• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodwingのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

マルチルームについて

久しぶりの更新ですw

先日、キャンカー購入検討者からファイブスターのマルチルームについて
ご質問を頂きましたので、これを機会に我家の使用例をアップしておきます。

我家のファイブスターでは、マルチルームにトイレを設置しています。
キャンカー(特にバンコン)にトイレは必要か?と、賛否両論ありますが、
数年前の雪道渋滞で酷い目にあったので、渋滞時や車中泊時(特に冬場のスキーなど)の
緊急対応時を考慮し、トイレを設置しました。

設置したトイレは、『ラップポン・トレッカー3』で、これを選択した理由は
誰もが嫌なあの後始末が、一般的なカセットトイレに比べ、断然、手間が
かからないという点です。(詳細については、メーカーさんのHPをご参照ください。)
ただ、正直、高価なものなので、使用頻度を考えるとコストパフォーマンスは
悪いですが、私は選んで正解だったと思います。

届いて箱から出した状態。
ジュラルミンケースみたいで、中身が諭吉の紙なら。。。。


セットアップ完了。


マルチルームに設置した状態。


そしてこれが使用状態。
リモコンスイッチは、壁に付けました。
Posted at 2015/12/23 21:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファイブスター | 日記
2015年07月10日 イイね!

タイヤ&ホイール換装

我が家の車は、外見が、どノーマルのため、ある日、息子が「家の車はお年寄りが乗る車
(デイケアサービスの車)みたいだね」wというので、タイヤとホイールを履き替えました。

■タイヤ
  メーカー:TOYO TIRES
  ブランド:H20
   サイズ:215/65 R16

■ホイール
   サイズ:16インチ 6.5J
 インセット:38
   H-P.C.D:6H-139.7
    HUB径:108φ
   リム幅:45mm
   その他:JWL-T規格適合

最初、17インチも検討しましたが、4WDはインチアップするとホイール(インセット)によっては
ハンドルをきった時にあたるかもしれないという話を聞いていたため、乗り心地も考慮して
今回16インチにしました。
結果、インセット38のホイールを選び、車体からはみ出すこともなく、ハンドルを切っても
影響がなかったので正解でした。
また、タイヤもH20の17インチに比べ16インチはホワイトレターの文字も太く満足しています。

変更前


換装後(保護膜付き)


最終形


奥様曰く「ちょっとヤンチャっぽくて、やりすぎじゃない?」と言われました。
でもこれで、デイケアサービスの車に間違われることはないでしょうw

ちなみに取り外した標準のタイヤ&ホイール(+ホイールキャップ)は、1諭吉で買い取り業者に
引き取って頂きました。
また、現状、リアに比べてフロントの方が下がり気味のため、今後、フロントの車高を下げる方法を
検討したいと思います。
Posted at 2015/07/11 00:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファイブスター | 日記
2015年06月28日 イイね!

ドライブレコーダー装着

お世話にならない方がいいのですが、万が一のことを考慮し
ドライブレコーダー(Transcend DrivePro 200)を装着してみました。



しかし、ちょっとした段差でもイベント録画が開始されるため
あれ?と思って色々調べてみたら、ファームウェアのアップデートが
必要とのことだったので、早々にアップデートしました。
Posted at 2015/06/28 22:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファイブスター | 日記
2015年06月15日 イイね!

バックカメラ装着

我家のファイブスターは、ハイエースのメーカーオプションでバックモニター内蔵自動防眩
インナーミラーを選択したため、バックする際はそれで何とか事足りますが、走行中は
後方映像を映し出すことが出来ません。

当初はそれでも特に支障ないだろうと思っていましたが、ある日、信号待ちでボーっとしてた時、
どこかから”プップッ”と軽くクラクションを鳴らされたことがありました。
その時、サイドミラーで確認しても後続車を確認できなかったので、あれ?と思いながらも
車を発進させると軽自動車がサイドミラーに映りました。(真後ろにかなり接近して
止まっていた模様)

それ以降、走行中、どうしても後方が気になる様になり、常時後方を確認できるように
バックカメラとモニターを追加で設置しました。
しかし、架装済の内装では内貼りを剥がす訳にもいかず、ケーブルを通す隙間も
見当たらないため、いかがしたものかと思案していたところ、無線で通信を行える
キットがあることが分かったのでそれを採用することにしました。

まずはバックドアの内張りを剥がし、リアワイパーのところから電源を取ってカメラと
無線キットを設置


バックカメラ(Data system RVC299II)も取り付けバックドアの内張りも元に戻し


次にカーナビを外し


カーナビの奥に無線キットを設置


カーナビを元に戻してモニター(Data System SM-W5.0)を配置して終了。


これでいい感じに後方確認ができるようになりました。
しかし、ット評判を見ると無線キットの発熱がかなりあるらしく
一抹の不安はありますが、とりあえずしばらく様子を見たいと思います。
Posted at 2015/06/15 23:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファイブスター | 日記
2015年06月01日 イイね!

Tokyo Disnye Sea 初!車中泊

先週末の土曜日、妻の提案により、せっかくキャンピングカーを購入したので
前日から車中泊して TDSに開園から遊びに行こう!ということになりました。

ということで、金曜日の 11:30 頃、自宅を出発し、途中、翌日の朝食をコンビニで調達し
土曜日の 0:30 頃 TDS の駐車場ゲート前に無事到着。
この時すでにゲート前はこんな感じで、料金所脇のトイレで用を済ませて
我車はベッド展開し、しばしの仮眠。



3:30 頃、係の人が駐車場への誘導を開始する旨を案内する声で目を覚まし
宿泊料としては安いですが、決してお安くない駐車料金をゲートで支払い
我車は車高が高いため、立体駐車場では駐車出来ないため
誘導用の目印(青い紙)をワイパーに挟まれ、係の人に入場ゲートに近い
平置きのバス専用駐車場へ誘導されました。
この時、他には車はおらず、貸切状態で駐車し、もう一度トイレを済ませて
再度しばしの仮眠。



そして、7:00 前に目を覚まし、軽く朝食を摂った後に入場ゲートに向かうとすでにこんな感じでした。



その後、8:00 の開園と同時にトイストーリーマニアのファストパス発見所に並び
なんとか 18:10 の FP をゲットできました。orz
そして、時間になったので、トイストーリーマニアのFP入口に行くと係の人に
こんなカードを渡されました。
(どうもこれを使用して待ち時間を計測しているそうです。ということで記念写真)



そして、閉園まで TDS を満喫し、無事に帰宅することが出来ました。
※ この日、20:30ごろ震度5強の地震があったらしいのですが、我が家は誰も気が付きませんでした。
Posted at 2015/06/01 23:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファイブスター | 日記

プロフィール

「セミバケットシート風シートカバー http://cvw.jp/b/499678/42078299/
何シテル?   10/19 00:33
とりあえず、車に関する備忘録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
レクビィ ファイブスター です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
EyeSight Ver.2 いいですよ!
ボルボ V50 ボルボ V50
'09 Volvo V50 2.0 PowerShift

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation