• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

FRDとマルチーズ(違)から得た教訓の話

FRDとマルチーズ(違)から得た教訓の話いよいよ来週に迫ってきましたFRD!!!

涼しきなってきたし、土日ともに富士周辺で過ごすことにして、
「夜は富士五湖近辺で温泉浸かって、星空見ながら車中泊とかキャンプでもいいんじゃね?」
とか思い始めてます、こんばんは^^

あの辺、星空綺麗に見えるのかなぁ~(*'ー'*)ふふっ♪

とか、抱き合わせで何かいい観光スポット、撮影スポットないかなぁ~とか想像してるとワクワクしてきます♪♪

このワクワク感を原動力に明日からの一週間を頑張りたいと思います



話は変わって、アウトプットのお話。
詳しくは書きませんが、人からとある話を聞かされました(いわゆるマ○○)。
正直、最初は「┐(-。ー;)┌ヤレヤレ」って態度で聞いてたのですが、気づいたら、
少し「ウ・・ ウン(・_・;) 」になり、最後の辺はほんの少し「(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ」
ってなっている自分がいました(/。\)イヤン!ハズカシイ


で、今日はその時に受けた話の概略を友達に話してました。
もちろん、笑い話としてです(^w^)

その際に、自分で話をしていて色々と気づくわけです。

「ん?(聞いたときに感じた以上に)不自然じゃん」
「(話の持っていき方)おかしいよ~」

とか。
「これ、詰んでるよな・・・・」とか。

今回の教訓ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン
『考えをまとめるうえでも、一旦自分の中で整理して、吐き出すことはとても大切

また一ついい経験になりました。
Posted at 2014/09/07 22:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月03日 イイね!

写真の勉強

写真の勉強趣味のひとつである写真。

構図だとか、撮影方法、加工方法とかを勉強?というか、自己流に少し変化をつけようと思い立ち、図書館で本を借りてきました。

内容が気に入ればAmazonで買おうと思ってます。

注 表紙で選んだわけではありませんよ!!(゜ロ゜ノ)ノ。
Posted at 2014/09/03 21:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月31日 イイね!

フェラーリレーシングデイズ

フェラーリレーシングデイズ急に涼しくなって過ごしやすくなった今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

半年ぶり位に石油元売り価格が下落したというニュースがあったとおり、ガソリンもピークに比べると少しずつ安くなってきました♪

そこに来て、この気候、長距離ドライブ行きたくなっちゃいます♪


さてさて、表題の件、フェラーリレーシングデイズのお話です。

去年は鈴鹿開催ということもあり、喜び勇んで行ってきました。

パドックパスの効力がいまいち分からず、自分が持っているパス(パドックパス)がパドック側に入っていいパスだと気づくまで、ずっとスタンド側からパドック裏に憧れを抱いていたあの日から早1年半ですかぁあ!!(゚ロ゚屮)屮

今年は富士開催ということです。
FSWというと、関東遠征の際に寄り道してゲートの前までは行ったことがあるのですが、中に入ったことはありません。

ラ・フェラーリ日本初の一般公開ということで、それを楽しみに行くつもりです。


当日のタイムテーブルも公開となりました。


ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!



土曜と日曜の格差半端ねぇ~



FXXもF1も日曜日にしか走らないようですorz

移動のこととか考えると土曜に行くつもりだったんですが、これは要検討ですね(><)。

歴代名車も展示されるということですが、どの辺のモデルから展示されるんでしょう~。
せっかくの機会なので275以前、(無知な僕には車名が何なのかわからない)くらいの時代のフェラーリが来てくれたりしないかなぁ・・・・・
Posted at 2014/08/31 20:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年08月14日 イイね!

ゴルフ日記  その10 『ラウンド3回目』

待ち焦がれた盆休みも気づけば中盤へ
そんななか、人生三度目のラウンドへ。

初回から、二回目にかけて-30打という驚異的な成長(←初回が下手すぎただけとも言う・・・orz)を果たした僕は今回も期待しちゃってるわけです♪



前日に打ちっぱなしに行き、エルグランドも洗車し、準備万端(^0^)/



結果からいうと・・・・・




(自己記録)+1





(;0;)






なんと、成長どころか、退化orz





前半、アイアンがオオゴケ(×▽×)

昼食のカツカレーでエネルギーチャージ

カツカレーパワーも相まって後半は猛チャージ!!!

気づけば人生初のパーも記録!!


本来OBチックなボールもうまく跳ね返って帰ってきたりと運まで味方に♪



一気に貯金をためまくり(v^0^v)
(注意:アンダーということではなく、先回ラウンド時の自己記録に対してです)

前半にこけた分も解消し、十分記録更新が視野に入ってきました♪♪

そして迎えた最終ホール


悪魔が潜んでいました(T▽T)

(↑ただただチキンなだけとも言う・・・・orz)

一打目でOB。

特設Tを使った二打目もまさかのOB・・・・(T▽T)


その後、アプローチは比較的うまく行ったものの、パットがガタガタ(T▽T)

結果、最終ホールで大叩き(谷;)

前半より打数は減らせたものの、終わってみれば、+1(対自己記録)


後味の悪い幕切れとなりました・・・



チャンチャン
Posted at 2014/08/14 22:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2014年08月03日 イイね!

関東遠征記 

先週の話ですが、東京モーターショー以来の関東遠征へ行ってきました。
目的、目的地ともに盛りだくさんで行ってきましたので、足早にいくつか紹介させていただきます。

1.隅田川花火大会
 日本1との呼び声高い隅田川花火大会へ初めて行ってきました。
 今回は最高のステージで最高の撮影をするために、機材に投資をし臨みました。
 


 結果は・・・・・(。 ̄x ̄。) ブーッ!




 精進します、ハイ。


2.大黒PA
 オールジャンルの車が集まる場所ということで、みんカラでもおなじみの場所です。
 ということで、今回はPAを目的地に高速へ乗ることに。
 日にち、時間、天候、ともに「これでもかっ!!」というくらいに外れなタイミングでしたが、
 なんと、奇跡的にネーポンさんに遭遇。



 いや~びっくりしました。
 偶然って怖いもんです。


3.辰巳PA

 ここも大黒に並んで有名なスポットです。
 ということで、行ってきました。
 ずっとやりたかった"ビル群を背景に愛車の撮影"を遂行し、上機嫌のまま都市部をうろちょろ。



4.ターンパイク
 ここもかねてからずっと行ってみたいスポットでした。
 8月から名前が変わるということで、トーヨーターンパイクのうちに「一度走っておきたい」
 ということで、寄り道に次ぐ寄り道となりましたが、無事走破



 天候不良により、雨は降らないまでも、雲まみれでしたが、かなり涼しかったです。

5.代官山の蔦屋書店
 ここも皆さんのブログでよくお見かけするので行ってきました。
 専門書の豊富さと、スペース、インテリアなどのおしゃれさに、田舎者の僕は、
 落ち着きませんでした(^□^;)



 偶然、スーパーカーも停まっており、テンションがうなぎのぼりでした。

 ただ、駐車料金もうなぎのぼりで、衝撃的でしたΣ(@▽@;)



他にも、青山1丁目のホンダのウェルカムプラザにも初めて行ってきました。



日産のグローバルギャラリーにもいきたかったのですが、今回は断念。

みなとみらいや、お台場、イタリア街等々他にも行きたい場所はたくさんありましたが、
時間と予算の都合上断念(;0;)。

今度遠征できるのはいつになるか未定ですが、そろそろ本格的に関東の自動車博物館とかも
めぐってみたいです♪
Posted at 2014/08/03 22:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation