• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

AIR JORDAN万歳ヽ(^◇^*)/ ワーイ

AIR JORDAN万歳ヽ(^◇^*)/ ワーイ車ネタ、特に「シビックのオイル漏れをスカッと直しました(*^-゚)vィェィ♪。」っていうブログを上げたいところですが、平日にオイル漏れネタが進捗することはないので、あげれません。

ということで、閑話休題ということでSneakerネタです。
毎度お馴染になりつつある泣かず飛ばずのSneakerネタですヽ(´o`; オイオイ

今日はバスケの神様マイケルジョーダンのモデルとして1985年から毎年新モデルが発売されている?(た?)マイケルジョーダンシリーズ、いわゆるAir Jordanシリーズについてです。
マイケルジョーダンは既に引退しています。
で、実際にジョーダンが履いてプレーしたモデルと言うと・・・・あ~いくつが最後だったか失念しました(汗)。
とにかくジョーダンが引退した後も脈々と続いている?(た?)シリーズです。
(ちょっと変な表現になってますが、今は我慢して読み進めて下さい(^□^;))


今年は2013年ということで、1985年から28年がたちました。

ということで・・・
『今年はAir Jordan28が発売されました。』





○か、×か






ヽ(UoU;)ノ サァーネー・・・興味ないし









とか言わずにσ(^_^;)アセアセ...





年々新型が出るなんてランエボみたいでしょ!!







ほら、車に例えると急にワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクしてきません???






??







きませんか( ̄▽ ̄;)!!ガーン







そうですか・・・・orz






そういうことなら、無駄に引っ張っても惨めなだけなのでいきなり答えです。






答えは、「発売されました。」ですヽ( ̄∇ ̄)ノ ランラン♪。




もちろん僕は発売当時しっかりと見に行ってきました(^○^)v。
新車が出たらとりあえずDに見に行くみたいな感覚ですかね(゚ー゚)(。_。)ウンウン



ということで今日は徒然なるままにSneakerネタを綴ってみました。

※TOP写真について。
もちろん全部僕のですが、「2がないじゃねえか!!」とか、「1がばかりいらんだろ!!」とか、「靴の写真見せられてもなんもおもわねーよ!!」等など思うことは色々あるかもしれませんが、写真には特に触れずに行きますねテヘヘッ(*゚ー゚)>



Posted at 2013/05/14 22:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | スニーカー | 日記
2013年05月13日 イイね!

本音と建前。過去と現在。自動車税を払ったときに感じたこと

本音と建前。過去と現在。自動車税を払ったときに感じたことさてさて、いよいよ税金払ってきました
今はコンビニで払えるようになったのでずいぶん便利になりましたね。

って、シビック買った当時からコンビニ決済できてたんですけどね(^□^;)


ということでコンビニ行ってきました。


僕は学生当時コンビニでバイトしてました。
なのでコンビニに行くと今でも当時のことをよく思い出します。


この時期は自動車税の支払いのお客さんも多く、1人で60万くらい払いに来る人とかもいましたね。
車屋さんだったのか、社用車の支払いだったのか、複数台所有のお金持だったのかは今となってはわかりません(^^;)。


話はいったん自動車税から離れますが・・・・・

駅前や、繁華街のコンビニなら結構ある話なのかもしれませんが、僕が働いていたコンビニのラッシュはそれはそれは凄まじいものでした(@▽@;)

平日は毎日朝夕と1時間以上、お客さんが並びっぱなしでした。
一応ですが、店員のレジが遅いとかじゃありませんよ。
ピークのピークなんて、1人はレジ、1人は袋詰め。と片レジ2人体制×2レジの4人体制でもそんなもんでした。


それだけのラッシュに備えるために自然と段取りの重要性を学びました
レジが遅ければ平気で怒号、ときには商品が飛んでくる環境だったのでレジのスピードも自然と上がりました。
陳列や商品の並べ方による売れ方の違いなんかもこのときにだいぶ肌で学びました。
この当時の話は結構いろんなおもしろい話があるので、興味がある方は直接会ったときにでも聞いてください(^w^)。

いろんな経験して、いろんな人を見て、いろんな商品売って、今思うといい経験でした。

バイトだったので、給料的には今よりはもちろんかなり低かったです。
とはいえ毎日結構充実していたようにおも・・・・・・・うのは今の生活に満足していないからですか(^□^;)。



おっと、自動車税の話に全く触れないまま学生時代の想い出に浸ってました(^^;)。


ここから一気に自動車税の話に戻します。
去年から割増料金なんですが、やっぱりこの制度納得いかないんですよね・・・。
年間の走行距離に応じてとか、燃費に応じてとか、使用用途とか、色々やり方を外野の立場で言うのは簡単ですが、実際にはなかなか難しいのでしょうね。
そういった意味でも製造年で区切りをつけるってやり方はわかりやすいし、やりやすいのかもしれません。

とはいえ、割増しの理由を「環境負荷が大きいから」って書かれるとやっぱり納得いきません(><)。
腹を割って、「基幹産業である自動車産業のために車買え!!買換えろ!!経済回せ!!」って本音で書いて欲しいです(爆)


そんなこんなで約4万3500円払ってきました。
偉そうなこと色々書きましたが、一納税者として、今回納めた自動車税が有効に活用されることを願います(-人-)。
Posted at 2013/05/13 22:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月12日 イイね!

オイル漏れその後

オイル漏れその後昨日は一日雨だったため、渋々おとなしくしていましたが今日は一転(^_^)/。
暑いくらいの陽気で、車内で久しぶりに汗をかきましたf(^^;。

好天ついでということでボンネットを開けてみました。

スプールバルブが何者なのか、しっかりとわかっていない僕は、どこについてるものがそれなのかはわかりませんが、とにかく現状把握。
そう思い、とりあえずボンネットを開けてみました。

すると、エンジンの左側らへんが何やら濡れているみたいな感じです。
濡れているように見える部分をさわってみると………




熱かったです(爆)





エンジン切ってすぐだったので当たり前ですね(^_^;)。

そんな戯言はさておき、手に着いた物を観察してみると、ヌルヌルというか、まさにオイルみたいな感じでした。
先日、Dの整備士さんに言われたように、どうやらどこかしらから漏れているようです。


話を聞いた時点では、勝手解釈により、にじんでいる程度かと思って、楽観視していましたが、予想に反して結構漏れているように感じました(;o;)。


今まで何をするにも整備は基本的に地元のDにすべてお願いしていたため、社会人になり、地元を離れてからも地元以外のDに整備をお願いしたことはなかったのですが、今回はちょっとそんなこと言ってられないんじゃないかと感じています(杞憂?ビビり過ぎなだけだといいんですが(((^^;))。

取り急ぎどこから漏れているのかだけでも特定してもらわないと、安心してドライブできそうにありません(>_<)。


あーまいった(ToT)。
Posted at 2013/05/12 19:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月10日 イイね!

税金とシビックの受難

税金とシビックの受難税金がきました(-_-;)
去年から増税の煽りを 受けております。
四万か~(´Д`)
痛いなぁ(T-T)。


とは言え嘆いていても減税されたり、免除されることも勿論ないんで潔く明日コンビニで払ってきます。

それはさておき、連休最終日に洗車してたら、つい最近貼り直したばかりのリアハッチのステッカーが剥がれてました(ToT)

これも痛いです(TT)。

CIVIC
TYPE R


と別々のパーツなんですが、いままさに、Rが剥がれようとしています(´Д`)


このままだと
CIVIC
TYPE


になっちゃいそうです(;´д`)


潔く全部剥がしちゃうか、richに買い直すか、悩ましいところです(/--)/

さらにさらにシビックの受難は続きます。
連休最終日にディーラーでオイル交換してもらってたらオイル漏れを指摘されました(;o;)。


スプールバルブ(?)、オイルパン(?)のパッキン部から少し漏れがあるようです(/_;)/。

最終日ということで時間がなかったため、断定には至りませんでしたが、「よく見てみないとわかりませんがブロックから漏れてる可能性も否定できない」とまでいわれました(;o;)。

もし、ブロックから漏れてる場合はなかなか大変な金額になるって言われました(;o;)。

こりゃまじで困りました。

とにかく一度ゆっくり見てもらうことになりそうです。


軽傷であることを願います(>_<)。


Posted at 2013/05/10 19:58:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月07日 イイね!

デフレと業績不振とポテトホルダーにつられる自分

デフレと業績不振とポテトホルダーにつられる自分(地元を離れて暮らすようになってからというもの、)マクドナルドのことをマクドって言うのは“関西”、それも“ごく一部”ということに驚かされました、そんなこんなで こんばんは(((^^;)。


今日は終業後マクドへいってきました。
最近ニュースでやってましたが、近頃マクドは業績不振で大変らしいですね。

それを受けてハンバーガーも値上した(する?)そうですね。

そんなマクドで、ドライブスルーしようとレーンに並んでたら「setをLにしたらポテトホルダープレゼントキャンペーン中」の文字が!!


さらに追い討ちをかけるかのごとく、「なくなり次第終了します。」の文字が(;´д`)。


普段の僕はマクドの業績不振の元凶とも言える客の典型です。
客寄せ商品だけを買っていく、“利益率の低い商品の単品買い” をこよなく愛する消費者です(^^;。



それが、ポテトホルダー欲しさにまんまとLsetを頼んでしまう始末(;o;)。



商品受け取った直後に気づきました(^o^;)。


一、僕、普段からあまりポテトを食べません(-_-;)

一、シビックのドリンクホルダーはガバガバな上に場所が悪く、500mlのペットボトルをまっすぐ立てて置けないほどの使い勝手の悪さです。


要するにポテトホルダーをわざわざもらったくせに「使えね~(´Д`)」って話ですorz。

Posted at 2013/05/07 22:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation