• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NICE SWISPO PROJECT!のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

信州ドライブ①

信州ドライブ①コルスペで信州までドライブしてきました。
LAILEシフトブッシュのテストにしては走りすぎましたが。(苦笑)
ETC1000円じゃなきゃ、こんなルートやりません。^^;
結構リフレッシュできましたヽ(´ー`)ノ

静岡→豊田→松本(松本城)→(安曇野)(信濃大町)→糸魚川→直江津→上山田温泉(泊)
走行距離:670km
高速料金:2,000円

やっぱ信州はいいよな♪

駒ヶ根の中央アルプスに始まり、松本城から見た常念岳(槍ヶ岳のトンガリも見えたよ)、
安曇野&信濃大町でも寄り道しながら北アルプスの山々を写真撮影。
快晴続きで良いタイミングに来れました。桜も咲いてたし。
また信州に来たいと思います。
っていうか、4月下旬に友人とドライブする予定が決まっているので、
ある意味今回は下見ということかもしれません。。。
Posted at 2009/04/11 21:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年04月04日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検新車購入から6ヶ月と1週間ほど経過したのでディーラーに行って来ました。
展示車を購入したので製造からはもっと経過しているはずですが。
当日の朝にTELして代車までお願いしちゃいました。
そのため、「特別な」コルト用ミッションオイルは在庫がなく後日に延期。(泣)
ただ、家族が縁石に引っ掛けて位置がズレてしまったバンパーはほぼ元に戻りました。(; ´。`)
少しゆがんでいるそうで、もしかしたら時間の経過とともに若干ズレるかも、と言われてしまいましたが。。。
あと、心配なサビも診てもらいました。

代車はノーマルコルトたん♪
昔、パジェロミニの修理の際も代車で乗ったことがありましたし、何と言っても車両感覚は同一なので乗りやすい!(車高とオーバーフェンダーは違うけど)
CVTのおかげで街中では加速も問題なし。それに静か。ブレーキも泣かないし。
気になったのが内装のビビリ。内装の安っぽさはコルト全体の弱点ですな。
30kmくらい乗りましたが、ヘタレのNCPにはこれで充分???

いやいやいや、なんつーかその・・・つまんないのよね。
特にダルなハンドリングがねえ。社有車のワゴンR運転してるみたい。
前車パジェロミニでコーナリングにストレスを感じていたNCPとしては、「ここにはもう戻りたくない」というカンジで。。。

フシギですね。VRSなら通勤も楽しいし、ドライブ行きたいって思うのに。
ま、その付加価値が車両価格の差額100万円なんでしょうね。
戻ってきたVRSにチョッピリ感動♪
「チューニングカーはいいよな♪」(志村けんっぽく)
と再認識できましたよん。

備考:
画像はレカロじゃできないシートアレンジですね。こりゃ仮眠に便利だね。
(まだ、通常のスポーツシートに未練があったりして)


【走行距離:4421km】

■整備メニュー
・新車6ヶ月無償点検(0.4H)
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換(技術料525円、部品代1,470円)
・フロントバンパー脱着 位置調整
・下廻りおよび足廻り 錆点検
・ナックル、ドライブシャフト表面部分 錆付着有り→錆除去
Posted at 2009/04/04 23:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月02日 イイね!

初デジカメのテストショット

初デジカメのテストショット楽天からメール便が届いていました。
ウレタンシフトブッシュじゃなかった_| ̄|○

で中身は・・・

ハロプロ2009冬ライブDVD♪

実質ハロヲタ卒業してしまったので、
DVDを実際に観るのはいつになることやら(苦笑)
まあ、ヒマなときにサイバーナビで観ますか。。。





・・・と書き終わったところで玄関のチャイムが~
楽天からの宅配便だぁ。ヤター^o^
そういえば夜間配達指定にしてたの忘れてた。^^;
ウレタンブッシュ♪
どうやって交換しようかな?
とりあえずGWまでは指輪代わりにしますか。。。

PS:
初めて買ったデジカメで撮影。
糞画質だ。_| ̄|○
完全に撮影者の腕が悪いからです。(´・ω・`)
Posted at 2009/04/02 20:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2009年04月01日 イイね!

コンデジ

コンデジ注文したデジカメ(Canon POWERSHOT SX110IS)が届きました!
(なんと初めてのデジカメ購入!)

15年くらい前に購入した一眼レフカメラ(フィルム)は5年間ほど、
たまーにしか使わず、最近は携帯電話(FOMA SH901iC)を仕方なく
使っていました。(撮った画像の半分は失敗)
一眼レフはレンズ交換がめんどくさいし、現像・プリント・リチウム電池代を気にして気軽に撮影できない。
結局、一眼レフは私の性格には合わなかったんですね。
カメラみたいな機械モノは今でも大好きですが。
しかし、これからコルトでドライブをする時には記録を残したい。
ならばデジカメ、それもコンパクトタイプで良いかなと。
気軽に撮影するのがいちばん。
所有するプリンターもA4普及モデルだし。
性能や画質にに不満が生じたらステップアップすればいいし。

【機種選択のポイント】
・単3形アルカリ乾電池/ニッケル水素電池使用可能。(予備or緊急時のバッテリー確保が手軽)
・36-360mm(35mm換算)の10倍ズームレンズ。(本音を言えば広角28mmまで欲しかった)
・コンパクトデジカメの高倍率ズームでは比較的明るいレンズ。F2.8-4.3
・レンズ手ブレ補正(シフトCCD方式より若干有利か?)
・マクロ最短撮影距離1cm。(仕事のブツ撮りにも使えそう)
・ストロボが自動アップしない。(最新機種SX200ISは強制的にポップアップするらしいのでNG)
・送料込で19,600円。(万が一気に入らなくても諦めがつく金額)

自分の性格ではスペックを追い求めて最新モデルやデジ一眼に興味を持ってしまいますが、
限られた収入をデジカメだけに投入するわけにも行きませんし、チューニングパーツやカーAVも万遍なく楽しんでいきたいので、ここはコストパフォーマンス重視で機種選択しました。
2008年秋の機種で映像処理エンジンが1世代前ですが、キャノンなら性能に不満はないはず。

しかしまぁ、最近のデジカメの進歩や数ヵ月で暴落する価格にビックリ。
PCパーツに近い市場なのですね。
CCD、C-MOS、35mmフルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズ
・・・浅く広く勉強させていただきました。
スペック好きなので、いろいろ興味が湧き、買うまでが一番楽しいのかもしれませんね。
今回は時間的猶予がなかったため、わずか10日間ほどで機種選択してしまいましたが、
新機種や値下がりを待ったりするよりは「使いたい時が買い時」との決断をしました。

さて、問題は「これからどこへ旅立とうか」ということですね。
実はGWを待たずして会社の4連休があるんですよ。(GWもカレンダー通り休めますが)
望遠ズームもあるし、山の残雪がキレイな信州エリアに行きたいなぁ。(花見ドライブだ!)
しかし、まだ行き先も宿泊も決めていないので、4連休は自宅でニート生活かーもね オイ♪
Posted at 2009/04/01 20:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ 20240127 MONSTERパフォーマンスダンパー 取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/499643/car/3072518/7658714/note.aspx
何シテル?   01/29 13:52
NICE SWISPO PROJECT! (略称NSP)です。 ■車歴 パジェロミニVR-Ⅱ(H56A)、LSD装備! ↓ コルトRALLIA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

フロアジャッキのジャッキポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 22:46:18
三菱自動車(純正) スイッチバルブ 8475A004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 21:21:45
コルト VR クラッチ純正品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 00:33:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ NSP号 (スズキ スイフトスポーツ)
■スイフトスポーツ ・ZC33S (2型) ・セーフティパッケージ ・プレミアムシルバー ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR NCP号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
13年間77000km乗ったパジェロミニの故障により乗り換えました。 冗談で、「スペシャ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation