• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EK‐APCのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

真夏日での特訓

今日8月21日、オートポリスへ行ってきました!

8月12日のチャレンジ走行会は霧のため中止で、悶々と帰宅したため、今回はリベンジです。

周りを見ると、速そうな人ばっかり・・・。

オートポリスは、3年ぶり2回目。しかも、3年前は、数周走った程度・・・。
上手く走れるか、全く自信がありませんでした。
怪しい動きをするのは目に見えているので、初心者マークをつけての出走となりました。

走り込みのため、4本走ってきました!

タイヤはもちろんラジアルです。

・1本目
まずは、様子見。
少し走ったら水温が100℃(汗)
クーリングしても95℃くらいしか下がらず、少し走ったら100℃になるため、無視して周回を重ねる決意をする・・・(110℃までだったら大丈夫だよ、という某お店の言葉を信じてみる・・・)
とりあえず、走ってみてのタイムは2分35秒・・・遅っ!!!
しかし、自己ベスト更新!(ということは、3年前はいったい何秒だったのだ?)
その後、譲ったり、前が詰まった時の間隔を空けたりしながら(この時点では抜く勇気がなし!)、1周まるまる全開は2周のみ。
タイムは2分28秒、2分26秒・・・う~む・・・

2本目
走り慣れている人の後を追っかけ。
ラインが違う!
自分は多くのコーナーで早くインにつきすぎていたみたい。
真似しながら、タイムは2分24秒で周回を重ねる。
相変わらず水温は100℃

3本目
まだまだ踏めるぞ!という感触を得たので、少し頑張ってみる。
2分23秒のタイムで周回を重ねる。
最後になんとか2分22秒9
水温はお決まりの100℃

4本目
少しはコースにも慣れてきて、2分22秒5前後の安定したラップで周回を重ねる。言い換えれば、進歩なし(>_<)
最後にアタックをかけて2分22秒1
水温は当然100℃


一応、ベストではないけどベストの周(←意味が分からない?)をアップします。
手探りの状態でタイムを少しづつ縮めているところで、まだまだ攻め切れていませんね(汗)
ジェットコースター(っていうんですかね?)のところはビビっています。ブレーキングで余っているのが分かっているにも関わらず、ブレーキングを奥に持っていくことができていません。
参考にはなりませんし、参考にしないでください!

改めて見てみると、遅い(>_<)
最後の周で、タイヤはタレタレで、アンダーが顔を出しています。

<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='521' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=295143&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/k/kd/kdf128364247af11f638f3dd7fbc043fd/295143/mqehmbhpsjafetrpxdet_ta.jpg&movie=295143&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/295143'><img src='http://eyevio.jp/_images/k/kd/kdf128364247af11f638f3dd7fbc043fd/295143/eyqmitkuhsnjbvpxuxhx_w1.jpg' />AP090821抜粋</a></object>

HSRの夏場と冬場のタイム差を考えると、20秒切りは問題なさそうです。
真夏日でも、あと2秒くらいは縮めたいですね。
涼しくなってからは、20秒切り、18秒、17秒くらいまでにもっていきたいところです。
少なくとも17秒、できれば16秒といったところでしょうか。

とりあえず、APでも楽しめる程度であれば走れそうだという感触は得られました(^^)
Posted at 2009/08/21 23:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | AP | クルマ
2009年08月12日 イイね!

APの洗礼

今日(8月12日)、APのチャレンジ走行会に行ってきました。

ズキューンさんが来られていました。
お話できて良かったです♪
これから一緒に練習しましょうね!

また、ライセンスを取得しました!
装備品が足りないものがあるので、4SPを走るにはもう少しです・・・。

以上



え、走行会はどうだったか?

霧のため中止でした(爆)
Posted at 2009/08/12 18:43:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | AP | クルマ
2009年08月10日 イイね!

チャレンジ

8月12日のチャレンジ走行会に出走予定です。

APは3年ぶり2回目・・・
3年前は、サーキットにもEK9にも慣れていなくて、訳が分からず終わってしまいました(>_<)

今回は、テーマを持って走ってきたいと思います!
ブレーキングポイントをつかむことと、・・・云々。

が、天気が微妙・・・
雨がひどかったり、霧が出たら、中止になるのでしょうか・・・。

この際、ウェットでも良いから、走りたいものです。
中止だけは勘弁してほしいです。

私のレベルでは、タイム出そうと思って焦ってもいいことなさそうなので、のんびりと気をつけて行ってきたいと思います!
Posted at 2009/08/10 22:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | AP | クルマ

プロフィール

サーキット走行が好きです。 ドライビングセンスがなく、メカにも弱い素人です。 車弄りは苦手で、走ることしか能がありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEOVA vs RE71rs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 20:02:48
ダンパー調整は最弱も使える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 23:09:38
シビックタイプR 超辛口評価4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 21:44:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のマイカー。 街乗りメインです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジンはノーマルB16B。 エアコン・オーディオ・内装付き。でしたが、エアコン不調によ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation