• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

終末のフール

僕は、大学へは電車で通っています。

車通学は禁止されているうえに、一人で車で行く場合は、電車のように満員ではないというのと、好き勝手に寄り道できるくらいしかメリットがないからです。

高速代や燃料代、向こうでの駐車場代を考慮に入れると、間違いなく電車のほうに軍配が上がります。

それに、車で通学しちゃうとすぐに走行距離が楽しいことになってしまいますヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!。




で、その電車の中で何をしているかというと読書です。

何の変哲もない電車での通勤・通学時の時間つぶしの定番ですね、はい、ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ。


電車で読む本に中古で買うのは、なぜかあまり気が進まないために、常に新品で買っています。

これが結構な痛手となって財政に圧力をかけてきます( ゚皿゚)キーッ!!。



で、今日は、先日購入した、伊坂幸太郎著の終末のフールという本を読み終わりました。

内容に関しては人それぞれ感じ方が違うと思いますので、ここでは語りませんが、解説にあった、「「生」を問うために「死」をもってくる」という一節がありました。

今回の解説にはとてもいろいろなことを考えさせられたわけであります(゚A゚;)ゴクリ。


その内容とは・・・



主に下の二つです。




・スイカに塩をかけて食べる方法って最初にだれが思いついたのか?
・実際にどれくらいの人がスイカに塩をかけて食べるのか?
 また、かけるほうが一般的なのか?





とかですねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ。




・・・・・・・・・??






ヾ(゚Д゚ )ォィォィ




え~っと、大事な部分が抜けておりました(ノ∀\*)キャ。


というよりぬかしておりました(´∀`*)ウフフ。


解説では、その後、そこから、「生を問うために死を持ってくるというやり方から、スイカやトマトを食べる際に甘さを感じるために、砂糖をかけるのではなく、塩をかけるという行動を連想した」とありました。


スイカに塩・・・確かによく聞きますし、実際に何度かしたことはあるのですが、どうもなじめませんでした(´ε`;)ウーン…。


したがって、上のようなことを思ったわけであります( ̄ー+ ̄)キラリ。


皆さんは、読後、後書きや、解説は読まれますか~~??
Posted at 2009/07/06 22:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2009年07月05日 イイね!

昨日のこと

昨日のこと( ノ゚Д゚)こんばんわ

昨日は連日のウィンブルドン徹夜がきいたせいで、仮面ライダーがTVから消えるような時間になっても一度も目を覚まさずに、寝てしまっていました( ゚д゚)ポカーン。


そして、散々迷ったのですが、行ってきました。

サンシャインKOBE♪~(´ε` )

何を血迷ったか、下道で、なおかつ、アウトレット渋滞を避けるために、2号線を避けて、独自ルートで適当に東に進んだ後、ナビまかせで、行ったために片道2時間以上かかりましたΣ(゚Д゚)。

ついた時には、ほぼ廃人でした・・・。

道中はエアコンをつけずに、タオルとうちわだけで行ったのですが、到着時には、背中に湧き水でも出たかのように、発汗しておりました。

レカロシートとドライバーの背中の間に、保冷剤を入れるようなスペースをぜひとも、作ってほしいなぁと、超短絡的に、自己チュー発想を膨らませながらのドライブでした(∀`*ゞ)テヘッ。

サンシャインは2度目だったのですが、相変わらず、いじいじした車が多いので、地元のABとは比べ物にならないくらいの刺激を受けました・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・。

にしても、いろんな車が来てましたねぇ。

各社のデモカーの中に、意外に姫路ナンバーが多かったことに驚きました(そこかよ!!┐(´∀`)┌ヤレヤレ)。

蛍光オレンジのカラーリングをまとった、FD2は、あの日差しの中では、まぶしすぎました+(0゚・∀・) + テカテカ +。

そして、24インチのホイールをはいた、300C(アメ車??でしたっけ??名前もあってるのかな??)には非常に驚きましたΣ(´∀`;)。

RCを走らせてる広場もあり、久しぶりにRCもやりたくなりました。

父親と一緒に行っていたため、電気屋に、洗濯機を見に行ったり、帰りの道中でハーレーKOBEにいったりと、充実した一日でした。

サンシャインの駐車場に止まっていた、リアガラスに、某ステッカーを張ってあったFD2は、あまがえるさんだったんでしょうか?
Posted at 2009/07/05 22:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月04日 イイね!

最大シビック数

僕は、興味はあるものの、オフ会などには行ったことがなく、一度に同じ車種が集まっている場所という状態にあこがれていますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー。

今までで、自分のなかで

一度に同じ場所に、一番多くのシビックが集まったとき・・・・

すなわち‘最大シビック数/日’3台ですヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!。

しかも、それは、超たまたまでした。



近所のショッピングモールで雨が降る中、バックに不安のある自分は、駐車場の屋上へ行きました(ノ∀`)アチャー。


そしたら・・・・・・・・




( ゚Д゚)アライヤダ!!


ガラ空き、かつ、土砂降りの屋上駐車場には、EK9とFD2が一台のスペースを空けて停まっていたのです。

まさに・・・・「щ(゚д゚щ)カモーン
と言われている」と、いいように解釈してしまいました(*/∀\*)イヤン。


もちろんEK9とFD2の間にとめて、しばし自己満足に浸り、傍から見ると「この3台はツレやな」状態にして、車を後にしました~~~(∀`*ゞ)テヘッ。

今年はその数を上回ることができるのか・・・・
Posted at 2009/07/04 00:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2009年07月02日 イイね!

消えるラインΣ(゚Д゚;)ギクッ

消えるラインΣ(゚Д゚;)ギクッ今日、ふと思ったのですが、バックの不安感というか、‘ここにこの角度で持ってきたら一発で駐車できる(´∀`∩)↑↑’といった感覚は、いつごろつきましたか?

実は言いますと、僕は、バックが苦手です。

未だにシビックの小回り半径と言いましょうか、‘ここに~’ってのがわかりかねています(ノ∀\*)キャ。

ですので、がら空きの駐車場などで、一発で駐車できなかったり、ひどいときには、当の本人すらどちらに入れたかったのかを聞きたくなるようなくらいに、ラインをまたいだりしちゃうわけですΣ(ノ∀`)ペシッ。

まだ、隣に車がいてくれたほうが、だだっ広い駐車場より入れやすかったりしてしまいます。

これは、「シビックのミラーでバックを行った際に、途中から駐車場のラインが見えなくなってしまうことにも少なからず原因があるんだ、いや、あってくれ」と、自分には言い聞かせているヘタレな自分です・・・_| ̄|○。

だってE51を運転してた頃には比較的ラインは外さなかったんだもん・・・

にしても、免許を取って1年半、車が来て1年チョイ、そろそろバックは一発で決めれるようになっておきたいです(つд⊂)エーン。

「いまさらかよ」といった類の声が聞こえてきそうな話題でした・・・
Posted at 2009/07/02 21:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2009年07月01日 イイね!

マイケル・・・

マイケル・・・マイケルというと、皆さんは誰を思い浮かべるのでしょうか?


僕の場合は、マイケルジョーダンです。
画像はマイケルジョーダンのモデルのものです。

人によってはマイケルジャクソンの方もおられれば、マイケルジョンソンの方、それ以外の方もおられるとは思います。

僕自身、クラブや部活での、バスケットボールの本格的なプレー経験はありませんが、バスケットボールは、見るのもするのも好きなスポーツのうちの一つです。

プロフィールに挙げたように、僕はスニーカーが大好きでして、車を買うまでは、バイト代のほとんどがそちらへ流れていました。

最近は、自分自身の財政状況が、未曾有の不景気で、買い増しなどはできませんが、こういった雨の日などには、引っ張り出して、並べたり、眺めたりしちゃうわけです。

とまぁ変な趣味を暴露したところで、声を大にして叫びたい

所詮人の趣味なんて理解しようとするものではないし、理解を求めるものでもないさ( ゚д゚)ドカーン!!

と。

皆さん、車以外の趣味はどういったものをお持ちですか~??
Posted at 2009/07/01 20:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スニーカー | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 23 4
5 678 9 1011
1213 1415 1617 18
19202122 23 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation