• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lucky.comのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

Auto EQ・TA

Auto EQ・TAハード面の取り付けもほぼ完了したということで
Auto EQ・TAをやってみました。
エンジン停止状態でナビ起動して、AutoEQ・TAモードにしたらマイクをセットして、カウントダウンが終わるまでに車外へ。車の外でじっと待っていると周囲の目が気になりますが、天気がいいいなぁという顔してとぼけて何気なく待ちます。(注意としてサブウーハー等のカットオフ周波数調整があるものはOFFにするか最も周波数の高い設定にしておくこと)
外からでも車内の調整音が各スピーカーから順番になっているのが聞こえてきますが、「ザー」というピンクノイズの他「トントントン」といった調整音と共に待つこと、6~7分後、静かになったなと思ったら、前触れなく調整終了。

さて、フィーリングですが
最初の印象は。低音が抑えられ、リア側の音が弱くなり、フロント側の中高音がぐっとバランス良く持ち上がったような感じがしました。調整前はデッドニング後に顕著に感じた中低音のピーク(共鳴音のような音)があり、気になってましたが、これがなくなり、大音量にしたときに、各スピーカーの音域と低位感のバランスの良さがわかるようになりました。ただ、ややドンシャリ系を好む私には、小音量では低音が控え目に聞こえるので、イコライザーをロック系からフラットにした瞬間のような物足りなさを感じました。個人的にはちょっと思ったのと違う音に調整されてしまいましたが、この音をリファレンスにして低音を膨らませるような調整をかければかなり良くなるのではという印象です。ただ、一度自動調整すると、これが教科書どうりの音なんだからこの音で聴け!といわんばかりに、マニュアル操作はできなくなります。(もちろんオートセッティングをOFFにして元に戻すことは可能です)サブウーハー側のゲインをあげても欲しい周波数とは違った帯域だったようであまり効果なし。もうちょっとこう調整したいんだけども・・。という時には、はがゆいところがあります。

<追加>
マルチチャンネル、NEO:6では上記のような結果でしたが、Dolby PRO-LOGICⅡの方で視聴してみたところ、全体的に聞きやすい音域バランスを保ったまま、低音も絶妙なカットオフ周波数でウーハーに割り振られ、なかなか自分好みの音に調整されていました。調整前まではプロロジックⅡはいまいちだったのに、調整後は逆転する結果でした。

Posted at 2009/05/15 11:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーAV | クルマ
2009年05月02日 イイね!

納車

納車やっと納車されました。
なぜか夜、ボディーに虫が寄ってきます・・(汗)

我が家の駐車場に止めるやいやな
ナビ取り付けのために
内装はがしが始まりました。
Posted at 2009/05/09 15:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ

プロフィール

「いつものクセのある安心感 http://cvw.jp/b/499543/46474641/
何シテル?   10/20 23:34
WRX STiが好きで、WRX STi歴25年目です。 現在は4台目VABです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【DIYあるある】両面テープとの終わらぬ戦い(の予感) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:40:58
CustomZ謹製 カバーライト用SST(スペシャルサービスツール) 【ボディカバー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:07:58
不明 デイライト機能付フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:20:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VABのA型、非type Sです。 GC8、GDB前期、後期と乗り継いできましたが、 最 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
(スバル3号車) 涙目のスペックC。集中ドアロック無、P/W無、マニュアルエアコンのみの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実はこれも二号車です。 なんちゃって涙目仕様です。 丸目レプの後、我に返り(笑)一旦リセ ...
スバル インプレッサWRX WRC2001レプリカ 555オリジナル (スバル インプレッサWRX)
すいません・・。 これも二号車です。 初代インプレッサ555ラリーカー97年仕様に惚れ込 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation