• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南風。のブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

フェリーターミナルなう

フェリーターミナルなうはよ着きすぎたか(出航10時)
Posted at 2010/08/16 08:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月14日 イイね!

準備中

準備中ホムセン箱の収納力は異常

ちゃんと固定できてるかの確認がてら、明日はこれでお洒落喫茶にでも行くかなー
Posted at 2010/08/14 23:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月27日 イイね!

FXについて考える

FXについて考える※画像は本文と関係ありませんw

愛車を失ってはや一ヶ月。
最初は次も106を買うと息巻いていました。
しかし、よく考えたら自分は106と母親の先代デミオしかろくに乗ったこともなく、意固地にならずにいろんなクルマを試してよく考えた方がいいんではないかと最近思うようになりました。

実際、良206さんの206XSや、やっくんさんのトゥインゴを試乗させてもらう機会があり、106以外にも面白いクルマはいっぱいあるということに気づいたのと(当たり前っちゃ当たり前ですが)、さらには恐ろしい勢いで減りつつあるタマ数と相変わらずの高値っぷりを見ると、いちおう106以外の候補も考えといたほうがよいのでは?と考えるようになったのです。
クルマを買えるのは少なくとも一年後のことになるので、鬼が笑うどころか腹筋崩壊しそうな話ですがw

自分がクルマに求めることを簡潔にまとめると

1)MTであること

2)出来る限り小型軽量であること

3)コミコミ100万前後で買えること

4)排気量2000cc未満のNAであること

5)2人乗りでもよいが、人数分の荷物を積めるスペースは欲しい

6)駆動方式には特にこだわらない


以上のような条件を頭に置きつつ、最近みんカラや某中古車サイトを徘徊しているんですが

思った以上に選択肢が多いですw

106はもちろん
206のXSやS16は余裕で射程圏内だし

ルーテシアRSもいいけど、やたらめったら安いルーテシア16Vもあるし

さらにはフジミのプラモでもおなじみの初代メガーヌ16V

日本車ならNA、NBロードスターがいけるし

イタリアに目を向ければプント、バルケッタ、155、ちょっと大柄ですが147、156

ドイツ勢ならE36の318iSなんてのもあったりでいろいろと妄想はふくらむばかりなんですが、このへんの話を書くと長くなりそうなので、また次回にw
Posted at 2010/07/27 23:18:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | FX | 日記
2010年07月12日 イイね!

さて…♪

さて…♪あんまりみんカラで触れることはありませんが、僕はバイク好きでもあります。
最初のバイクによりにもよってスズキのバイクを選んだり、ついつい自分よりも年上のバイクを買ってしまったり、長野の木崎湖までの400kmあまりの道のりを14時間かけて下道で行くというようなことをするぐらいバイク好きです。

バイク乗りであれば一度はあこがれるのが北海道ツーリングです。
二輪免許を取って2年。学生のうちに一度は行こうと思いつつ、今までサークルだ研究だとまとまった時間がとれなかったので実行に移せていませんでした。

しかし今年の夏休みは学生最後の夏休み、就職も決まったことですし、いっちょやってやることにしました!
というわけで8月16日から一週間ほど行ってきます。

ツーリングに行くならやっぱりこれ買わなきゃということでさっそく「ツーリングマップル北海道版」を購入♪

出発までの一ヶ月ほど、これでどこに行くか勉強することにします。
あ、あと北海道に行った経験のある方はおすすめのスポットなんかを教えていただけるとありがたいです。
Posted at 2010/07/12 00:33:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年06月28日 イイね!

決断

決断前回の日記の通り、自分のミスから106を←のような状態にしてしまいました。
あれから一週間たち、今後どうするのか、自分の中で結論がでましたので報告しようと思います。




結論から先に言いますといったん106を降りることになりました。

見積もりの結果、目に見えて損傷している部品だけを新品に置き換えても100万(つまり、これよりも高く付く可能性もあるということです)、中古部品を使うなどして安く済ませたとしても最低でも60万はかかることが分かりました。安定した収入があるわけでもなく、106を買った段階で貯金が底をついていた状況では現金60万円をポンと出せるはずもありません。
高校生の頃からずっと憧れてきたクルマだけに非常に残念ですが先のような決断をすることにしました。

一年半弱という短い時間ではありましたが、106を通じて様々な方と知り合うことができました。
106を買わなければ、Asa-Nara!やCafe'Rでうだうだと与太話をすることも知らなかったでしょうw
まだ社会にも出ていない、がきんちょの自分にも分け隔て無く接して頂けて本当にうれしかったです。

しばらくはバイク×2のみの生活となり、プジョー乗りではなくなってしまいますが、就職して貯金ができたら、必ず106乗りとして復活します。

だって、あんなクルマに一回乗ってしまったら、もう他のクルマには乗れませんもの。
Posted at 2010/06/28 22:45:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | プジョー106 | 日記

プロフィール

「久々の投稿
デルタ手放しました!しばらくは126とVTRの二台体制で行きます」
何シテル?   02/20 00:30
スズキフロンテみたいなイタリア車とドゥカティ絶対コロすマンなホンダ車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
縁あって私の元にやってきました。 ぱっと見北米向けRC51最終ですが、これは外装が替わっ ...
フィアット 126 フィアット 126
ついに我が家も空冷二気筒の時代です。 2020/8/2:次のオーナーの元へ旅立っていき ...
ランチア デルタ でるた (ランチア デルタ)
数が少なくなってきた16V。 2019/2/19 次オーナーの元に旅立って行きました。 ...
ホンダ CBR250RR ニダボ (ホンダ CBR250RR)
250マルチから250マルチへ。 街中もワインディングもきっちりこなす、本当に懐の深い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation