2009年04月14日
春ですねぇ
どうも昨日の疲れで仕事が手につかなかったTERAです。
ここ数日夏日が続き休日は各地花見などの行楽を
楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?
さて春と言えば?
入学・進級・進学・就職・卒業・退職。 等、丁度年度の区切り。
身の回りの環境に変化が訪れる時期でもあります。
今日私が体験した変化
車
高校生の内に運転免許証を取得した子は
春になると親から譲って貰った車や
中古車雑誌で目を付けていた車をローンで買って
友達と夜な夜な遊びに行くんですよね。
昔の自分もそうでしたね。
自分で車を運転して好きな時間に好きな場所へ行ける。
コレだけでもなぜか楽しいんですよね。
免許取りたての頃って。
でも、慣れた頃が一番危ないのは仕事・私生活なんにでも言える事。
今日も職場を出て車で家路をまったりと走っていると
一台のブルーバードが十字路の停止線を越えて停止している。
右折待ちで行けなかったのかな?
しかし反対側の信号が黄色になった瞬間、急発進。
コイツ危ないな?そう思いながら後ろを走っていると
60km位で走っている車の後ろにツイタようで
鼻がくっつくんじゃないかと思う程ベタ付き。
車が道を譲ると急加速。
あっと言う間に赤いテールライトが小さくなる。
その先の十字路の信号は赤だ。
しかしブレーキも踏まずそのブルーバードは通過していった。
ブルーバードと言えばひと昔前は
一番安全な車として知られていました。
年式・外見的に親から譲って貰ったのでしょう。
もしくは親に買って貰ったか。
「親の心 子知らず」
当時は分からなくとも大人になると分かる。
そう思った春の夜でした。
因みにうちの親が言っている迷言は
「いつまでも あると思うな 親と金」です(笑)
あ、関係無いですが昨日のツーリングの帰り。
首都高で足がしびれてきたのでスタンディングしてたら
後ろを走っていたBMWのZ4が挑発されたと勘違いしたようで
猛スピードで抜いて行きました。
前が詰まって後ろに付くと、前を走っているミニバンに
鼻がくっつく程近づき無理やり道を譲らせ急加速していきました。
日曜だから色々な人がいますね。車じゃ人は判断できません。
某ハーレー乗りの方もハーレーとは思えない変態っぷりを発揮していましたしねww
ブログ一覧 |
【戯言】 | 日記
Posted at
2009/04/14 00:40:11
今、あなたにおすすめ