• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EK‐APCのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

どれどれ、・・・げっ!!!

「ブレーキパッドはあったっけな~、まぁ大丈夫に決まっているけどね~♪」と少し気になって

どれどれ・・・と思って覗き込んでみると・・・

減っている気がしない!全く問題なし!!

「ふっふっふ、EK9はブレーキは問題ないもんね~♪」
と思った次の瞬間・・・

ローターに1.5センチほどの縦線がくっきりと・・・

交換かぁ。
ローターは今年の3月に交換したばかりです。

ブレーキパッドはいつだっけな・・・今年の1月か2月ぐらいだったかな・・・。

ちなみに、前回ローター交換してからの走行回数はというと・・・

HSRは、
 4月11日 1枠
 5月4日 1枠
 5月24日 スプリントレース(2枠くらい)
 6月28日 2枠
 合計 6枠

APは、
 8月21日 4枠
 9月4日 3枠
 合計 7枠

マフラー(←まだどれにするか決めていないけど)とともに発注しないと・・・
Posted at 2009/09/20 17:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

HSRベスト090221

これからのタイムアタックのシーズンに向けて・・・暇つぶしも兼ねて・・・、

HSR九州の自己ベストの動画をアップしました。
ベストな走りかどうかはさておき・・・。

動画の1周目は1分16秒9、
2周目は1分16秒8です。
タイヤは、フロント・リアともにAD07です。

いつものように風切り音が不快ですみません(汗)

<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='521' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=301735&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/k/kd/kdf128364247af11f638f3dd7fbc043fd/301735/atpazudwobvbzpdfaqlp_ta.jpg&movie=301735&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/301735'><img src='http://eyevio.jp/_images/k/kd/kdf128364247af11f638f3dd7fbc043fd/301735/xrqprjjefdtqbnetgrgm_w1.jpg' />HSRベスト090221</a></object>

上手く走ろうというよりは、気合で「いけ~っ!」って感じでアクセル踏んでました(^^;
全体的にアンダー気味です(汗)

咋シーズンは、17秒で周回、気合でやっと16秒台でした。

今シーズンは、マフラー交換の行方により、走れるか微妙ですが、走れれば0.5秒底上げをしたいと思っております!!
Posted at 2009/09/13 16:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | HSR | クルマ
2009年09月09日 イイね!

まだ悩み中・・・

う~ん、やっぱり気になる・・・。
つけている人もあまりいないから、ありきたりでないし。
ごだわりのパイプ径がツウっぽくて良い!
街乗りは、週末に自分だけが少し使う程度で、あとはサーキットの往復くらい。近所迷惑にもなるまい(今つけているマフラーも静かではないし・・・)。
HSRから追放されるかもしれないが、EK9が多少うるさくても見逃してくれるかな。

うん、きっとそうだ!!

~~~以下、某HPより~~~

『ハイパワーと高耐久性』
パワーを最大限に引き出す=ハイパフォーマンスはもちろん高耐久性にもこだわりました。消音の役割を果たすウール等にも経年変化の少ないものを使用し、長期間安定した性能を維持します。
本当にパワーUPを体感できて、長く愛用頂けるエキゾースト、それがS.E.Sです。

『タウンユースを考えたレイアウト』
最低地上高を極力確保するようレイアウトしましたので、ローダウンしている車両でも安心です。

『サウンドチューニング』
ウルサすぎず、静か過ぎず、をテーマに音量・音質をチューニング致しました。またフィニッシャー内部の形状を最適化することで“こもり音”を大幅に解消。
上品かつ豪快といった絶妙なサウンドに仕上がりました。

『デザイン』
ルックスのメインとなるメインサイレンサーとフィニッシャーの形状も試行錯誤を重ねた上、我々SE○KERが最もと良いと思えるカタチに仕上がりました。
さらにフィニッシャーにはサンドブラストもしくは専用プレートによるS.E.Sロゴを奢りました。SE○KERエキゾーストの証です。

■ S.E.S.ステンレスマフラーKIT “テンロクSPL”  For EG6/EK4/EK9 ■
テンロク(1600cc)エンジンにこだわる方へ、テンロクエンジンの性能を100%引き出す理想のパイプ径&レイアウト、それが『テンロクスペシャル』
右出しシングルレイアウト
触媒後交換タイプ
メインパイプ径54φ・フィニッシャー径70φ
マテリアル:ステンレス

別売専用インナーサイレンサー
Posted at 2009/09/10 00:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月07日 イイね!

悩み中

先日のAPで、中間パイプからガラガラ音が発生・・・。

どうやら、中の何か(←詳しい名称は忘れました)が折れている模様。

排気漏れはしていなくて、中の部品が折れているだけなので、しばらく走っても問題ないが、それでずっと走っていると、いつかは折れるとのこと(>_<)

そこで、以下のいずれかの対応をするつもりです。

①溶接して修理
②ジェ○ズレーシングのチタンマフラー
③SE○KERのテンロクSPLマフラー
④無○ツインループマフラー
⑤5Z○GENの304
⑥中古のマフラーを探す


①は修理代も結構かかり、再発の恐れがあるとのこと。
②は車検もOK(?)だが、価格が高く、耐久性が不安。
③は車検は微妙だが、興味はあり。価格は他よりはマシ。
④は車検はOKだが、物足りないか。
⑤は興味ありだが違○・・・却下。
⑥は今のところ目ぼしいものが見当たらず。

こんなことに諭吉を使いたくないな・・・でもどうせなら満足できるものをつけたい!
無○が無難かな・・・
しばらく悩みます(^^:
Posted at 2009/09/07 20:42:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月05日 イイね!

FD2 vs EK9 (9月4日 APにて)

この記事は、9月4日SP(その1)について書いています。

昨日のAPでは、キッチョムさんとPITが隣でした。
いろいろお話させていただきました♪
みんからをやっている方とは知りませんでしたが、最後にキッチョムさんだと分かりました。

11:30~の枠は、キッチョムさんが出走、自分が第1コーナーあたりで見学していましたが、乗れている方とすぐに分かりました!

13:30~の枠は、一緒に走行することができました。

追っかけられている動画は、キッチョムさんがUPしてくれています。
その続き、つまり、前後交代しての動画です。
真剣に追いかけていますが、余裕でぶっちぎられます(笑)
キッチョムさん、あまり参考にならないと思います(ペコリ)

<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='521' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=299397&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/k/kd/kdf128364247af11f638f3dd7fbc043fd/299397/dgwgexpmdfqlfudjugoi_ta.jpg&movie=299397&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/299397'><img src='http://eyevio.jp/_images/k/kd/kdf128364247af11f638f3dd7fbc043fd/299397/kzbhptwfqbuosmexmnjp_w1.jpg' />AP090904 FD2 vs EK9</a></object>


ストレートで、早速ちぎられます。
コーナーで差を縮めることはできず、最後の登りでトドメを刺されます(笑)
最後の登りの60R→50R→40Rは、加速しません(泣)・・・ドライビングが悪いのかな・・・。

車とドライバー、共に相手が悪すぎです(笑)
Posted at 2009/09/05 08:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | AP | クルマ

プロフィール

サーキット走行が好きです。 ドライビングセンスがなく、メカにも弱い素人です。 車弄りは苦手で、走ることしか能がありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 4 5
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

NEOVA vs RE71rs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 20:02:48
ダンパー調整は最弱も使える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 23:09:38
シビックタイプR 超辛口評価4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 21:44:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のマイカー。 街乗りメインです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジンはノーマルB16B。 エアコン・オーディオ・内装付き。でしたが、エアコン不調によ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation