5月15日
車に乗ると、代車のにおいが、、、
あれは何のにおいなのかな、代車や社有車や古い車特有のにおい
すごく古臭い感じがしていやなので、消臭剤を購入(商品は整備手帳にて)
使用する前に掃除機かけにスタンドへ行って
何気に
シートはたいたら、すっげーほこり
ドア全開にして
バンバンモクモク
弁解しておきますけど、
けして汚くしている車ではないんです
みんなもやってみてください。
そのあと、掃除機かけて消臭剤使って、、、、、
しかし、あれ系って100%無臭は望めんね
絶対元のにおい残るし、消臭剤のにおいもするしね
くさいから、消臭剤使って、消臭剤くさくなったら
いったい何やってんだろうって感じ
健康オタクが、健康のためになら死ねる。って言ってるのと同じような。
ルームライト
作業の際に気がついた事が。
俺の車、ルーフの真ん中にライトが無くって
ドア開けると、画像のように後ろも点いて、全体が照らされるんだけど
全部点いてもなんだか暗いなー、って思っていたら
ルームミラーの上のライトのスイッチをONにすると
後ろのライトの照度が上がる。
ドア開けたときと、ONのとき同じところが点いているから
明るさが違うこと知らなくて、めんどくさいとき
半ドアにして車内照らしていたんだけど、暗かった理由が
所有2年目にしてやっとわかった。
雑談古いネタ2(小学生レベル)
野菜チームと果物チームの野球
9回裏
野菜チーム一点リードのまま、果物チームの攻撃
バッターはバナナ、2アウト、ランナーなし
ここでバナナがホームラン、この時点で
試合は2対1で果物チームの勝利、さてなぜでしょう。
答えは下
雑談1の、答え?
これは、両替詐欺と同じやね
3×(1000-100)=2700円 は出たお金
200円 は入ったお金
出たお金と入ったお金を混同している
そもそも3000円に合わせようというのが間違い
出たお金は3×(1000-100)=2700円
どこに行ったのかというと
ケーキ屋さんに2500円、Dさんに200円=2700円
追記
3000円は仮払いなので
支払ったお金がどこへ行ったのかという時には
度外視してもいいと思うんだけど
どうしても3000円にならないと
気になって夜寝られない人の為に
2500+200+(3×100)=3000
これならどう?いったん出された3000円はここに行ったんです
仮払いを一人1万円とかにするとわかりやすいかも
2500+200+(3×9100)=30000
↑こういう「仮に1万円」にしたりするやりかたって
確認の際、良く使う方法なんだけど
「極端法」っていうちゃんと名前の付いている
方法なんですよ、僕も割と最近知ったけど。
雑談1の答え ランナー梨
Posted at 2010/05/16 11:11:43 | |
トラックバック(0) | 日記