、そこ(ウィンブルドンの時期)にたまたま、サッカーが来たって言うような感じですf^_^;。


とは言え、日本にも頑張ってもらいたいので、マレーの試合や、シャラポワの試合を見ながら、とりあえずは、キックオフを待ちますか~。

って言ってる間に、マレーの試合終わっちゃいましたねf^_^;。


追記
「時間がきたら起こしてくれ」と言っていた、わが弟ですが。







起きねぇ~~~~(-▽-;)

そもそも、起きる気があるのでしょうか?

そんな感じは一切見受けられません(><)。

さすがに、TVのチャンネルをテニスから、サッカーに移しました。

そして、PCでは、テニスを見ます(爆)。
Posted at 2010/06/25 02:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年04月25日 イイね!

~Road to 「見る専」~「見る専」への道~

~Road to 「見る専」~「見る専」への道~最近、ふと手帳を見返してみると、やたらと、人様の車を見に、イベントに足を運んでいる自分に気がつきました。

4月
一週目は、Variostradaへ行き
二週目には、輸入車フェア旧車のイベント
三週目には、La Festa Primaveraへ行っています。

これ以外にも、バイクを見に、何度か足を運んでいます(^^;)。

CR-Zの試乗にも行ったような・・・・・。



今度は芦有へ行ってみたいですね(爆)。

すごい車が集まっているみたいなんで(^^;)。


タイヤも変えたことですし、今までよりは、断然安心して踏めそうです。
踏むかどうかは別ですが・・・・・(@▽@;)。




追伸、La Festa Primaveraの写真をUPしました。
50年前の車を始め、多くのクラシックカーが元気いっぱいに公道を走っている姿は圧巻でした。
また、芸能人の「あの人」を見ることもできました。
ヒントは画像の通りです。

最近感じたことは、

不景気なんですよね?、今。

っていうことです(核爆)
Posted at 2010/04/25 23:12:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年04月21日 イイね!

何のエンブレムでしょう?

何のエンブレムでしょう?先日、見に行ってきた旧車のイベントのフォトギャラを上げました。

自分で写真を撮っておきながら、車種名がわからないものや、もしかしたら間違って表記してしまっている物などあるかもしれません(^□^;)。

(その場合こっそり教えていただけると幸いです。)


当初自分が勝手に予想していたものよりもイベントの規模が大きかったらしく、県外ナンバーも多かったですし、後半は、会場よりも、見学に来た人たちが停める、駐車場のほうがすごいことになってました(@▽@;;)。

ハコスカ、ケンメリ、S600、ヨタハチ、ポルシェ、ケーターハム7、エリーゼ等など。
駐車場からあふれんばかりの珍しい車のオンパレードでした。


中でも特に驚いたのが、NSXのワイド化された車両でした。

すごかったですΣ(@▽@;)。

本気で、GTカーが来たのかと思いました(^□^;)。





で、タイトルなんですが、何の車のエンブレムかわかる方いらっしゃいますか?
答えは、フォトギャラのパート6にあります。

正解されましても特に何もございませんのであしからず(v^3^)v。


以下リンク
旧車の集い パート1 (マツダ)

旧車の集い パート2 (日産その1)

旧車の集い パート3 (日産その2)

旧車の集い パート3 (日産その3)

旧車の集い パート5 トヨタ

旧車の集い パート6
Posted at 2010/04/21 20:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation