• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

これなんだ?

これなんだ?これ、何だかわかりますか?

今日、久々に使いました。
買ってもらったのは小学生の頃でした。

主に、小学生の頃に使っていました。
Posted at 2010/09/30 21:45:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年09月29日 イイね!

タコ焼き

タコ焼き久々にうちでタコ焼きをしました。

涼しくなって来たおかげで、火元にいても、それほど暑くかんじることもなく、よかったです。

さぁ~て、これからは鍋のおいしい季節ですね(^O^)/。
Posted at 2010/09/29 22:07:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2010年09月28日 イイね!

神戸近郊ぶらり旅

最近、モバゲーのCMの戸田エ○カの演技に違和感を通り越して、腹立たしさを感じてしまいます(^□^;)。
どうしてでしょう?
原因はあまりに胡散臭いからでしょうか?

ちなみに、市原○人の時も同じくです(^w^)。


自分から振っといてなんですが、そんな話は置いといて。

今度は自転車で神戸近郊をぶらりと行ってきました。

まずは、ジャーン

鉄人28号です。
以前、一度行ってきたのですが、その頃は、まだ策があったころですので、完成してからは初めてということになります。
以前のブログはこちらから


次に、ポートライナーです。
たまたまいいタイミングで渡ってきてくれました。

ちなみに、この橋からは、

ポートタワーなども見えました。

ポートアイランドに入り、神戸空港手前の陸橋での一枚。

今日は多くの自転車に乗った人とすれ違いましたが、やっぱりロードバイクはタイヤが細いですね~。

そうそう、橋の上からは、こんな光景も目にしました。

なかなかきれいに、轍(?)ができています。

で、やっとの思いで到着しました。
神戸空港

初めて行ってきたのですが、駐車場に車はたくさんいたのですが、人は超少なく、閑散としていました。

そういえば、神戸空港に向かう道中、Z8にブチ抜かれました~。

Z8は実物を初めて見たので、一瞬何かわかりませんでした(@▽@;)。
いや~いいもん見ました~(^w^)。

で、最後にお気に入りの一枚。










今回は、合計100キロチョイを走破しましたが、交通量の多い都会では、歩道を走るのも、車道を走るのも、障害物が多すぎて、かなりくたびれる印象を受けました。
とはいえ、渋滞している車列を尻目に、横からどんどん抜かしていけたという爽快感は、車の多い土地でしか味わえない醍醐味でした(^w^)。

この教訓を活かして、今度は、西へ行って見ましょうか~。

Posted at 2010/09/28 19:58:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年09月25日 イイね!

腹立つこと

腹立つこと無灯火の自転車(-_-メ)。

こっちは電気点けて走ってるから、相手からはよく見えているんでしょうけど、こっちからはそっち(無灯火自転車)の姿はぎりぎりまで見えねーんだよ(-_-#)。

なのに、すれ違いざまに「危ない(-_-メ)、あほ」
って言ってくる人( ̄▽ ̄;)。

もうちょっと状況を考えて、我が身を振り返ってから物言え~\^o^/。
Posted at 2010/09/25 19:49:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月23日 イイね!

淡一

さてさて、長かった夏休みもいよいよ終わります(T▽T)。
学生として迎える最後の夏休みでした(T▽T)。
(おそらくは・・・・・)
ラストサマーバーケーションが終わるのです(T▽T)。

さてさて、そんなこんなで、いきなりですが、先日、「淡一」へいってきました。

なんか、居酒屋でよく言うあのフレーズ、「生中」みたいですね。

「淡麗一つ」の略語みたいです。

けど、「もちろん」ですけど、違うんです(^w^)。
「淡一」とは、「淡路島一周」の略です。

先日、一日を使って行ってきました。

朝早く(?)に家を出発し、明石港を目指します。

そこから、フェリーに乗り、淡路島の岩屋港へ。

淡路島に到着後は、ひたすら海岸線をひた走ります

道中迷いながらも、何とか、標識を見ながら道を進めます。

途中、ツーリングに来ていたバイクの集団や、車に抜かれながら、ただただ、「淡一」のためにペダルをこぎ進めます。

道中、車だと何とも思わないような上り坂で嫌になったり、




景色が一緒過ぎて、進んでいるのかどうかすら分からないような錯覚に陥ったりしながら、




確実に走行距離を伸ばしていきました。

その際、様々な人の優しさにも触れることができました。

立ち寄った道の駅で、「もうすぐ秋やのに、このくそ暑い中、わざわざ挑戦しようとする、その行動力に勇気づけられた」と言って、見ず知らずのおじさんにお茶を買ってもらったり、道を聞きに入ったコンビニの店員さんには「がんばってください」と応援されたり、普段感じることのできない暖かさを感じることができました。

地元では全く見ない風車も、ありました。
どれも止まっていましたが(^^;)。


うずしお見たことないんで、一度見てみたいもんですね。


ちょうどいい具合に、サンセットラインから、日没を拝むこともできました。


明石海峡大橋、淡路側から眺めるのはめったにない機会でした。
本州は明るかった・・・・・・。


淡路島は、1周150キロと、あちこちで書かれていますが、実際に今回、自分でメーター付きの自転車で走ってみて、マジでほぼ150キロだったことには驚きました(@▽@)。

Posted at 2010/09/23 20:50:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
19202122 2324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation