2009年07月23日
画像貼り付けるの、テスト中。
←
これ、木工ステー
こっちが後ね

↑ドンキのステー
金具と裏が丸見え
何をしたかというと
ナンバーで隠れていた白い部分に
黒のビニールテープを貼って、目立たなくして
ナンバープレートのネジの止め部上部裏に
黒のビニールテープを巻きつけた木片をかまして
長めのねじで締めこんで角度つけた。
確かに、、、画像貼り付けめんどうかも。
うまく行ってたら、よっさ君に120円の代わりに
ほぼ相当金額の、本物の白いたい焼き食べてもらいます。
Posted at 2009/07/23 12:37:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日
画像UPできた。
やすくんの14から移殖されたタイヤ履いた画像です。
ナンバーステーは、ドンキで買ったやつは、
ナンバーの下の白い所や、金具が丸見えだったんで、
自作で加工しました。実は、、、木工です。。
Posted at 2009/07/22 12:31:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日

土曜日の晩に
河川環境楽園の駐車場で
高級車軍団のオフ会?
みたいなのがあって、野次馬してきました。
フェラーリとかランボルギーニとかいっぱい来てて
見てて楽しめました。
の、なかに写真のプレジデント
僕が、以前乗ってたやつと
同じ型、同じグレードだったので
感慨深く、つい写真を撮ってしまいました。
あらためてみると、イカツイ。
しかし、、今のグロリアでもおもうんだけど
他人が乗ってると、おそらく
こんなやつ近づいてきたら、いやなくらい
イカツイんじゃないかと思うんだけど
自分が乗ってるときって、只の古い車なんだよね
好きだからいいんだけど。
Posted at 2009/07/21 17:44:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月17日
昨日、仕事で必要になったので、保険会社に勤めている
高校の時、同じクラスだった、友人を、ビジネスパートナーとして
打ち合せをしました、打ち合せ場所に選んだのは
同じく高校の同級生の家(ケーキ屋)です。
仕事の話が済んだあと下記①②の話をして
世間は狭いね、なんていいながら、清算しようとしたら
ケーキ屋がはがきみたいなのを出して、これ頼む
みたいなことを言うので、イベントのお誘いか何かかと思ったら
従業員のお姉さんが店を出すので、よかったら行ってやって
とのこと、見てびっくりその店は=①=②
だったのです。。
以下前日のブログと同じ
①
あきの勤め先の近所に、あきのお気に入りのカフェがあって
あきは毎週金曜日にはそこでランチ
僕も何度か、そこで一緒に食事したり
マスターと一緒に、トランスフォーマー見に行ったり
マスターの、結婚式の2次会に行ったりしたことがあって
あきから「こんど、そこに勤めていた人が
店を出すらしいから一緒に行こう」って言われていた。
②
僕が仕事で担当している、建築デザインやってる人から
「うちでデザインしたお店が、オープンするから
マスターの話を聞いてあげて欲しい」
と、紹介されたお店に行った。
①=②
でした
僕「こんにちは、○○デザインさんの紹介で来ました」
相手「あれ。あきさんの旦那さん?」
僕「そうです、、、びっくりしました」
Posted at 2009/07/17 08:34:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日
①
あきの勤め先の近所に、あきのお気に入りのカフェがあって
あきは毎週金曜日にはそこでランチ
僕も何度か、そこで一緒に食事したり
マスターと一緒に、トランスフォーマー見に行ったり
マスターの、結婚式の2次会に行ったりしたことがあって
あきから「こんど、そこに勤めていた人が
店を出すらしいから一緒に行こう」って言われていた。
②
僕が仕事で担当している、建築デザインやってる人から
「うちでデザインしたお店が、オープンするから
マスターの話を聞いてあげて欲しい」
と、紹介されたお店に行った。
①=②
でした
僕「こんにちは、○○デザインさんの紹介で来ました」
相手「あれ。あきさんの旦那さん?」
僕「そうです、、、びっくりしました」
ってな感じで、ほんと、世間は狭いシリーズ1話追加ですよ
仕事の話もすみやかに出来たんで、よかったです。
Posted at 2009/07/16 12:42:38 | |
トラックバック(0) | 日記