• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふ@R55のブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

今週も順調に

壊れてますw

昨日、会社帰りに、突然エンジンが激しく不整脈になり、
エンジン警告灯が点灯しました。

最初はイグニッションコイルかと思ったのですが、
アイドリングは全く問題なしで、
アクセルをそーっと開けていくとそのまま高回転までなんら問題なし。
空ぶかししてもめっちゃ元気よく回ります。
でも、走行中にアクセルを普通に踏み込むと、
エンジンがボコボコボコ!!と息つきして、
パパパン!と、派手にミスファイヤします。
ちょうど症状がでた時に、スタンドの横を走っていたんですが、
派手なミスファイヤで、
スタンドで給油中の客全員がこっち見ました^^;

ちなみにこんな事になるとは思わずに、
先日、大枚を叩いて注文してた、ブレーキ回り一式が届きました!


ディクセルのSDタイプとPremiumパッドです。

このまま天に召されるのか、
無事に復活してブレーキ周りを交換できるのかわかりませんが、
いずれにしましてもまたまた入院となりましたうちの子です;
Posted at 2019/03/23 21:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

ダブルパンチ

先日、右ウィンカーを出したら、玉切れ警告と共に、ハイフラになりました。
玉切れかと思って確認したんですが、どこも切れてないのです。
でも、それ以来、毎日、確実に、右ウィンカーを出すと警告音と共にハイフラになります。
恥ずかしくて左にしか曲がれませんw

さらに、同じ日に、バックランプが点かなくなりました。
バックゴング音も鳴りません。
バックランプが点かないと、夜の車庫入れが暗くて何も見えないので、
いつかぶつけそうです;

昨年来、飛ぶ鳥を落とす勢いで壊れまくっているうちの子ですけど、
同日にダブルパンチでこられると、心が折れますね(;´Д`)

そんなわけで、
この週末に調べてもらった結果、
ハイフラの方は特に悪い所は無く(要は原因不明)、
玉切れセンサーをキャンセルしてもらったら直りました。

バックランプの方は、MTのバックスイッチの接触不良で、
部品交換で直りそうです。

ってか、

同じ原因ならともかく、
違う原因でなんで同じ日に壊れるのかと(-"-;

そう言えば、話は変わりますが先日のブログで、
マフラーの固定方法を変更したら、
なぜか、やたらと静かで調子いいと書きましたが、
なんでやろーと思って、調べてみた結果、
多分、いや、絶対、これです↓

https://car-moby.jp/344385

直付けなのできっと同じ効果があるんですね^^
Posted at 2019/03/18 21:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

マフラーの固定方法変更

この前の週末に、マフラーの出ヅラを微調整してもらいました。



何がどう変ったのかはオーナーにしか分からない微妙なレベルなんですが、
その際に、普通ならゴムでつられてるマフラーの固定方法を
写真↓のようにリジットにしてもらいました。



リジットにしてもらった理由なんですが、
サーキットなんかで強い横Gがかかった時に、
マフラーが動いて周りの樹脂に当って、樹脂が溶けちゃったりしたので、
それを防ぐ目的だったんですが、乗り始めてすぐに気づいたのは、
交差点等のコーナリング時の挙動がピタッと安定したのです。
理由はわからんですが、リアの剛性が上がったような感じで、快適になりました^^


あと、何かが静かになりましたw


その何かですが、

マフラーの音量とかではなく、
異音がしていた訳でもないのですが、

とにかく何かが静かになったのです!

耳に聞こえない周波数の雑音が無くなったような?
(どんだけ神経質やねんw)


固定方法ひとつでずいぶんと変るんですね^^

そんな訳で、お次はタービンからOIL漏れてるらしいけど、

快適になったからへーきへーきw




Posted at 2019/02/26 19:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

スピーカー交換

そんな訳で、
修理が終わってMINI号が戻ってきました。
ちなみに、今回はクーラントタンクの破損によるクーラント漏れでした。
やっと直って戻ってきたMINI号ですが、
実は昨年末から、スピーカーもぶっ壊れてるのです(;´Д`)
音楽はもちろん、ゴング音までもがビリビリバリバリと嫌な音割れがするのです;;

壊れてるのは運転席側のウーファーで、修理代を見積もってもらったところ、
壊れたスピーカーのみの交換で約2万との事。
純正ではなく、市販品だとその半分以下で左右共交換出来るので、
自分で市販品に交換することにしました。


まずは、ここ↓のピンを引き抜き、リングを外します。



外したピンとリング



次にカーテシーランプの配線を引っこ抜きます。



あとは、ぶっ壊す勢いで内張りをバッキバッキと外して行きます。

純正スピーカー(ウーファーのみ)が露になるのでちゃっちゃと外します。



交換するスピーカーはこれ↓\4500ナリ



配線を処理します。(ちなみに写真の配線はプラマイ逆ですw)



そのままでは形状があわないので、
バッフルボードを介して装着します。


助手席も交換します。



ゴミとなった純正スピーカー
10年頑張りましたで賞^ ^




あまり音質にはこだわらないので、安価なスピーカーでも十分いい音に聞こえますw
Posted at 2019/02/09 13:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

今時のクルマ

我が家のMINI号、ここ最近は故障続きで、
今度壊れたら捨てたろうと思ってた矢先、



また壊れましたwww



とりあえず、心改めて修理に出してるんですが、その間の代車がこいつ↓です❤



めっちゃデカイです!

静かやし、快適やし、LEDリング綺麗やし!

でも、使い方がイマイチわからなくって、
音楽聴きたいねんけど、これ、どこにCD突っ込むんや?
と、暇つぶしにあれこれイジってたら、
iPhoneと繋がって音楽流れるし!



今時のクルマって凄いですね!!
もっとも、バック時にモニターに後方が映るだけで感動してるレベルなんですが。。。


家族にもこれでいいやんかと言われてますw

Posted at 2019/02/03 15:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プロフィール画像更新しました!」
何シテル?   04/29 23:04
ふつつか者ですがどうぞよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素うどんなグレードです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
6MTです^^走るのが楽しいです^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation