• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南風。のブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

代車生活

代車生活訳ありまして今306に乗ってます。

106のアイドリングが安定しなくなって、ひどいときはエンスト寸前まで行くので主治医に預けて代車で乗ってるだけなんですけどね。

N3のスタイルなんですが、これ、すんごくいいクルマです。
分かりやすく言うと106を少し重くした感じ。
106ほどではないにせよ軽快に走れて、それで室内は106よりはるかに広くて乗り心地もいいんですから、ある意味理想のファミリーカー(死語)なんじゃなかろうか。

106との2台体制にすると幸せになれるかも(無理無理)。
Posted at 2009/04/12 18:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー106 | 日記
2009年03月27日 イイね!

懐かしい写真

懐かしい写真今日はバンディット(バイク)のプラグ交換をしてました。

イリジウムを奢ってみましたが、結果はおおむね満足。

画像はそれとは一切関係なしに昔我が家にあったプジョー405SRI-EX。
HDDの片隅にあったので載せてみました。

僕が小2の冬から高1の冬にかけて丸8年。
親父の通勤や家族旅行などに活躍し、100000km以上を走って天寿を全うしました。

それまで我が家にあったのはアウディ80で、乗ると必ず吐いてしまうくらいに車酔いがひどかったんですが、405になった途端、嘘みたいに車酔いが治ったのはよく覚えています。

朝エンジンをかけた瞬間にバッテリーが爆発したり、家族旅行中にガソリンタンクからガソリンが漏れ出たりもしましたが、今ではいい思い出ですw


どっかにないかなぁ程度のいい405。
改めて今乗ってみたいものです。
Posted at 2009/03/27 22:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

フレンチ-フレンチに

フレンチ-フレンチに行ってきました。思えば自走でイベントに参加するのは今回が初。

106乗りの方ともお話することができました!

今後のモディファイの方向性を考えるのに参考になりました。

お金はないけども笑
Posted at 2009/03/22 22:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年03月21日 イイね!

はじめまして

はじめまして南風と申します。

親父がプジョー405に8年10万km乗り、その後乗り換えた307SWは7年10万kmを突破するという、いつも身近にプジョーがある環境で育ち、何の疑いもなくプジョー好きになった僕が最初のクルマに選んだのが、このプジョー106S16です。

高校の頃、大阪の舞洲であったMTF(ミート・ザ・フランス)というフランス車のイベントのジムカーナで元気にカッ飛ぶ姿に釘付けになったのがそもそもの始まり。

それ以来、FBMなどのイベントでもA110やスピダーには目もくれず、106ばっかり見てしまうように。

就職したら絶対にこれを買おう。俺の最初のクルマはこれしかない。
と思い続けて5年。

まだ就活すらしていないのに、半ば勢いで買ってしまいました!

だって、程度のいいタマがどんどん姿を消し、就職するまで間に合うかなとハラハラしていたところに走行距離33000kmでワンオーナーの出物を見つけてしまったんだから仕方ないw

色はサンダンスイエローでちょっと派手かなぁと思いましたが、こんな色に乗れるのは若いうちだけだとも思ったので、思い切って決めました。

今のところトラブルは起こっていませんが、はてさてどうなりますことやら。

Posted at 2009/03/21 11:45:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー106 | 日記

プロフィール

「久々の投稿
デルタ手放しました!しばらくは126とVTRの二台体制で行きます」
何シテル?   02/20 00:30
スズキフロンテみたいなイタリア車とドゥカティ絶対コロすマンなホンダ車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
縁あって私の元にやってきました。 ぱっと見北米向けRC51最終ですが、これは外装が替わっ ...
フィアット 126 フィアット 126
ついに我が家も空冷二気筒の時代です。 2020/8/2:次のオーナーの元へ旅立っていき ...
ランチア デルタ でるた (ランチア デルタ)
数が少なくなってきた16V。 2019/2/19 次オーナーの元に旅立って行きました。 ...
ホンダ CBR250RR ニダボ (ホンダ CBR250RR)
250マルチから250マルチへ。 街中もワインディングもきっちりこなす、本当に懐の深い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation