• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

修理と保険

昨日、バイクでの事故の処理が完了しました。
結果10:0で自分が悪い。

保険で相手に払った
総額130万だって!!!

保険入ってなかったら偉い事になってましたな^^;

内訳をみると

車の修理に110万

レンタカーで20万


修理で110万って・・・
まぁ10:0だから諸々新品に交換したんだろうね。
しかしトヨタのオーリスで110万って言ったら車体の半分の値は有るんじゃ無い?(笑)







あ、それとETC修理に出しました
「インジケーターランプが点灯しない」と持ち込んだ所
店の在庫品のインジケーターランプとコネクターを差し替え電源を供給するとランプは点く。
店でもETCの修理は初めてらしく、見積もりがすぐ出せないそうな。

一応インジケーターランプ単体で9000円か6000円。
含みが有るのは2灯式か1灯式によるらしい。現物見てもどちらか分からないらしい。

メーカーに送って故障個所のチェックをするだけで2000円。

取付工賃が15000円だって。取付が一番工賃高いな^^;
取付自分でやってみようにもズブの素人だから危なさそう。





というかGSX-R750.
ETC積めるスペースが危うい!!

以前のR1000だとお尻に入れられたけど、今回のは車載工具でもうパンパン。
まぁ車載工具をどかせば入るんだが・・・シート下もかなり厳しいね・・・

こら一苦労有りそうな予感がします(^^;


ブログ一覧 | 【整備】 | 日記
Posted at 2009/08/01 18:40:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

愛車と出会って2年!
kiyoshiiiiさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年8月1日 18:56
100万ってフレーム修正コースですか!?
以前自分も事故を起こしましたが横から相手が突っ込んできたのに何故か自分に過失があると疑われ(若者だと言うだけで無理な運転してると思われた)7:3という結果に。

相手は頭を打ったらしく意識朦朧となっていました。

まぁ、言い出すとキリがないのでこの辺で。

ETCの搭載場所は結構大変そうですね~無事に付くと良いですが。

ま、プロに任せましょう!






しかしオーリスに修理費100万超えて・・・・・ ⊂´⌒⊃。Д。)⊃

コメントへの返答
2009年8月2日 20:45
そういえば、相手の右前輪に突っ込んだんで
相手のタイヤはパンク。ドラシャが押されてました。
ついでにサイドスカートも吹っ飛んでたっけw
ケンタさんの場合は残念ですね。
自分の場合弁解の余地もない位に10:0でしたがw

ETC取付。どうなるかな~
というか工賃の方が高い(--;
まぁ仕方がないんだけども・・・
2009年8月1日 19:22
昔バイク屋さんでメカの人と一緒につけた
DAYTONAのデジタルボクサーってアラーム・・・・・
一か月持たずにぶっ壊れた(笑) GSX-R1000につけたんだけど・・・・

しかも壊れ方が鬼で、高速道路走行中に誤作動したイモビライザーがガスの供給を止めてエンスト、右車線。だ速で左に車線変更しようにも通勤ラッシュで隙間がない!!!
仕方なくハザードだして左手あげて異常をアピール、右側に止めた後、タイミングを見計らって東名高速三車線をバイクを押して縦断(爆)

結局原因はバイクの振動でアラームが壊れた、だって。
バイク用の癖にふざけんなって怒った(笑)

つまり!
誰がつけても本体が壊れる可能性があるのであれば!
ここは勇気を出して挑戦するのもありかも!!!!!!?????

僕は怖くてやりたくない~(^^)/
コメントへの返答
2009年8月2日 20:49
な、なんじゃそりゃーーー!!!

そんな事が有るんですね・・・
幾らプロでも本体の故障じゃ仕方がないっすよね。

まぁETCに関しては今まで約二年間故障も以上もなく使用できていたので大丈夫だとは思います。
ただ自分で付ける場合、全部のカウルバラさなといけないんですよね^^;
億劫になっちゃいます。

でも金も勿体無い。

でも店にやって貰った場合、仕事なんだから何かあっても責任はしっかりつきますよね。

工賃ってそういう意味でも払ってる意味ありますね
2009年8月1日 20:50
保険で修理となると、板金屋さんも調子に乗ってアレもこれも・・・とばかりに上乗せしたりしそうなかんじが・・・

コメントへの返答
2009年8月2日 20:51
トヨタのでぃーらーに持ち込んでたみたいです。

というか保険屋から聞いたんですが新車に乗り換えるつもりだったらしいです。
保険は壊れたものを元に戻すのが仕事であって
そこまで保証しないっつうのにね。
2009年8月1日 21:45
保険入ってなかったらと思うと…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ってかETC修理\23,000~\26,000-!?!?!?!?
自主運用なら何個買えるんだかwww
池虎號よりは何だかんだで収納力ありそうだしね。

そうそう。
ヘルメットゴミ処理場直接持込って手もあるかもね。
前に箪笥とかいらんホイールとか処分した時処理場に直接持ってった。
コメントへの返答
2009年8月2日 20:53
ホント怖いっすよねー^^;

ETC修理だけで約1万です。
取付工賃が15000円・・・修理だけやって貰って後は自分でつけようかな?
まぁ取り付け位置はかなり大変になりそうです^^;

やっぱ処理場有りっすかね。
家から200m位の所なので歩いて持っていこっとw
2009年8月1日 23:40
オーリス高いねぇ・・・。
多分エンジンやCVTまで修理したのかも。あれ高いから。
ボデーだけなら、そこまでは逝かないと思うなぁ。

ETC難しいねぇ・・・。
工具はウエストバックに入れて、そこに入れるのがベターかも・・・。
コメントへの返答
2009年8月2日 20:56
元オーナーさんだと分かりますかねw
エンジンやCVTは大丈夫だと思うんですけどねぇ
フロントのドラシャが押されてたのでメンバーとか丸ごと交換したんですかね?
幾らなんでも金かけ過ぎだし。あ、もしかしたらドアとかも交換してるかも。
なんたって10:0だからやりたい放題だったんだろうなぁ~

車載工具は悩みますね。
広域農道の時は焦りましたからね^^;
もしかしたらなんとかなるかもですが・・・
2009年8月2日 6:03
う~ん、保険万歳でしたね(;^ω^)

ひとまずETCはレッツトライっすよ~
コメントへの返答
2009年8月2日 20:56
任意保険様様です^^;

ETCは修理次第頑張ってみますかね!!

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation