• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

60Dが帰ってきた(*^ー^)ノ♪

60Dが帰ってきた(*^ー^)ノ♪センサークリーニングをお願いしていたカメラが今朝、宅配で届きました。

厳重な梱包を解き、一週間ふりにご対面( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

カメラがないときに限って日食?月食?があり、その晩は「こんな夜に、カメラが不在なんて~♪Σ(´□`;)」

と、忌野清志郎の歌を歌いながら寂しく過ごすことになりました。
(実は、残業でどうせ見ることすらできなかったんですけどね( ノД`)…)

そんなこんなで待ちわびた再開。

センサーのごみはもちろん、ボディもきれいに清掃してくださったようで、見違えるほどきれいになって帰ってきました(*´ω`*)。

後もうひとつ、個人的に嬉しかったのは、帰ってきたときにレンズキャップの天地が正しく装着されていたことです。

マニュアル通りの対応なのかも知れませんし、例え、キャップの転地が逆だろうと性能、その他には何ら影響がありません。(自分が使うときもキャップの転地まで気にしてませんしね(笑))
が、梱包を解いた瞬間に、フラッシュ部分のcanonのロゴと、レンズキャップのロゴがきれいに揃っているのを見ると、「細かい気配りしてくれてるところから思うに、大切に扱ってくれたんだなぁ」と勝手に感じることができたわけです(^ー^;A


そんなこんなで帰ってきた60D。
シェイクダウンをかねて出掛けてきます( ^∀^)
Posted at 2014/10/11 14:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年10月05日 イイね!

工場夜景

涼しくなってきたので、先日、久しぶりに工場夜景を撮影に行ってきました。

今回初挑戦のポイントでの撮影となりましたが、ロケーションとしてはいいところでした。


が、夜、大通りから離れた工場地帯で一人で黙々と撮影するには・・・・・
僕のハートに問題がありました(^□^;)。

夜の水辺ってどうにも苦手です(^□^;)。
真っ黒な海が不気味で・・・・


ということで、実はロケハンした程度でそそくさと退散。

だって、途中から雨も降ってきましたし・・・・っていうのも言い訳として付け加えておきましょうw

そんなこんなでとってきた写真を貼っておきます。













久しぶりの工場夜景でした。
一人での撮影行脚は自分のペースで行える分、気ままでいいのですが、夜景に関しては、上記の通り、一人はダメですね(^□^;)
いろいろ話しながら色んな構図、設定を試しながらワイワイとやりたいと切に感じました(^□^;)

いつの日か工場夜景の聖地、川崎でも撮りたいですね♪
Posted at 2014/10/05 20:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月04日 イイね!

カメラが・・・・(ノ◇≦。) ビェーン!!

遠出のし過ぎで毎週のように週末を圏外で過ごしていたら、気づいたら交通費貧乏に陥っていました、こんにちは(^3^)/

今週末の過ごし方の目標としましては、ガソリンを買わないこと!!

これを念頭に置いて過ごしたいと思います。


それはさておき、表題の件です。

僕が愛用しているカメラですがどうやらゴミが入り込んでしまったらしく、絞り込んで撮影すると思いっきりゴミが映りこみますorz



レンズ??

センサー??

どこ???

どこにゴミが付着しているのかわからず、とにかくブロアーでシュコシュコやってはみるものの、状況は全く改善されず・・・・・


ネットとかで見ていると、「専用のクロスを綿棒のようなものに巻き付けて自分でクリーニング」とかを紹介しているサイトもありますが、正直、恐い( ̄ー ̄; ヒヤリ


一度、3か月前くらいにファインダー覗いたら、異物が見えて、「あれ?ゴミが付着してる??」と思い、キャノンに持っていきました。

その時には「センサーじゃなくて、ファインダーの中についているゴミだから、覗くと見えるけど、撮影時に映りこみはしません。したがって、現状実害はありません。どうしても気になるとおっしゃるならクリーニングはもちろんできますが分解クリーニングとなるため預かりになります。1~2週間と10,000円くらいの修理費用が発生します」とのことでした。

「実害がないのなら(ちょっと気になりますが)、このまま使います。」

ということで、その際は持ち帰りました。

しかし、最近撮った写真をPCで見ているとどうもゴミが映りこんでいるような・・・・
あるサイトに「マックスまで絞りこんで白い被写体を撮影したらゴミがよくわかる」とあったので、やってみました・・・・



それがこれです。










ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!






思いっきりゴミまみれですorz。

管理には気を使っているつもりでしたが、いつの間に・・・・orz。

しかもちょっとやそっとではありません。

大量ですorz。



これじゃ気持ちよく撮影なんてできようはずもありません。

こんな時どうするのが一番でしょう・・・・

1.自分でトライ
2.キャノンに持っていく
3.買い換える(←ガソリン買わないとか冒頭で言ってるのに、バカかお前は!!)
4.キタムラとかカメラの量販店に相談

迷える子羊にアドバイス下さい・゚・(ノД`;)・゚・。
Posted at 2014/10/04 12:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

ゴルフ日記 『初めての進路妨害』

細々と続けております、レッスン通い。

最近は伸び悩んで・・・・というより、いろいろ意識しすぎて、むしろ退化してるんじゃないか・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


というような状態でした。


最初の頃は

レッスンに行くたびに成長が感じられて面白い
          ↓
面白いから個人的にも練習へ


という好循環だったんですが、最近は、成長曲線が鈍化
成長曲線は水平になったというのに、打球はギュンギュン曲線を描きますorz


当然のようにストレスがたまってました(^□^;)。

とはいえ、
「何か変えんといかん!!ε-(/・ω・)/ トォーッ!!」
と一念発起し、練習場へ。

いつもレッスンで言われていることを意識し、素振りを繰り返し、自分のペースで打っていると、徐々にまっすぐ飛ぶ玉が増えてきました

打つことしばし、


ぉお!!(゚ロ゚屮)屮


初めて向こうのネットに球が当たりました!!!!




レッスンは大きい練習場へ、個人練習は近所の小さい練習場と使い分けているんですが、今回ネットに当たったのは近所の小さいほうの練習場です。

この練習場は180ヤードのネットが張ってあるのですが、そのネットに初めて当たりました。

成人男子のドライバーの飛距離としては、まだまだなのは明らかですが、初めてネットに当たり、正直いって、超嬉しかったですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!


その後、何球も当たるようになり、初めて打球の進路をふさがれる感覚を存分に満喫してきましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

現金なもので、成長が感じられると楽しくなります。

ということで、さらなる成長に向け、精進します。
Posted at 2014/09/29 23:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年09月24日 イイね!

今日もFRDの話じゃありません。FDHの話です。

今日もFRDの話じゃありません。FDHの話です。こんばんは^^
いきなりですが、ダイエーという名前が消えちゃうそうですね。
かつては小売業界に革命を起こしたと言われ、飛ぶ鳥を落とす勢いだったダイエー
980円とか中途半端な価格設定を最初にやり始めたのもダイエーだったとか、どこかで聞いたような気がします。

今はソフトバンクホークスとなりましたが、その昔、福岡ダイエーホークス(FDH)だったんですよね

周囲は阪神か巨人ファンまみれでしたが、どちらも小学生のころの自分の生活にはあまり関係がなく(新聞は読まないし、阪神電車も百貨店も利用しないので・・・・)、いまいち応援する気になれず、いつも買い物をしていたダイエーを応援するようになったのは自然の成り行きだったんだと思います。

もちろんそのころはクライマックスシリーズとかが始まる前でした。
現ソフトバンクホークスの秋山監督が現役だったころで、王監督を筆頭に、(時代は若干前後しているかもしれませんが)工藤や、若田部、井口に、柴原、松中、坊西、城島などを要し、強かった福岡ダイエーホークス・・・

福岡の地を踏んだことすらなかったのに、当時はよくカラオケで応援歌の『いざゆけ若鷹軍団』を歌ってましたね(笑)

そんなダイエーの名前が無くなってしまうようです・・・

僕にとっては悲しいNEWSでした(;0;)



車の話も少しだけ・・・・盆休みにクーラントの量を確認すると、かなり少なかったので、9月初旬にクーラントを補充しました。

その時は最下点と最高点の半分より少し上くらいまで補充したと思います。
それが、先週、ボンネットを開けて、液量を確認してみたら・・・・・・・・



思いっきり最高点を超えてるんですけど!!!Σ(@□@;)


しかも、どうやらどっかから漏れてるみたいΣ(谷;)



マジかよ~(T▽T)

勘弁してくれ~(><;)

とりあえず、経過を観察することにします。
Posted at 2014/09/25 00:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation