• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

眠気覚まし

眠気覚まし皆さんこんばんわ。

ついに本業の学校が今週頭から始まっております。
いじるためではなく維持するためにバイトをしつつ、大学生活、サークル、を充実させていきたい所存であります。

と、新学期の初心表明はこの辺にして、
今日の本題は、運転中の眠気の散らし方についてです。

運転中には眠くならないといった方も多いとは思いますが、当方は、眠くならないときもありますが、眠くなってしまうときもありますΣ(゚Д゚)。

そういったときは、ひたすらモモをたたいたり、びんたをしまくるのですが、眠いものは眠いのです(;´Д`)

そこで皆さん運転中に眠くなってしまった場合はどうされていますか?

またこれを飲んだり食べたりすると眠くならないよといったものってありますか?

眠眠打破はいとも簡単に自分の眠気が眠眠打破の効果を打破してくれましたΣ(゚Д゚;)アラマッ
Posted at 2009/04/08 22:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月07日 イイね!

教習車

最近気になっていることがあります。

それは教習所による教習車の違いです。

免許をもっていらっしゃる皆さんは過去に教習所を卒業されたとは思いますが、そのときの教習車ってなんでしたか?

自分はマツダのアクセラでした。

友達には、ティーダや、旧型クラウン、ドマーニなどがいました。

そして、私がこうまで、他所様の教習車を気にし始めたのにはちゃんと理由があります。

尼崎に車で行ったときに見てしまったのです!。

R34のスカイラインの教習車を!!!

あれには思わずうらやましいと思ってしまいましたorz。

ほかにも現行シビックのところも見ました。

教習車なだけに、教習所側も新しい車を追い続けることはできないとは思いますが、教習で新しい車や人気の車に乗れるのはいいなぁとおもう今日この頃でした。
Posted at 2009/04/07 19:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月05日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日、やっと重い腰を上げていつもお世話になっているディーラーに行ってきました。

タイトルのとおり、オイル交換へ行ってきました。
ディーラーには、もちろんインサイトやオデッセイ、アコード等があり、楽しかったです。

オイルは、三浦マイルド・・・・・ではなく、ウルトラMILDを入れてもらったようです。

画像のように上げてもらってオイルを抜いてもらっているときに、整備資産から衝撃の一言を浴びました。

「クラッチからオイル漏れてますね(少しですが、)」


Σ(゚Д゚;)ギクッ・・・・・・orz

また補修出費ですかシビックさん!!

いや、「これは仕方がない」と自分に言い聞かせて部品の注文、交換の予約を入れて帰ってきました。

今度こそ、元気になって、帰ってきてくれるはずです。

PS初めて自分の車の下に入りましたが、案外きれかったのでほっとしました。
Posted at 2009/04/06 00:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
56 7 8 91011
12131415 161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation