2009年04月17日
卓球
いよいよあしたで~す
苦手なんですけど
ラバーめくれてたやつ貼り直しました
部屋がシンナーっぽいにおいになりました。
学生がラリッてしまうという理由で
以前主流だった接着剤が禁止されたので
ってことは今のは臭くなのかと思いきや
意外と臭かった
ぬってしばらく乾かしてからはるという
少し変わったタイプの接着剤なんで
乾かしている最中にあきが接着面に
触れてしまうというプチハプニングあり
ラバークリーニングしておきましたが
ペンの予備はラバーつるつるです
あしからず、
あとは卓球できることを願うばかり
洗車後よっさ君→
雨降ると困るよね~
洗車後雨が降った場合どうしようか、、
お勧め1シャンプー洗車
シャンプー洗車がお勧めなんだけど
それでも落ちないと、、、手がないんだよね
お勧め2水洗い
シャンプーが面倒ならこれで
しかし少し傷が気になる
お勧め3
降った直後にふき取る
水洗いも面倒ならこれ
傷が気になるんだけど
ウオータースポットよりはましってことで
お勧め4
放置
からぶきだけってのは避けたい
僕の洗車熱MAXのときは
シャンプー洗車、タールクリーナー、粘土
鏡面仕上げ材、コーティング剤、WAX
で7時間コース
(リムーバーが省かれているのは
鏡面仕上げ材でまかなえるかなっていう理由で)
直射日光が当たると作業がしにくいので
夜明けとともに初めて、できるだけ
午前中には仕上げるようにしてた
その後
ワックス使うと
雨降ったとき一発で雨が水あかになって
水洗いだけでは落ちない汚れができるので
艶を犠牲にして
コーティングどまりにするようにした
結局今のところmy結論は
コーティングまでにしておいて
手洗いシャンプー洗車か
ソフトタイプの洗車機でシャンプー洗車
洗車機は
賛否出ると思うんだけど
最近の洗車機は意外と傷つきにくいし
短時間で完了できるというのは
仕上がりにとっても意外とメリットが大きい
洗剤が乾燥して癒着することがないし
自然乾燥してしまった部分が
ウォータースポットになることもない
タオルを絞る回数が減るし
頻繁に面を変えなくても済むし
くどい、、、、
ただ、仕上げにワックス塗っている場合は
ワックスの膜が柔らかくて
手洗いの方がいいと思うから
洗車機は使わない
ワックスの光沢も捨てがたいんだよね
車庫保管なら使うかもしれないな~
いろんな溶剤が出ているみたいだし
ミンカラ見て勉強して
またなんか試してみようかな
Posted at 2009/04/17 13:06:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月15日
卓球
18日が近づいてまいりました
参加は
ノブクン
まちこさん
と友達
あき(柔道場?)
と一人
よっさくん
ラフメイカ~?
になるのかな
みんから、基本会社のPCでやってるので
金曜の夕方以降は
確認できるかわかりませんが
増えすぎて困るってことはなさそうなんで
参加おまちしてますって感じです
ラケット自分の合わせて
家にシェーク2本、ペン2本あります
ペン(自分用)はローターです
両面のやつね!
順番にしか打てない感じなら貸してもいいです
ブランク21年+1年
高校1年以来卓球を封印し
二年前に週一の卓球復活したものの
技術頭打ちになって二度目の封印
それからほぼ一年
ちゃんと打てるかな
最初のうちは
納得いかんのだろうな~
ちなみ
僕とノブクンは表ソフトという
最近では相当少ないタイプのラバーを使っています
相手をムカつかせるタイプです
ご賞味ください
Posted at 2009/04/15 12:56:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月13日
みんな
ブログ書くの早いわ!
よっさ君、俺写真一枚しか
UPできんって昨日話してたのに
俺をつぶしに来たか~~
皆さん期待のコス撮画
はあきのほうでありましたが
18日卓球&ピンポン&α
卓球場
空いていること
祈りつつ
参加募るよ
しょぼいブログで
5,7,5調
コミケ
やはりよっさ隊長に
切り込み部隊任命されました
規模が小さいと
確かにこっちが目立つ!!
おそらく
やつらなに何度も出入りしてるんだ
って係りの人に思われたはず
しかも最後女装コスってどうなの的な
話をしていた隣に座っていた子が
思い切り女装コスの彼女~?でヒャッ
まちこさんには
俺の服装がコスプレかと思った
と言われて、まあ、そうかもって・・
まちこさんのマーチ
正直本当にコミケに来るとは。
て感じでしたが、私的に
興味のあったミッションマーチ
運転席に乗せていただきました
外観から想像するような
スポーツ感って意外と内装にないのね
しかし、やっぱ売れているくるまって
それなりに良いね
思ったより居住性と質感が良い
Posted at 2009/04/13 13:03:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日
メガクルーザー
今朝中学のPTA交通安全旗持ち当番を
7時から8時にやりました。
バイパスなんで立ってるだけなんだけど
車見てるの結構楽しかったりする。
途中どこかで事故があったらしく
時間をおいて消防車3台消防司令者2台
救急車1台パトカー1台が通過していった
んで、何があったのかはわからずじまい
だったけどよく見てると気づいたことが、、
救急車だけ、やたら安全運転。。。
で!題は!!消防司令者?の
メガクルーザーかっこいい~
やっぱでかいのはいいね。
画像取り逃しました。
ちなみにおれも以前一度だけ消防団のときに
緊急出動の消防車運転したけど
赤信号の国道渡るの結構怖いのよ
意外と止まらず突っ込んでくるからね。
同乗者はみんなドーパミン出まくって
オラオラ状態だしさ~
聞きまつがい
顧客が申告書の写しを取りに来て
ケーキ屋さんなんだけど
通常の人より枚数が多くて
いろいろありますから枚数が少し多いですよ
って言ったら
「去年はイオン進出目指したからね」
って言われて????
聞き直したら
「去年は変な損失出したからね」
だった、全然違うやんって
心の中で一人突っ込み
でもでも
人が感じる画像や映像は脳がかなりの部分を
作ってしまっているので
まつがいはしょうがないのです
ちょっと信じがたいかもしれないけど、
脳って意味を総合して既存の画像や単語を
組み立てて認識していて
HTMLのようになってるんですよ
というかPCの多くの機能は
脳の研究から発展したものなんだよね
だから、空耳とか一度間違って認識すると
そう言ってるようにしか
聞こえなくなってしまうんです。
Posted at 2009/04/10 12:56:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日
夜桜
昨夜あきが突然
桜見に行こうというので出かけました
あっちにも写真あると思います
各務原の桜こんな感じです
もう終わりかな
卓球
18日柔道場は3~5時で
予約してあるのでかたいんですが
卓球は早い者勝ちなので
少し待って3時の段取りで行きたいです
2時50分現場くらいで行くつもりです
一台押さえれば4人くらいならいけると思いますが、、、
十中八九ないと思うけど
最悪の場合一台も空いていなくて
継続し続けられると
出来ないということになります
そうなったら憂さ晴らしに
ミット打ってください。
☆YOU1
フィクション
テレポーテーションマシン
日本が秘密裏に開発を進めてきた
テレポーテーションマシンのお披露目が行われた
東京の送信BOXに入った麻生総理が
次の瞬間ニューヨークの受信BOXから出てきて
オバマ大統領と握手をするという
センセーショナルな映像が世界中に流された。
間もなく一本の電話が鳴った
ニューヨークの麻生総理から
開発責任者の博士へ、お礼の電話だった
「この技術でCO2の排出を減らすこともできるし
エネルギー問題も改善され、
高い技術力をアピールできた日本は
核を持たずして世界を主導できる、
平和にも貢献できるというものだ。
博士は未完成だと言ったが完璧じゃないか
ありがとう。」
電話を切った博士はつぶやいた
「弱ったぞ、いまだに完成していない
送信BOXの物質を消去するシステムを
早急に完成させなければ」
Posted at 2009/04/09 12:48:36 | |
トラックバック(0) | 日記