• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

連休前半は気持ち良く♪

連休前半は気持ち良く♪ せっかくの連休ということで、連休前半は長野県に住んでいた頃の友人と松本のとある公園でBBQを楽しみました♪


連休はニュースで報じていたように、渋滞に対してじゅうぶんに警戒していたので、
私の対策(報告)としては、

初日(19日)は、長野に向けて出発する前の午前中に主治医のもとへデフオイルの交換に行き渋滞情報をチェックしながら時間調整をして、



昼過ぎには中央や関越の下り渋滞もだいたい解消していたのを確認後、関越道~上信越道を経由してスムーズに長野入りすることが出来ました♪


そして昨日(20日)は松本のとある公園で、学生時代の友人達と一日中BBQをしたり写真のように野球をしたり、玉蹴りやフリスビーに興じました!

最近の長野県内は朝晩は10℃前後に冷え込むほど寒くなってきましたが、この日の日中は写真のように雲ひとつ無い晴天に恵まれたので、気温も25℃位まで上昇してくれてホントに気持ち良かったです♪


また、本日(21日)は上りの渋滞を警戒して昼前頃に諏訪を出発し、
首都圏の渋滞情報を確認しながら、渋滞を避けるべく
中央道~圏央道~下道を経由し午後3時前には自宅に帰り着くことが出来ました~


自分としては運良く行きも帰りも渋滞にハマらず満足のお出掛けをすることが出来たので、後半はお家でのんびりしようかと思います^^




ブログ一覧 | バカンス | 旅行/地域
Posted at 2009/09/22 00:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年9月22日 8:27
いや~広々とした公園で気持ち良さそうですね♪ 時間的な制約がなければ時間差で渋滞かわすのがベストですね~  ところでメンバーの辺りに刺さっているペットボトルみたいのは何ですか?
コメントへの返答
2009年9月23日 10:33
この公園はまつもと空港近くの信州スカイパークという公園です~

いつも連休とかに行っても人も少なくて穴場的な感じです。結構広いので人が少ないと錯覚するのかもしれません^^


ちなみにこのペットボトルは、トラストのデフカバーを導入した際に、おまけで主治医に作ってもらったキャッチタンクです!

なんでも、ホット用で作るのがポイントなんだーと言ってました(笑)
2009年9月22日 13:14
渋滞はコリゴリですよね~
アッシもペットボトル気になる。(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 10:39
先週からの車通勤で毎日首都高の渋滞にハマっていたので、休みぐらいはスムーズに行きたいなと思い、ギリギリまで時間をずらして出かけました~

このペットボトルは主治医がオマケで作ってくれたデフ用のキャッチタンクです。

オイルの相性が悪いと直ぐ溜まりますが、最近使ってるオイルはサーキット走行をしない限り、まず溜まることはなくなりました♪

プロフィール

ECR33スカイラインに乗っているびばです! スーパーなど日常的な買い物から、筑波や富士のサーキットを走ったりと、この車1台をフル稼働させています♪ 他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE SAURUS 
カテゴリ:ショップ
2009/06/05 14:08:49
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
自称パッと見ノーマル風の平成8年式後期のECR33です。もうすぐ13万キロになる多走行車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation