• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

ネッシー(?)発見

ネッシー(?)発見今日は久々に、ゆっくり時間をかけてブログを書こうと思います。


と言っても、内容は、少し前のお話になるんですけどね(^◇^;)。



一枚目の画像を見てわかる通り・・・・・・。













ネッシー(?)を見ました(爆)

















ちょっ、よく見ると、顔めちゃくちゃ怖いんですけど(>o<;)。






しかもこれ、結構でかいんですよ(^◇^;)。





どれくらいかっていうと、こんぐらいです。





見てわかる通り、結構でかいんです。
しかも、妙にリアル(@▽@;)。

ただ、作られた経緯や、名前目的などは不明です(^◇^;)。



で、皆さんが気になっているであろう、所在地ですが・・・・・・・、








詳しくは不明です(@▽@;)。



というのも、そもそも、このネッシー(仮名)、しまなみ海道へサイクリングへ行った際に、たまたま見つけたんです(^◇^;)。


で、ここからは、しまなみ海道へ行った時のお話です。

まずは、尾道駅前のPで、橋の通行料チケットを購入し、


とりあえず、自転車をこぎます。

すると、めちゃくちゃきれいな景色がそこいらにあふれています。


「どんだけ、鮮やかな青なんだよ!!」と突っ込みたくなるくらいに鮮やかな青ですΣ(@▽@ノ)ノ。


自転車で渡れるように、自転車道(歩道)が整備されているので、安心して渡ることができます。


今度は、「どんだけスケスケなんだよ!!」って突っ込みたくなるくらいに、透き通った海です(@▽@;)。


道中、ヘリコプターも展示(?)されてました。
たくさんの自転車乗りの方とすれ違いました。


いろんな長さ、形の橋がありました。


本当に嘘みたいな景色でした。
空はきれいし、海もきれい。


片道70kmくらいなので、一日あれば十分渡れます。


「自転車で、本州から四国に渡った」という達成感も感じられるので、結構お勧めです(^▽^#)。

僕は、往復したのですが、時間配分などが無計画すぎたため、復路は、真っ暗でした(ToT)。
Posted at 2011/05/12 20:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年05月09日 イイね!

ホットモット

ホットモットを初めて利用しました(^^ゞ。

たしか、AKBが、CMをやってましたっけ?
Posted at 2011/05/09 20:27:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月06日 イイね!

社会人になって、ついに初体験

そういや、さっきのブログで書き忘れてましたが、このGW、二つの初体験がありました。
一つは、正規外車Dへ行ったことです。
MINIへ行ってきました。
なぜいきなりMINIなのか・・・・・やたらとDMが来るからです(爆)。
以前、父に連れられて、輸入車ショーについて行った際に、入場時に住所(父が)を書いたら、それ以来、何かにつけて、DMが来るんですよ。
DMもタダじゃないのに、熱心なもんです。
とはいえ、そのうち数枚は、フェアー終了後に、フェアーの告知DMが届くなど、不可解な点も見受けられましたが(^^;)。

で、暇だったので、父と一緒に行ってきました。
適当に説明を受けて、長年気になっていたCOOPERとONEの違いを聞いて、とりあえず、ルーフの色の違いだけ理解し、COOPER Sの馬力に、EK9が勝っているという事実に些細な幸福を感じ、いよいよ試乗の時を迎えました。

実際に試乗したのは父だけでした。
僕は助手席でした。

初MINIで感じたことは、

・視界が狭い(ボンネットとルーフの間の部分が狭く感じ、不慣れなので、やたら窮屈に感じました。)
・ドアノブとかの仕組みが面白い
・シートが固くて気持ちいい
・足回りや、走りに関しては、試乗の距離が短かったので、特に何もわかりませんでした(爆)
・内装のスイッチ類が新鮮

などでした。

父親はCOOPER Sに少し興味があるらしく、せっかくなので、見たかったようなのですが、Sは試乗車、展示車含め、いませんでした(T▽T)。



で、もう一つの初体験ですが、ゴルフの打ちっぱなしに行ってきました(^w^)。

今までは、周りにゴルフをしているような友人はほとんどいなかったのですが、社会人になって、新しく出来た友人の中には、ゴルフの打ちっぱなしを趣味にしている人もいたので、興味本位で、行ってみました。
またまた、父に連れられて(^◇^;)。

いやー難しいですね。
球がまっすぐ飛ばないどころか、球をたたく前に、地面を叩く叩く(T▽T)

はっきり言って、この日は、ゴルフボールよりも数倍大きな地球という球と戦っていましたね(爆)

Posted at 2011/05/06 22:58:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

GW

GW皆さん、ご無沙汰しています。

3月に大学を卒業し、4月に新社会人となって、あっという間にGWですね。

初めての一人暮らしも重なって、毎日あわただしい日々を過ごしておりました。

それでも元気にやっています(^▽^♪)

4月の中旬ごろからネットもつながり、PCから快適にみんカラを見ることができるようになったものの、毎日が同じことの繰り返しで、なかなかブログにかけるようなことはないまま、気づいたら5月になってましたw(^o^;)w。
そんな毎日に変化をつけようにも、部屋に帰ると、雑用をこなしている間にあっという間に寝る時間で、まだまだあわただしいです。

GWを利用して、卒業から3~4週間ぶりに会った、学生時代の友人とは、とても久々に会ったような気がしました。
会話の内容は、今までのような何気ない話と、各々の研修の話でした。
「みんな、いろんな研修してるんだなぁ~」と思いました。
また、みんな、所違えど、頑張っているんだと感じ、改めて「自分も頑張らねば!!」と思いました。


「住めば都」といいますが、さすがに、1ヶ月足らずでは、まだまだ都感は感じません(爆)。
それどころか、地元と比べて、不便な点ばかりが目に付いてしまいますorz
いいところを見つけられるような人間になりたいですね。

このGWは、フルで地元に帰省していました。
田植えの手伝い、ドライブ、洗車、友達とどんちゃん騒ぎ等など。
あ~楽しかった。
これからは意図的に仕事モードに気持ちを切り替えていかなければ、立派な五月病になってしまいそうで、心配です(>▽<;)。

次の連休は、夏ですね。
その頃には少しでも今の生活に慣れているといいんですが(^~^♪)。







って、すでに次の休みを期待している時点で五月病の気配が・・・・・(^◇^;)。
Posted at 2011/05/06 22:22:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8 91011 1213 14
151617181920 21
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation