• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

回想記~大阪城公園を自転車で走ろう~

こんばんは^^
連日寒い日が続いていますね(><)。

年の瀬だと言って騒ぎまくり、新年だと言って騒ぎまくっていたらあっという間に、今日はもぅ、12日ですか(@▽@;)。

なんちゅー早さでしょうか(^◇^;)。


さてさて、今日は、先日、大阪城公園まで自転車で行ってきたときの回想記です。

「何時にどこについて~」とか、「どこの道を通って~」とかいう、かしこまったスケジュールなんて全くなしの、適当、思い付き、強行ツーリングでした(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。

まずは、大阪までの道をPCを使って調べ、大方のイメージだけを頭に叩き込みます(爆)。

僕は、大阪まで何度となく車で、しかも下道で行ったこともあるのですが、毎回ナビを使ってしまうせいもあり、何回行っても道が覚えられず(覚えようともしていませんし、かといって、自然に入ってくることもありません(^w^;))、今回、「大阪城へ行く」となったところで、肝心の大阪への道順がわかりませんでした☆^(o≧▽゚)oニパッ。

適当に交差点の名前だけメモに取り、後は標識を頼りに大阪に向かう決意を固め、それさえ終われば、タイヤの空気圧を確認し、財布の中身を確認しここ重要)、防寒着、カメラ、六角レンチなどをリュックに詰め込むというよりも、無理やり突っ込んで、向いますヽ(´▽`)/へへっ。


それはもぅ、ひたっすらこぎます。


明石海峡大橋では、立ち止って、ゆっくりと写真を撮りたいところですが、先を急ぐため、普通に通り過ぎます。




まだまだこいでいくと、神戸クリスタルタワー(でしたっけ?)。
たしか、一度だけ就活で来たことがありました。




ここからは、ひたすらこぎまくっていたので、間の写真がありません(爆)。


その間、甲子園や、西宮神社や、武庫川、神崎川、SAB×2等いろんなところを通り過ぎて行きました。
↑順番はむちゃくちゃです=^-^=うふっ♪。


で、やっとこさたどりついた大阪
淀川ですよ、淀川!!v(。・ω・。)ィェィ♪

かなり疲れてきましたが、やっとの思いで大阪までたどり着けたので、その達成感で、自分の中の補助バッテリーに電源が入り、こぐ力に一層力が入ります(^w^)。



こちらも就活でお世話になった、スカイビル



さらにこぎ進めて、大阪城公園に向かう前に、何故か梅田に立ち寄ることにします(^ー^* )フフ♪。




梅田芸術劇場です。
利用したこともなければ、入ったこともないんで、何のゆかりもないのですが、梅田と名前についていたもので、ついヽ(´▽`)/へへっ


次に、

HEPFIVE



思いっきり正面を通ってやろうかと思っていましたが、想像以上に人が多く、そんなところを自転車で通るのは、迷惑極まりない行為なので、遠くの陰から見守ることとしました(^◇^;)

ついでに北新地



ここも、ゆかりはありませんが、前を通ったので、ついでにパシャリといっておきましたv(^^v)。


で、御堂筋を通って、本町スタバ



欲を言うと、自転車で乗り付けて、暖かいコーヒーの一杯でも飲んでやりたかったのですが、この時点で、もぅいい加減真っ暗です(><;)。
志半ばのくせに、出発が遅かったことと、寄り道ばかりしていたこともあって、時計は着々とその時を刻んでいましたorz。

先に進むしかない状況でした(T^T。)。

後ろ髪引かれながらも、またこぎ続けます。


でやっとの思いで大阪城ワーイ\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/ワーイ



時間はと言うと、「今はもぅ、サイクリングの時間じゃねぇよ」って時間につきました(^◇^;)。
人気が少なく、辺りもそれはそれは真っ暗で、時々すれ違う人がいても、それが逆に、急すぎて怖かったくらいです(゚ー゚;Aアセアセ。


まぁ、とりあえず、当初の目標は果たせたので、ここからは家路へと続きます。

復路ですね。


腹が減りすぎて気が狂いそうだったので、近くのきききさんのお店(?)、お宅(?)へ行きたかったのですが、場所を知らないので、ファーストフード店へ駆け込み、一気にかき込みます。
久しぶりに手の指先に、暖かさが戻った瞬間でした(T^T)。


そこを出てからは、本当に寒さとの戦いでしたorz。

情け容赦なくどんどんと下がっていく、道路上の温度標識orz。

指先の感覚なんて、すぐになくなりました(T^T)。

それでも、体は暖かいんだから不思議なもんです。
上半身は汗をかきながら、下半身は普通。
指先だけはちぎれそう(手袋はもちろんしてました)。
そういった状況で何時間もこぎ続けました。

帰りに、「ポートタワーと写真を撮ったり」、「鉄人に寄ったり」、「色づく明石海峡大橋で写真を」等と考えていましたが、いったん止まってしまうと、そこで動けなくなりそうだったので、勢いに任せて、一気に帰りました(^◇^;)。

その間に、数枚だけ写真を撮りました。
一枚はこちら。



何川に架かる何橋だったのか忘れましたが、毎回車で大阪に来る際に、「一回車を止めて写真を撮りたいなぁ」と思っていたところだったので、撮ることができて満足です。
いつも、ここから大阪側を見ると、ビルや、マンションの明かりがとてもきれいで、「都会に来たなぁ~」って思えるんですよね(^◇^;)。
だからこの一枚、いつかは抑えておきたいと思っていました。
本当はもっとゆっくりと撮りたかったのですが、何せ寒すぎました(><)。
しかも、ここでゆっくりしすぎると、いつ帰れるかわからなくなる恐れがあったので、一枚だけとって、そそくさと先へと進みました。

そしてもぅ一枚



R43の歩道橋の上からの一枚です。
ただ単に、ライトの軌跡が撮りたかっただけです(爆)。
とはいえ、「やっと、兵庫県まで帰ってきた」と思ったのは事実でした。


そんなこんなでこぎ続け、道中の走行距離は、かつて経験した淡路島一周(その1 その2)分の距離を超えました(;´▽`A``。
ブログに上げた以外の場所にも、寄り道をしていたので、無駄に距離がかさんでしまいました(^^;)。

道中、ケガや、パンクもなく、無事にうちまで帰りつくことができ、ホッとしました(^w^)。

Posted at 2011/01/12 21:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345 6 78
910 11 12 131415
161718 1920 2122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation