• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

携帯発熱につき使用不可

携帯発熱につき使用不可こんにちは^^
相変わらず暑い日が、甲子園では熱い戦いが、続いていますね(^^)v。

今日は久々に実家でタイヤまではずしての、"本気洗車"をしています\(^^)/。

洗車の模様を何してるで呟こうかと思っていたら、携帯が暑さに耐えかねて、まさかのダウン(・・;)。

「高熱のため、つかっちゃやーよ。冷めるまでまってね」的なメッセージが表示されたまま使えなくなりました(>_<)。

そんななか、あせまみれになりながら、左半分のタイヤの掃除が終わりました。

あと半分。勢いで行きたいとおもいます。

そのあとはボディを軽く流して、バリアスコートして、車内に掃除機・・・はさすがに無理そうですね(^-^;。

とにかく熱い(´Д`)。



皆さんもねっちゅうしょうにはくれぐれもおきをつけください(^3^)/
Posted at 2012/08/16 14:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月08日 イイね!

首が回らなくなりました(-_-;)。

首が回らなくなりました(-_-;)。皆さんこんばんは^^
盆休みがすぐそこまで迫ってきました。
最近暑い日が続いていますが、暑さ対策は何をされていますか?

僕はエアコンタイマーと扇風機をかけて寝るというのがいつものパターンです。

今使ってるエアコンは稼働直後は風が臭く、なかなか困ったちゃんです(^-^;
そんななか、長年愛用してきた扇風機の首降り機能がつぶれました(ToT)。

この扇風機、今は昔、地域振興券という金券みたいなやつがばらまかれた?支給された?時に、1,980円で買ったものです。

あのときは、たしか、2万円支給されて、17,800円で内装三段変速つき、両足スタンド、キャリアつきの自転車を買い、余った分で扇風機を買ったように記憶しています。

当時、何て言い買い物したんだと思ったほどです(笑)。


その扇風機が、今年、気づいたら壊れてました(>_<)。

首がダランダランです。

微妙に首を振るのですが、ある地点を境に、自重でいったっきり戻ってこなくなります(^-^;。

あーあ。


今年はこれで乗りきって、来年の夏のボーナスでかいますか(^_^)/。
Posted at 2012/08/08 22:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月06日 イイね!

モノに宿る思いで~ウォークマン~

モノに宿る思いで~ウォークマン~皆さんこんばんは^^
今日も就業後は帰省のことで頭が一杯です(^-^;。

そんなこんなで、帰省時のBGMの準備をしようと(HDなんていいもん積んでないので普段はCDを聞いて運転してますが、長距離の時とかはポータブルをauxで繋いでます。)、久々にポータブルウォークマンを引っ張り出して見ました。

これを買ったのは、今を振り替えること5年くらい前です。
バイトを始めて、小金ができたので、「通学電車での暇潰しに」と思い、買ったんですよね。

あの頃は今ほどiPodが普及してなくて、バッテリー端子が弱いとか色々きいてたので、当時の僕にはiPodって言う選択肢はなかったです。

MP3player自体は中学の頃から持ってたので、結構新しいもの好きで、ミーハーだったんだと思いますf(^^;。

でもそのMP3player初号機は、コンビニのゴミ箱に捨てちゃって、無くしました(^_^;)。

家帰ってから気づいて、コンビニまで戻って、店員に許可とってゴミ箱をひっくり返すようにして探そうとしましたが、当時は夏で、あまりの臭いと、衆人の視線に打ち勝つことができず、うわべをさらって、見つからなかったので諦めました(-_-;)。
(ハートよぇー)

で、悔しかったのでも一回同じのを買いました。
あの頃は256MBのSDカードが高くて、128MBの三流メーカーのSD買ったりしてしのいでました。

それが数年の間に軽くGB越えるようになって、今や、信じられないくらいの容量になってますね。

話がそれましたが、写真のウォークマンは、ノイズキャンセリング内蔵のイヤホンが標準でついてたので、当時は羨ましがられましたが、実際にその効果のほどを感じたことはありませんでした(;´д`)。

てか、むしろ、電池の減りが早そうなので、よくオフにしてたくらいです(^3^)/。

そんなウォークマンですが、カバーをしていたおかげで、外装は今も結構きれいです。
実際には、内蔵のバッテリーが弱くなってますが、CDをいちいち入れ換えるのが面倒なときなど、車のaux端子に繋いで使ってます。

思い返せば、シビックがうちにきた当時、オーディオなくて、ドンガラだったんです。
で、しかたなく、このウォークマンにタバコの景品でついてきた小さいスピーカーを繋いで、音量マックスにして、車内のBGMとして使ってた時期もありましたねd=(^o^)=b。

あー懐かしい。
使い込んだものには思い出がたくさんあるもんですね(T-T)。

今は電池切れちゃってるので、とりあえず充電して、それから、録音されてる懐メロ聞いて、さらに思い出に浸りそうな予感です(^o^;)。
Posted at 2012/08/06 23:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月05日 イイね!

オラ、故郷(くに)さ帰るだぁー♪帰省カウントダウン開始。

オラ、故郷(くに)さ帰るだぁー♪帰省カウントダウン開始。皆さんこんばんは^^

僕は、待ちに待った夏期連休まであと5日となりました♪。

今回は予定目白押しってことはありませんが、慣れ親しんだ場所に帰れると言うだけでテンションアゲアゲです\(^o^)/。


徐々に帰省の準備を始めているわけですが、いつも引っ掛かるのが帰省時の荷物の多さです(-_-;)。

ついつい、「あれも、これも」と思ってしまい、色々持って帰っちゃうんですよね(^_^;)。

服だったり、ズボンだったり。


もちろん靴もです(^-^;。


毎回、
・履いて帰る靴
以外に5足は最低でも持ち帰ります。


新しく買ったりしたやつなんかは、靴好きの友達と地元で会うたびに持ち寄って見せあいっこをするため、勿論持って帰ります(^^)v。


で、今回もどれを持って帰るか、そろそろ総選挙をしないといけない時期です。

それこそ一人暮らしの部屋にも、某KB48くらいの数はあるんで、さながら総選挙です(^o^;)。

勿論、実家に帰れば、某NB48くらい置きっぱなしの靴もあるんで、「もって帰る必要ない」と言われればもちろんそうかもしれませんf(^_^;。

その可能性は否定できません(^_^;)))


でももって帰るんです。

ということで、どれにしよーか、何足にしようか、考えながら、平日を過ごすことにします(爆)


車に関しては、夏休みには
・いよいよ重い腰をあげて、アレをつけかえて、
・最近へたってきたアレをどうするか考えて
・気の行くまで洗車して


そんなとこですかね♪
Posted at 2012/08/05 23:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月04日 イイね!

ささやかな贅沢

ささやかな贅沢待ちに待った週末です♪。

仕事がなかなか思うようにいかず、納期に追われて追われて、ときには(?)追い越されて、気づいたらもぅ木曜日?って感じでした(-_-;)。

平日たまってしまったストレスを少しでも発散すべく夜ドライブへ。

週末のお決まりになりつつあります\(^^)/。

窓全開


音量あげて


窓全開なのに、ときにはエアコンなんかつけちゃったりして(>.<)y-~。



窓全開でのエアコン・・・・・超ささやかな贅沢です(^-^;。



Posted at 2012/08/04 02:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5 67 891011
12131415 161718
192021 22232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation