• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいじしゃんのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

想い続ければ、願望は現実となる…なんてな

想い続ければ、願望は現実となる…なんてな毎年年度当初、年度末になりますと、今後の目標をぼやいておりました。
(2013年度については自宅購入のためクルマ弄り自体がお休み状態でした)





これが今までの経緯です…
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年

今年に入って、
ドアパンチ デントリペア
トルクレンチ購入、ローター錆転換塗装、キャリパー塗装
モデューロ サスペンション導入
ここまで実施しました。
なんつーか、マイカーがここまで変化するとか購入時には思いも寄らなかったわけですが、少ない小遣いでも時間をかければ、自分好みの車に出来るんだな~と、納車からまる7年経って思えたわけです。
それもこれもみんカラのおかげだなぁと思えるわけで。
仲間や刺激ってホント大事ですよね。
あと何年マイフィット君に乗れるか分からないのですが、これからもマイペースで弄っていきたいので、まだフィットに乗ってる方も、フィットを下りられた方も、変わらぬお付き合いをよろしくお願いしたいところです。

んで、今後の目標ですが、
・ノブレッセ マフラー導入
・エアロ導入
を、残すのみとなりました!

それと、最近足回りを調べたり弄ったりしてた関係で、アルミホイールが更新出来たら…とかも思ってたりします。
いや~足回りはホント奥が深い!シロウトにはインセットだのツライチだの…
(´A `;)
きっかけはアルミのセンターキャップ用のステッカー、からなのですが、今はステッカーチューンで周りから笑われるかもと思いながらも、いつかはホンモノが導入出来ればと密かに企んでおります(笑)
モチベーションの持続ってホント大事ですよね♪

ではまた!

Posted at 2015/03/30 16:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

3回目の車検、終わりました

3回目の車検、終わりましたこんにちは〜
本日FIT君の3回目の車検が完了しました(^^)
詳しくは整備手帳を参照願います…

特に指摘事項は無かった、ハズだったのですが、途中でDラーから電話がかかってきて、
「ドラレコって、最近取り付けされました?」
「いや〜、もう3年くらいになりますけど?」
「え、そうでしたっけ?いや実はドラレコの取り付け位置が低くて、車検にひっかかりそうなんですよ…。で、こちらで取り付け位置を変更してもよろしいですか?」
「え?前回の車検も問題なく通ってるんですけど〜。で、上にあげられます?」
「はい大丈夫です、変更しちゃって大丈夫ですか?」
「はい、いいっすよ」
みたいなやりとりがありまして、ドラレコの取り付け位置が変更になりました…
それ以外はほぼ予定通りでした。

今回車検あわせでブツの取り付けも依頼してたので、朝イチにDラーに預けて、閉店間近で完了、昼寝してたら時間が…サービスの方々お疲れ様でした(^^;

とりあえず納車から8年目になるわけですが、年が変わってから車イジリ欲が急に勃発し、いろいろ買い込んで取り付けしてたので、あと3年で乗り換えるのが惜しくなってきました(´ー`) S660も欲しいけどね…

東京オリンピックの頃には、自分はどんな車に乗ってるんでしょうかね?

それではまた!

2019年9月28日追記
久しぶりにブログ読み直してた4年後の僕です。まだ生きてましたね^^;
もう少しで東京オリンピックですが、フィットハイブリッドに乗ってますよ、そして新潟に住んでますよと、この頃の自分に教えてあげたいです笑の
Posted at 2015/03/28 20:21:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

自分も、あー

自分も、あーこんにちは~
昨日誕生日でした(^^)
いつもならケーキを食べるのですが、死ぬまでに一度ケンタのパーティバーレルをX'MASか誕生日に食べたかったので、かみさんに依頼して買ってきてもらいました。
これで思い残すことは無いので、いつ死んでもいいです…死にませんけど(笑)

気候が暖かくなってくるとクルマ弄りたくなりますね(^^:
ブログは久しぶりに書いてますが、ちょぼちょぼパーツレビューや整備手帳をあげてました。
デントリペアも依頼して、納車1年後からずーっと付いてたドアパンチ跡ともようやくおさらばしました!
その他、最近国内の手配ではあきたらず、米国、英国、某隣国から個人輸入してます。
英国はRoyalMailだと1週間くらいで到着するのですが、e-bayとか某隣国だと仕事が遅くて、投函から局受付まで1週間とか、国内と同じ感覚だとやきもきしますね…

今月末3回目の車検があるのですが、今更ながらの大物入れよかなとかちょっと画策してます

とりとめなくなりましたが、ではまた
Posted at 2015/03/05 17:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

DR400G-HD 直りました

DR400G-HD 直りましたこんにちは~

今日は雪が降るんでしょうかね~いつもTVは降る降る詐欺…
「雪降ってるぞ!」という絵を撮るために、八王子やら箱根やら行って、新宿担当は言葉が持たず…

そんな話はさておき、不測の事態に備えるためにドライブレコーダーを取り付けてるわけで、それがうまく動かないのはいかんともしがたいところ。
先日のブログで話したとおりポチりから到着まで2週間以上ドラレコが死んでいたわけですが、あると無いでは気持ちが全然違いますね…

結果としてDR400G-HDは無事修理完了しましたが、いくつか問題があったので防備録として残しておきます。
DR400G-HD用のlipo電池ですが、正規代理店の「LISWAY」で取り扱いしています。
2015/2/18現在、在庫切れになっていますが、入荷連絡のメール登録するとたぶん入庫してくれます。
いろいろ探すよりこちらの方が確実です(^^;

自分は入荷連絡がなかなか来なかったので、いろいろ探していたところ、e-Bayでコネクタ付きの似たような大きさのモノを見つけて購入したわけです。
最初このlipo電池を交換してみたところ、電池を交換したにもかかわらずエンジン停止時にドラレコが即シャットダウンしてしまい、「そりゃ2週間以上も充電してなきゃ容量が無くなるのかもな」なんて思っていたのですが、調べてみるとlipo電池の自然放電は1ヶ月で8%程度とのことで、もしかしたら不良品?と思い、再度ドラレコをばらして予備に交換してみました。
その時ふと思って、元々付いていたlipo電池とe-Bayから購入した電池のコネクタ配線をよく見てみたら…

「+と-が、逆じゃん…」

こーゆー電気の配線って世界共通じゃないんですかね?どうも違うようです。
まぁ用途違いのモノに使用しようとしてる自分が悪いんですけど。

JSTのマイクロコネクタなんて取り扱ったことが無かったのですが、なんとなく勘で入れ替えることが出来ました…今までの車弄りは無駄じゃなかった…そう思った瞬間でした。
ただこの作業、非常に危険でした。
もしやられる方がいたら、直流短絡しないように十分に気をつけてやってください。
この言葉の意味が分からない人はlipo電池を扱う資格なしです…
最悪感電する、工具が溶ける、電池が爆発する、なんて可能性がありますので。

お金があったら新しいドラレコがほしいところですね~
Blackvueの新しい奴は、lipo電池の代わりにスーパーキャパシタを使用しているとのこと。
使い方を考えればここはキャパシタの方が用途にかなっています…

とりあえずドラレコが普通通りの動作をしていて一安心しています(^^)

ではまた
Posted at 2015/02/18 10:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

e-Bayのなんだかなぁなお話し

e-Bayのなんだかなぁなお話しこんにちは~ご無沙汰しています。

最近の車弄りは手直しばっかりでございます。

2/11にも、以前取り付けた静電防止プレートの配線がちぎれて、同じモノをとりつけました…

先日「何シテル」でも書き込みしましたが、韓国製ドラレコ、DR400Gが再起動後に録画が出来ない不具合が発生しており、調べてみると内蔵のリチウムポリマー電池の劣化が原因で、シャットダウンが上手くできていないようでした。

自分が以前購入した秋葉原の実店舗は、既にBlackVueの取り扱いを止めており、現在日本での正規代理店は「LISWAY」というところ1店のみのようです。
DR400Gのリチウムポリマー電池がらみの不具合は、少し調べてみるとけっこう発生しているようで、定期的に電池の交換が必要のようです。
自分のは良い意味でアタリの製品を引き当てたようで、購入から3年以上無事に使えていたのですが、さすがに毎回リセットする必要がありもう駄目です…
で、LISWAYからリチウムポリマー(以下lipo)電池を取り寄せようと思ったのですが、ずっと売り切れ状態です。
似たような電圧、容量、サイズのlipo電池が入手できれば、修理出来るなぁ…と思ったのが運の尽き。
とりあえずLISWAYのサイトにて、lipo電池が再入荷したらメールをもらうようにしておいて、日々PCで暇さえあればにらめっこしていたところ、e-Bayで使えそうなlipo電池を見つけることが出来ました!
RCのミニヘリコプター用の電池が、容量は少し小さいものの(170mA→150mA)、大きさ、コネクタなんかは同じように見えます。

注文後確認のメールで、同じモノで送料無料の品がオススメに入っていたりして、今更遅いわ!って思ったりして、USAからUSPSで送付だったら1週間弱で来るかな~と思っていたら、なかなか来ない(--;

e-Bayの海外発送は最近「GSP」というシステムを使用しており、USA内のセラーはケンタッキー州にあるe-Bayのシッピングセンター経由でブツを送る仕組みになっているらしいです。
これが送料高い、配送が遅い。日本国内と同等サービスを考えていると酷い目に遭います。

自分の場合、この間 LISWAYのサイトからlipo電池の入荷案内が来て、再度lipo電池が売り切れましたから(爆)

1/30 テキサスから出荷
2/3 USPS テキサスで受付
2/6 USPS オハイオ シンシナティ経由
2/8 USPS よりケンタッキー アーランガー e-Bayシッピングセンター着
2/13 i-parcel へ引き継ぎ、ニュージャージー エディソンへ
同日 インディアナポリスへ
2/14 UPSへ引き継ぎ、ケンタッキー ルイビル、アラスカ アンカレッジ経由成田へ
2/15 成田到着、通関
2/16 熊谷市着

こんな旅、電池じゃなくて自分がしたいよ…(´A `)
これでDR400Gに取り付けできなかったら、とうちゃんなさけなくって涙がでてくらい…

続きはWebで…
Posted at 2015/02/16 17:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2008年4月にFIT2(GE6typeL)を納車しました。 転勤を機会に、通勤の足として購入、 人生三十?年で初マイカーを持ちました。 んで、また転勤を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Can★do 強力コゲ取りスクレーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 23:34:37
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:03:51
助手席にレカロシートSR-7取り付け SBR着座センサー配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 16:49:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2018年11月23日納車しました グレード  ハイブリッド・S ホンダセンシング 駆 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Specialized Sirrus V-Brake 2019年3月購入 主に新潟で運 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
DAHON METRO D6 2008年9月購入 主に熊谷で運用、輪行の足として購入し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
乗車期間:平成20年4月~平成30年11月 グレード  L 駆動    FF 型式   ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation