• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

まだあったとは

まだあったとは 京都市内某所(西○路御○あたり)にて昭和の香り漂う看板を発見。

でもこの書体で「セリカ」「カローラ」「クラウン」と書かれると














どうしてもこんなのや







こんなのや







こんなのを連想してしまいがち。
ブログ一覧 | くるまねた | 日記
Posted at 2011/03/02 19:05:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 20:53
セリカのST185は当時カッコいい!と思ってましたね~。205もいいですが…(^_^;)

この写真のクラウンはまだペリメータ・フレームを使ってた頃のヤツですな…。当時でもコレ以外は全てモノコックになっていたのに…(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月3日 15:11
カストロールカラーのRCとかめちゃくちゃかっこいいですもんね!
僕はインプやランエボよりも断然セリカGT-FOUR派です(笑)

今はそんなことないですけど、クラウンってゼロクラになる前まではすんごい古臭いクルマでしたよね。
2011年3月3日 11:52
あの頃のトヨタ車はカッコよかったですね(ぁ

WRC撤退してTTE(トヨタチームヨーロッパ)が無くなった前後からダメダメです(;´д`)
コメントへの返答
2011年3月3日 15:13
TTEの頃はWRC以外にもルマンで表彰台まで行ったりしてましたね。

それがTMGになり、予算は増えてもデザインと成績がぐだぐだに…
2011年3月3日 12:02
2001年まで6代目カローラ(祖父の形見)がうちにありました。
車内でいつもサロンパスの匂いがしていたのを思い出します(笑)
思い出深いので、今でも乗ってみたい1台です。
コメントへの返答
2011年3月3日 15:31
そういえば5,6年くらい前まで、そのカローラの兄弟車の6代目スプリンターが親父の実家にありました。

色はもちろん白、内装は暗い赤にモコモコシートでなぜか4速MTという、今思うとレアな仕様でしたねw
2011年3月3日 12:36
あれ?
世代的には、71マークⅡとか…。
ソアラのエアロキャビン世代ですよね?
コメントへの返答
2011年3月3日 15:33
看板にマークⅡがあれば、まちがいなく71と81は載せてたでしょうがね~

って、なんでソアラだけエアロキャビン限定なんすかw
2011年3月5日 20:43
こんばんは。
就職おめでとうございます!

↑しかし、あなた方二人とも年齢がわからんコメント・・・
コメントへの返答
2011年3月7日 15:02
ありがとうございます。

なんでそんな昔のこと知ってるんだとか、クルマ関係の知識が細かすぎってのはよく言われますw

ついでに言うと二人とも1986年生まれなんですがw
2011年3月27日 20:47
こんばんはわーい(嬉しい顔)

一番上のセリカクーペ。
私の車創成期に乗っていたそのもの。
懐かしいです。ほっとした顔
昭和の香りは大好きです。

また”おされCafe”で逢えることを楽しみにしています。

初コメ失礼しました。冷や汗

コメントへの返答
2011年3月30日 23:41
こんばんは。この間はありがとうございました。

この世代のセリカはXXばかりがもてはやされて地味な存在ですが、後期のブラックマスクは結構好きです。
時々、この時代の国産車と欧州ホットハッチの2台体制とかいいよなぁと妄想してますが、未だ実現しそうにありません(笑)

またお会いすることがありましたら、よろしくお願いします♪
2011年5月28日 11:34
1983年のカローラは
ワタクシ、初めて乗った車ですw
タイヤにホイール、ハンドルを変えて遊びましたな~w
ウインドウフィルム貼りの練習車でもありました
貼っては剥がし、を数回w
コメントへの返答
2011年6月8日 20:17
流行のレビンじゃないところが渋いですね!

この世代のカローラやスプリンター、ハチロクばかり注目されがちですが、普通のモデルもデザインがすっきりしてて実は好きなんです。
特に5ドアのハッチバックなんか、フランス車っぽい感じでいいんですよねぇ。

プロフィール

「久々の投稿
デルタ手放しました!しばらくは126とVTRの二台体制で行きます」
何シテル?   02/20 00:30
スズキフロンテみたいなイタリア車とドゥカティ絶対コロすマンなホンダ車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
縁あって私の元にやってきました。 ぱっと見北米向けRC51最終ですが、これは外装が替わっ ...
フィアット 126 フィアット 126
ついに我が家も空冷二気筒の時代です。 2020/8/2:次のオーナーの元へ旅立っていき ...
ランチア デルタ でるた (ランチア デルタ)
数が少なくなってきた16V。 2019/2/19 次オーナーの元に旅立って行きました。 ...
ホンダ CBR250RR ニダボ (ホンダ CBR250RR)
250マルチから250マルチへ。 街中もワインディングもきっちりこなす、本当に懐の深い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation