• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月06日

J `・ω・)Oh, cock!

J `・ω・)Oh, cock! オサレ喫茶からの帰り道。

Nから1速に入れるのにクラッチ握った瞬間、「ブッチ~ン」といや~な感触が…
直後クラッチがスカスカに。

どう見てもクラッチワイヤー切れです本当にありがとうございました。

不幸中の幸いと言うか、家から15分くらいのところでやらかしたので、いつも世話になっているバイク屋に迎えに来てもらうことができましたが、北海道のど真ん中でこうなってたかと思うと…(((((((( ;゚Д゚)))))))
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2010/09/06 00:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お昼はミニストップで♫
chishiruさん

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

🙇納車から11ヵ月目の第43週目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ソフトバンクユーザーはAIがタダで ...
モモコロンCX-30さん

愛車と出会って33年!
八九72さん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年9月6日 0:48
ありゃ!良206さんのブログでも写っていたバイク、あの後、こんな悲劇があったんですね。(^_^;)
私の友人、50ccのDT(だったか?(^_^;))で北海道に行って、ワイヤー切れたそうです。マジ、死んでるかと思った…(^_^;)あ、20年以上前の話ですが…(^_^;)
コメントへの返答
2010年9月10日 2:21
自分以外人が見あたらないところばっかりでしたから、もしそんなとこで切れてたらと思うと…(汗)

土地柄、バイク屋も全然見なかったですし。
2010年9月6日 10:16
あの後、そんなトラブルがあったのかい。
でも家の近くで良かったねー。

ホント北海道でやらかしてたら大変や。
コメントへの返答
2010年9月10日 2:23
最近いろいろトラブルを起こしがちですが、最悪のパターンは全部外してるので、ある意味運はいい…のかもしれません。
2010年9月6日 23:54
北海道だったら…(汗)

そういうリスクがあるからこと、人間と機会がピュアに接することができるのが北海道だと思うんですよね。
自分もレガシィでしたが、壊れないでくれよと…。
と思いながら、走りまわったものでした。

こうして1つの経験を重ねると、なおさら愛車に愛着が増すかと。
コメントへの返答
2010年9月10日 2:41
空恐ろしいDEATH(汗)

まートラブったらトラブったで、いい思い出になるし、気を付けてメンテするようになるきっかけにもなりますしね。

プロフィール

「久々の投稿
デルタ手放しました!しばらくは126とVTRの二台体制で行きます」
何シテル?   02/20 00:30
スズキフロンテみたいなイタリア車とドゥカティ絶対コロすマンなホンダ車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
縁あって私の元にやってきました。 ぱっと見北米向けRC51最終ですが、これは外装が替わっ ...
フィアット 126 フィアット 126
ついに我が家も空冷二気筒の時代です。 2020/8/2:次のオーナーの元へ旅立っていき ...
ランチア デルタ でるた (ランチア デルタ)
数が少なくなってきた16V。 2019/2/19 次オーナーの元に旅立って行きました。 ...
ホンダ CBR250RR ニダボ (ホンダ CBR250RR)
250マルチから250マルチへ。 街中もワインディングもきっちりこなす、本当に懐の深い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation