• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいじしゃんのブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:簡単にツルピカボディ
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:簡単

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/14 08:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:はい、普通のキイロビンはあります

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:フッ素系のコーティングしてます、あと撥水ワイパーブレード使ってます



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/21 13:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年04月13日 イイね!

RECAROを更新しました…

RECAROを更新しました…事情があって、RECAROシートをSR-3からSR-7に更新しました。

ことの発端は「へいたDB8」さんのパーツレビュー及びブログを読んだことからになります。
自分のGP5は今年の11月に初回の車検を迎える予定です。5月に半年点検を控えており、その際に車検の見積もりもしてもらおうかな?と思ってました。
そこに上記のパーツレビューとブログの内容です。
え? RECARO SR-3が車検対応しておりませんと? マジですか?
真偽を確かめるべくいろいろググってみました。
そしたら、
「RECAROシートに交換していると、現在ではRECAROベースフレームを使用していても車検に通らない」
「車検に通すには、シート及びベースフレームの強度計算書が必要」
「RECAROベースフレームの対応車種を見てみると、SR-5以前のシリーズがGK、GP、GRには載っていない」
「それはなぜかというとRECARO社が、2012年以降発売された車種について強度計算書を提出していないから」
「2017年7月に法改正があり、シートを交換した際は強度計算書の提出が求められる。※旧車は除くらしい」
「陸運局やディーラーによって現在車検が通る・通らないはまちまちの状況であるが、名古屋の陸運局では必ず強度計算書が必要、指定工場になっているディーラーも最近は通らなくなっていることが多い」
「2020年9月以降に発売された車について、シートベルトリマインダーに対応していないと車検に通らない」
などなど…

自分がSR-3をヤフオクで購入したのが2018年11月ですから、そのときには既に法改正されていたことになります…というか、車に関わる方々でも、この件については知らない、知らなかったって方が多いと聞きます。多分自分が付き合いがあるディーラーもそうなのでしょう。いままでの点検でRECAROについて指摘されたことは一度もありませんでした。(まぁディーラーの名誉のために言うと、SR-3は車検不可で、SR-7なら車検OKとか、よほど詳しくないとわからないでしょうが)
GP5用のRECAROのベースフレーム、SR-3は対応していないと言っても、物理的には取り付けできちゃうんですよね。ヤフオクでSR-3買ったのは個人でなくて業者だったんですが、ベースフレームもそこから買ってますし、今までの経験からRECAROで、シートとベースフレームがRECAROであれば、車検問題ないって思うじゃないですか!

現在自分単身赴任しておりまして、もしこの情報知らずにディーラーに車検に出して、「RECAROシートに交換していることが原因で車検に通りません!取り急ぎ車検に対応するために純正シートに戻してください!」とか突然言われても対応できないんですわ笑 交換自体は今回入れ替え作業やったのでそんなに手間ではないのを知っていますが、これから車検のたびにRECAROと純正シートを入れ替えて、車検終わったらまた戻して… 50過ぎの身体でそんなことを今後繰り返すのはまっぴらごめんです。

なのでさっさと今後を見据えてシートベルトリマインダー付きの新品SR-7に両脚更新したというわけです。
自分でも腹が立つのは、最初にSR-3を購入する際に知っていたら…あ、でもその後シートベルトリマインダーの規制がくるから、結果オーライだったのか?

SR-3のパーツレビューにも追記で書きましたが、今後中古のRECARO市場がガタ落ちになりそうな予感がします。というかなるでしょう。RECARO社としても古い中古シートをいつまでも市場で回されても、新品売れないから困る!というのがあったのかもしれません。それに2020年の法改正にあわせる対応も大変だったと思います。
本当に腹が立つのは、やっぱり後出しでいろいろと規制してくる国に対してですけどね。不正改造を取り締まるのは致し方がないとはいえ、こうもしょっちゅう法改正されるのはたまったものではありません。陸運局や検査官によっても判断が違うとかユーザーとしては振り回されっぱなしではないですか。国としては自動車をカスタマイズするのはもうだめよ、と言ってるようなもので、ホント自動車をカスタマイズするのが好きな人間にとっては、面倒な世の中(多分日本Onry)になってきたものですなぁ…

突然のとんでもない散財になってしまいましたが妻からすんなりOKいただけたのが幸いです。しかし今後計画してたショックの交換がだいぶ先になるのが痛いなぁ…宝くじ当たらないかしら。
Posted at 2021/04/13 17:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月23日 イイね!

AliExpressにて、はじめての紛争処理を体験

AliExpressにて、はじめての紛争処理を体験忘備録として、とりあえずあげとこうかなと。
中華通販のAliExpress、2015年に初めて買い物してからちょっとしたトラブルがありつつも、商品が届かなかったということはなく便利に使っていたのですが、この度はじめて「紛争処理」の体験をしてしまいました。

冬用アルミホイール用のロックナットが使用開始から10年以上経過し、今シーズン終わってみたらサビサビになっていたので、新調しようと思って2/27にAliExpressで「An Hom Store」というセラーに注文しました。

まもなくChina Postにて発送番号が発行されたので追跡を開始しましたが、なかなか荷物が動きません…そしたら3/11になって追跡情報に「Shipment canceled」と出てきました。おいおい、荷物発送したって偽番号出してたのかよ、って思ってセラーに「発送番号がキャンセルになってるけど、商品いつおくるんじゃい?」とダイレクトメッセージを送りました。

普通のセラーだとだいたい「悪かったアル、新しい追跡番号発行したアル、すぐ送るyo!」とか言ってくるのですが、今回のセラーは何も言ってきません…。何日か経ってから「どうして発送処理がキャンセルになったのよ?理由教えろください」と再度メッセージ入れましたが、これにもセラーはダンマリでした。

最初のメッセージを入れてから1週間たったところでAliExpress運営の方から「紛争処理をおすすめ」という連絡が来ました。一応セラーの都合で1週間くらいはメッセージがやり取りできないこともあるらしいと聞いていたので、とりあえず10日間待ってみましたが、セラーは自分のメッセージをずっと未読の状態だったので(これを書いている3/23でもまだ未読)、こりゃだめだと思って、紛争処理にして返金してもらうこととしました。

いろいろスクショ撮って証拠として残し、セラーに何度か理由を聞いたが全く回答がない旨を理由として記入したところ、即日で解決・処理完了しました。解決が早くてよかったです。まぁちゃんと返金されるまで心配ではありますが。

今回の件、セラーが商品を用意出来なかったのでは?と考えています。もともとセラー自体が車の商品をほかにほとんど扱ってなく(ネジやボルト屋さんのようですが)商品の評価も写真なしが1件のみで、実際に送られてきたブツの写真を見ていませんでしたので、敗因はそのあたりだったかもしれません。自分が紛争処理中にも1件商品が売られており、他人事ですが「大丈夫かなぁ」と思ってしまいました^^; まあそれにしても商品が用意できなかったとかであれば正直にゴメンと折り返し連絡くれれば良いものを、ダンマリは最悪でしたね。

今回たまたまそういうセラーに当たってしまいましたが、これを教訓にまだまだ怪しい海外通販を楽しみたいと考えています。


で、冬用のホイールロックナット、どうしましょうという事になります…一応国内品で目星は付けましたが、悩んでおります…なにせお高いので(><)
Posted at 2021/03/23 14:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月22日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!3月20日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
干支が一回りしちゃいましたね〜

パーツレビューも、気がついたら前のGEフィットの数を超えてました。

これからもぼちぼちいじっていきますので、よろしくお願いしま〜す
Posted at 2021/03/22 21:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

2008年4月にFIT2(GE6typeL)を納車しました。 転勤を機会に、通勤の足として購入、 人生三十?年で初マイカーを持ちました。 んで、また転勤を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Can★do 強力コゲ取りスクレーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 23:34:37
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:03:51
助手席にレカロシートSR-7取り付け SBR着座センサー配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 16:49:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2018年11月23日納車しました グレード  ハイブリッド・S ホンダセンシング 駆 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Specialized Sirrus V-Brake 2019年3月購入 主に新潟で運 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
DAHON METRO D6 2008年9月購入 主に熊谷で運用、輪行の足として購入し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
乗車期間:平成20年4月~平成30年11月 グレード  L 駆動    FF 型式   ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation