
ども、ご無沙汰しております。
凡人ブロガーNCPです。
早速ですが、個人的な備忘録として
シルバーウイークの思い出を書きます。
【注】
フォトギャラリーはマジメですが、
ブログは旅行記とアイドルヲタ活動が
「ごちゃまぜLOVE」になっておりますです。
2009年9月19日(土)-20日(日)に、岐阜県の長良川温泉に行ってきました。
旅のお供は、NGPヲタもだち(30代独身男性)。もはや腐れ縁、運命共同体ですね。
お盆休みに地震で中止した四万十川でのカヌー、そのリベンジとして長良川カヌーを申し込むも、
ネット上で予約完了したのに実際は予約処理がされていなかった(申し込んだお盆の時点で満員)
という信じられない不運もあり、郡上八幡観光と長良川温泉・鵜飼い見物というジジイ企画です。^^;
【1日目】
フォトギャラリー(1)
土曜日は4:30起床、5:15出発。3時間しか寝てません。x_x
まずは郡上八幡を目指します。ルートは、静岡IC→(東名)豊田JCT→(伊勢湾岸・東海環状)→
→土岐JCT→(東海環状)→美濃関JCT→(東海北陸)→郡上八幡IC
いやぁ、シルバーウイークをなめてましたわ。予定より2時間も遅れました。
カヌー企画だったら集合時刻に間に合いませんでした。
自然渋滞よりも、素人ドライバーによる軽微な追突事故の多いこと。
宇利トンネルの自然渋滞が短いと安心したのもつかの間、豊川から豊田JCTまでが長かった。
アイドルDVDを鑑賞したので、ストレスは緩和されましたが。
豊田JCT以降は快走するも、郡上八幡には昼到着。郡上八幡城や城下町を散策しました。
郡上八幡は清流の流れる町として有名ですが、思ったよりは地味な街でしたね。
昭和レトロな雰囲気は点在するものの、清流の風景は吉田川の一部と「いがわ小径」くらい。
なつかしく、ゆっくりした空気が流れていたので、何もせず一日中昼寝したかったです。^ー^
昼食は飛騨牛で肉食としておきました。(途中のSAでガマンできずに鮎の塩焼きを食べたのだ)
16:00、長良川温泉に到着。老舗旅館も最近はカワイイ仲居さんを取り揃えているようです。^^
同行者は昼寝、私は温泉へ。熱過ぎず、ゆっくりできました。
夕方からは3時間の鵜飼い見物!動画を貼っておきますが、鵜~ちゃんがカワイイの♪
房総半島で捕獲して、愛情をかけて育てるんですって。
頭の良い鳥だから先輩を真似て鮎を捕るようになるの。
うちの反抗的なチワワより鵜~ちゃんを飼いたいわ♪
初めてコンデジで動画撮影してみました。写真より暗闇に強いみたい。
明るさを補正してyoutubeに上げたので白っぽくなっています。
<object width="425" height="344">
</object>
<object width="425" height="344">
</object>
【2日目】
フォトギャラリー(2)
翌朝は散歩がてら岐阜城へ。
その後、宿周辺の古い町並みの前でコルトを1枚撮影。意味もなくLEDデイライトを点灯!
昼前に向かったのはショッピングセンター・アクアウォーク大垣!
THE ポッシボーの
CD発売イベントです。
シルバーウイークおそるべし!MM学園合唱部おそるべし!
一般客や親子連れもそこそこ集まってるじゃないですか!
一般客への配慮(前方席を譲る、過度なコールをしない)紳士ヲタの皆グッジョブ!
自分たちが盛り上がること以上に、こういった会場で一番大事なのは皆にポッシを知ってもらうこと。
一般客が最後まで足を止めて観覧してくれて、良かったです。^^
夕方にはイオンモール木曽川キリオに移動。開演までヒマなのでフードコートで食事。
タイミングはズレたけど、ポッシメンバーもここで食事とか。(苦笑)
知名度がないからとも言えるけど、ヲタもプライベートは侵害しないように配慮してるから。
ここは出張に来たことがあって、「よさげなイベントスペースがあるな」とチェックしてたんです。
今回もお客さんの人通りは多いし、大垣よりもマナー・ノリの良いお客さんが多くて良かったですよ。
まだまだ草の根ではあるけど、TVへの露出も増えてきているので、もうひとガンバリです。^^
鵜~ちゃん動画のついでに、ポッシ新曲も貼っておきますね。
オリコン週間チャート8位獲得!(但し、ほとんどはヲタの買い支えorz)
THE ポッシボー「Family~旅立ちの朝~」
今回は作曲が中島卓偉(TAKUI)、作詞つんく♂。
ゴメン。TAKUIって名前しか知らねーや。けど、お世辞抜きでイイ曲よ。
っていうか、つんく♂が外注して不安だったけど安心したわ。(; ´。`)
ロックバラードなので、アイドルアレルギーのある人も是非聴いてね!
先入観や周りに流されず自分なりの価値観を持てる人間に聴いてほしいな。
<object width="425" height="344">
</object>
PS:
帰路はシルバーウイーク中日ということで、全く渋滞ありませんでした。
夜行運転は目が疲れますね。エアコンと眼の疲れで頭痛になりました。
帰宅後、37℃の微熱でした。x_x (平熱の0.5℃高なのでインフルじゃないよん)