• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

2009-11-01 ぽにょぉさんと鹿沼に(動画)

2009-11-01 ぽにょぉさんと鹿沼に(動画) 10月30日PM10:30
仕事を終え携帯でみんカラをチェックすると
赤文字でメッセージのお知らせが入っていた。

ぽにょぉさんから翌日の11月1日に栃木県は粕尾への
ツーリングの御誘いだった。勿論参加!!
恥ずかしい話なのだが、いい年こいて未だイベント前日は寝つきが悪い。

今回も案の定、二時間しか寝れず若干睡眠不足ながらも参加してまいりました!!


って事で動画三部作で振り返るツーリング模様をどうぞ!
第一部

第二部 (最後に到着した所は前日光です。奥日光ではありません)

第三部 (スーパーフルバンク有り)

まぁ選曲のセンスがないです。ディープパープルの曲使ったら音消されてました(--; 邦人アーティストだと大丈夫なんでしょうかね?

それとスーパーフルバンクについては色々意見は有るでしょうが結局は自分の不注意ですね。
反省・・・

体は全然平気です。極低速だったし膝プロテクターが良い仕事してくれました。
野球のスライディングの要領だったので衣服の損傷も少なく野球をやっててよかった思った瞬間でした(笑)

バイクに関しては損傷は軽微だが長野の帰りにやらかした所とほぼ同じ所をやってしまった為
一部部品の交換が必要。それとやってしまった後では有るがスキッドパッドを注文して
今は部品待ちです。


今回の事も今後の糧にして上達していこうと思ってます。
転倒するとそれが一番の思い出になってしまいますが、ツーリング自体も楽しく
良い思い出となりました。




まぁやっちまった感は否めませんが、楽しいツーリングでした。
同行してもらったぽにょぉさんには自分が転倒してしまい嫌な思いを
させてしまいましたが、笑って話せる程度ですんだのが幸いでした。





お疲れさまでした!!
ブログ一覧 | 【ツーリング】 | 日記
Posted at 2009/11/03 18:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

日石寺へ
THE TALLさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年11月3日 18:59
おぉ~紅葉がきれいですね!
って、あまり渋滞していないのも良い感じですね~
コメントへの返答
2009年11月3日 19:46
渋滞の「じ」の字も無かったですね!
正に穴場?
次回はモンゴメリさん・ハロさんもご一緒しましょう!
2009年11月3日 18:59
転倒&バイク損傷は残念ですね~

落ち葉等 ヤバイよね~~

怪我が無くて 良かった♪
コメントへの返答
2009年11月3日 19:48
ケチを付けてしまいましたが
それ以外は最高でした。

落ち葉はまだ分かりやすいのですが
砂利は紅葉に目を取られている時に足元で気づかなかったという最悪のよそ見でして・・・

怪我は無いです。
バイクもちょっと^^;
2009年11月3日 19:22
あのぉ~~~~・・・
笑えません。

良かったね右コーナーで♪
左コーナーなら対向車来たかもよ♪

今度はヘッドスライディングが見たい♪
ヨロピク!♪
コメントへの返答
2009年11月3日 19:51
転倒して、二次災害が起きなかった事がまだ笑って話せるって事でして^^;
ライダーは完全に無傷だし、相手や物損も無く
結果単独で損傷も軽微だった事が幸いでした

ってあまり転倒の話はしたくないんですがね^^;
まぁどうしてもソッチの話になっちゃいますよねw

ヘッドスライディングは昔一塁に向かってしたら
監督に「お前は只でさえ遅いのにヘッドスライディングやると遅くなる」と言われてそれ以来やってませんね^^;
あ、R1000廃車にした時はコンクりをヘッスラしましたよ
2009年11月3日 19:50
怖ぇ~ご無事で何より・・・バイクは痛いですが・・・・・。

この季節、4輪でも危ない状態ですからね・・・・。

でも、映像は楽しませてもらいました♪
コメントへの返答
2009年11月3日 19:53
トーマさんが思っている程の損傷では無いのです!
まぁちとお金はかかります。スキッドパッドを買うのにお金が^^;

まぁ・・・反省してます。はじめて走る所では
足元はしっかり見ないといけませんね。
景色に気を取られているとこうなります^^;

映像見て頂けて幸いです。
もう今シーズンは冬眠かな?
2009年11月3日 20:14
怪我が無くてよかったねー。無事が一番です。

群馬の裏はるなですが、もう雪の便りが来ました。

四輪でスライディングしないように、気をつけなくっちゃ!

映像編集、上手ッス。
コメントへの返答
2009年11月3日 21:49
超低速ででしたからね~^^;

裏榛名はもう雪っすか!!
やっぱもう走りおさめですかね~^^:
自分は四輪さっぱりなので(笑)

編集。大した事無いっすけどナンバーが見えない
シーンを切りだすのは結構骨が折れますね^^;
2009年11月3日 20:18
あたしなら絶対徐行運転区間だな
コメントへの返答
2009年11月3日 21:50
気付いけていたら徐行してたんですが・・・
時既にお寿司でした(--;
2009年11月3日 20:20
大丈夫?

前フリがあったから気構えして見られたけど

じゃなかったら超びっくりだよ~(汗)

私も明日、紅葉ツーリング行って来ます。

落ち葉や砂には気を付けます(笑)
コメントへの返答
2009年11月3日 21:51
あ、そうですよね^^;
もっと前フリをしっかりしないとですね・・・

紅葉に目を取られて足元の砂に気を付けて下さい!
2009年11月3日 20:36
個人的意見なので参考程度で(笑)
なーんとなく・・・・カメラがちょっと上向いてる気がするんだけど・・・・
もうちょい下向けた方が見易いかも・・・

それとどうせなら転がるとこまでちゃんと載せないと(爆)
自分でフッ切れないと人に気使わせちゃうしね^^



・・・・・・・・・本気の話で死ぬなよ?

コメントへの返答
2009年11月3日 21:54
そうなんですよ
第一・二部は良い感じなのですが第三部が上向いちゃったママだったんですよね。
これは気付いていたんですが途中で止まるのが
面倒だったもので^^;

あ、転倒シーンはこれで全部です。
衝撃で自動的に止まったみたいです。
駆け寄るシーンとかがアップできなくて残念です


どうせならごりさん位に吹っ切れてアップすれば
皆笑い話ですんだんですね。中途半端な態度だから皆さんに余計な心配をさせてしまうのか・・・
以後気を付けます^^;


死なない程度に走っているつもりですが・・・
う~ん気を付けます(--;

今回は右コーナーで対向車が居なかったので幸いでした^^;
2009年11月3日 21:19
次は転倒の一部始終をアップですね(笑)

時速20km/h以下でも簡単に骨折しますからね~。
SPIDIの3万円以上するレーシンググローブでも簡単に骨折しますからね~。

ライダーが無事ならそれで良いんです!金は稼げばいいだけの話ですからね。
コメントへの返答
2009年11月3日 21:56
コケル前は取ってるけどこけた後はアレで全部です
勝手に停止しちゃったみたいです。

あ~そっか・・・20km以下でも骨折はしますね
コケ方の問題でしょうか?グローブは骨折は守ってくれないっすね^^;外傷とかは守ってくれるだろうけど。

ライダーはウルトラ元気です。
金稼いでトランポ買うぞ!!
2009年11月3日 21:37
そうか~紅葉かぁ~バイクだと見てる余裕なんて無いわ♪ww

他人を巻き込まず体も元気でホッとしたやんか!

コメントへの返答
2009年11月3日 21:57
いや~目の前にアレだけ綺麗な景色が有ると
思わず目が言っちゃいます^^;

ホント完全自爆で体も無事でよかったっす。
ん~転倒さえなければ最高のツーリングだったんですけどね^^;
自業自得ですね(--;
2009年11月3日 23:20
スキッドパッドは消耗品ですから。
気にしない、気にしない。

けれど、転倒の原因がどこにあったのか。
ちゃんと考えておいてくださいね。
紅葉に注意力をそがれたのが原因かもしれないけれど、
その後のバイクの挙動と、自分のした操作と、そのとき何を感じたか。
ここで公開する必要はないけれど、きちんと何度も反芻して、同じ転倒をしないように、ね。

でも、テロップのあるあたりの紅葉、綺麗でしたね。
実際見たらもっと綺麗なんだろうなぁ。
あぁ。バイク乗りたい。
コメントへの返答
2009年11月3日 23:28
スキッドパッドはこれからつけます(笑)

転倒の原因。
見てて分かったんでしょうね・・・
自分でもなんであの時。と思いだすとイラっとします
前だったら「コケちったー!」で終わってますね
長野の帰りにこけた時、檀那さんにコケタ理由を
聞かれ自分で分からなかったけど檀那さんに言い当てられビックリしました。
それ以来、なにが、どうして、どうなったのか。
それを考えています。
転倒もそうだけど走ってて、ココをこうしたらこうだった。とか・・・考えて走る意識はしてるつもりです。
でもこの時はしてなかったかも。
それじゃ意味が無いんですが・・・

実際カメラで見るよりもっと色鮮やかでした。
葉からしてみれば枯れ際を美しく感じられるってのもなんですね。
今シーズンはもう走りおさめですかね?

反省反省・・・
2009年11月3日 23:28
テラさんは 綺麗なお嬢さんイパイのとこもバイクでは通らない方がいいね(^w^)(笑)

普通のツーリングでも ちゃんと革ツナギ着ていきましょ そのまま焼き肉やさんでも全然だったじゃん!(b^ー°)似合ってるし 安全第一(`∇´ゞ(笑)

コメントへの返答
2009年11月4日 17:46
その場合、自分でも危ないな。と思います(笑)

実際通学途中の女子高生に目を取られて追突しかけた事も^^;
ツナギが一番ですよ!焼肉屋で隣の座敷のカッポーに笑われようがバイク乗るならツナギが一番!!
って事で来年には姐さんもツナギ買って、GWはツナギ隊結成しましょう(笑)
2009年11月3日 23:52
怪我が無いのが一番
二番は転けない ・・・(お互いに(^ω^:)

ザクティー買うことにしましたが
防水のを買うか 非防水のを買うか 悩み中(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年11月4日 17:48
第一に体
第二にバイクですね^^;
こけたばかりの当人同士だから分かります(笑)

お!XACTI決定ですか!
やはり屋外で使うからいざという時様に防水が
お勧めですがそこはひかさんのお財布事情ですね^^;
2009年11月4日 0:41
転ぶのは仕方がない。
二輪だから、停まっていても転がるからね。
怪我が無ければそれでヨシ!

攻めてる時は、余所見をしないことだね。
でも、オイラは攻めてる時でも、
ミニスカね~ちゃんが来たらガン見するけどね。
仮にこけても、見続ける!!
コメントへの返答
2009年11月4日 17:51
やっちまったものは仕方が無い。
その結果を次に生かす事が大事です!!
とポジティブに考える事にしました。
理由も分かっていますので今後の糧にします^^;

攻めてる時というか・・・まだ自分の中では5か6割程度だったのですが、よそ見は危険と言う事が分かりました。)
ミニスカね~ちゃんだったら自分も一緒にコケますよ
というか自分の場合はヘッドスライディングで行きますね!頭が近い方が良く見えますからね!!
(ローアングルに限る)
2009年11月4日 0:44
当日は朝早くからお付き合いいただきありがとうございました。
往復する前に一言かけとけば良かったと反省反省・・・怪我無くてよかった!

モンちゃんハロさんからもつれてってリクエストが入っているので今度は4人で行きましょう!

マイナーな峠は路面コンディションが激しく変化するので、しっかり下見してから攻めましょう(笑)
コメントへの返答
2009年11月4日 17:53
お疲れさまでした!!
いえいえ砂が浮いていた事は分かっていたのに
それを忘れていた自分が悪いですから^^;
ぽにょぉさんには悪い事をしてしまってスイマセン。

今度は是非四人で!!
とりあえずほうき持参でwww
それかあえて何も言わず走らせるかwww

いや~路面コンディションはアソコだけを除けば
最高でしたよね~攻める時は最低でも一往復は
慎重に行く事にしました(笑)
2009年11月4日 1:15
動画感想♪

>1
完全にぽにょぉだわww
見覚えがありすぎる後姿!

>2
道がどこだかすぐ言える。
キレイな紅葉だね~!ウラヤマシ!

>3
確かにこのルートは未体験。こんないい道できてたんだ~!
トンネルでワクワク?
もっと好きな人がいるよココに(笑)
無駄にシフトダウンして全開くれるアホがね(爆)

来年かな?春にリベンジだ!!

>3
コメントへの返答
2009年11月4日 17:56
おお!どうもっす!

自分はしのいの帰り以来だったので新鮮でしたw

お!道分かりましたか!
第三部の道が最高に気持ちいですよ!
来シーズンにでもご一緒しましょう♪

トンネルは爆音好きには堪らないスポットでしょうね
なんせ音が良く聞こえますから(笑)
250とかで甲高い音響かせると最高ですよ!!


ぜひとも来シーズン行きましょう!
危ないポイントはあえて何も言いませんのでw
 ナカーマデキルカナー?ww
2009年11月4日 2:05
映像メチャキレイでした。
最後がチョット残念でしたが・・・。
まっ怪我なくてなによりです。(ホッ)

粕尾峠、最近行ってないのですが、道きれいになった?
コメントへの返答
2009年11月4日 17:58
人生で五回転倒してますが未だ大きなけがが無いのが幸いです^^;
あと虫歯が無いのも(笑)

粕尾峠は綺麗でしたよ♪
まぁ裏榛名と比べちゃアレですが^^;
裏榛名は綺麗ですよね。

でも自分のホームコースの方がきれだったりしますw
2009年11月4日 5:07
気持ち良さそうな道♪ (*^0^*)

はじめてじゃないトコロでも足元はしっかり
見て走らんと・・・。

気ぃ付けや~!!
コメントへの返答
2009年11月4日 17:59
気持ち良かったですよ!
道も天気も最高!!転倒さえなければ(笑)

足元はシッカリ!それと慢心しない!ですね^^;

ありがとうございます。
今回の事を忘れずこれからの糧にします(--;
2009年11月4日 6:52
ボクが知る限り4回はコケてる?

それでも入院、骨折なんか無い? のは幸運なのかな。

運は大事にしましょうね。


ボクも余所見大好きなので気をつけんといかんなっと。
コメントへの返答
2009年11月4日 18:01
みんカラ始める前に一回やってるので正確には
5回です(笑)

今まで大きな怪我が一度も無いのが凄いですよね
我ながらびっくり。
運は有るけど、女運が有りません(TOT)

赤たぬさんもお気を付けて!
まったり走ってる分には大丈夫ですが、ちょっと
速度が出ていると・・・自分の様に^^;
2009年11月5日 10:19
紅葉キレいですねぇ~♪

でも、スーパーフルバンクは…(><)


山道つづきの時に、急に砂ういてたら、
「あ!」と思っても、実際どーすればいーんですか?

もし車線いっぱいに砂や落ち葉が落ちてたら?

よけて走るの?ゆっくり走るの?

初心者の素朴な疑問…

つか、ケガなくてよかったです(><)
コメントへの返答
2009年11月5日 21:50
紅葉は綺麗だったんですが最後が・・・(--;


今回の様なケースの場合はですね・・・
コケタ自分が説明するのもおかしな話ですね(笑)

勿論避けて走るのが一番でしょうね。
もし避ける場所が無いor既に乗っかってしまっていた場合は極力バイクを直立にしてやり過ごす事ですね。
それと過度なブレーキ操作は滑る可能性が有るのでしない事。それはアクセルもです。
路面状況が悪いのでブレーキの場合タイヤが簡単にロックして滑ります。アクセルの場合は後輪が空転します。
その場合バイクが直立していればなんとか大丈夫な
ケースが多いですが、今回の自分の場合をみると
バイクがまだ寝ているのにアクセル操作をしてしまった為後輪が滑って転倒しました。
もうちょっと惰性で進んで砂が浮いていた所をやり過ごしていればこんな事にはなりませんでした。


と言った感じです。下手な言い回しですが参考になれば幸いです(--;
ケガは無くて幸いでした・・・
2009年11月6日 22:24
画像じゃ判断出来ないけど、あそこまで真っ白だと結構な量の砂かもね。
パーシャルかエンブレなら無事だった!?

良い経験したじゃない。
窮地に立った時、脳の記憶はアテにならんが心臓の記憶は見事な切り払いで身を助けてくれるモンですよ。
より一層心臓を鍛えましょう♪

まだまだ勉強だね☆ъ( ゜ー^)>
コメントへの返答
2009年11月6日 23:11
カメラの電源をバイクから撮っていたのでこけた
衝撃で一瞬飛んだみたいでここで切れちゃってました。
途中までは大丈夫だったんです。エンブレで
そこからアクセルを・・・馬鹿でした(--;

これも場数踏んで?というか一回で勘弁ですが
大失敗でした。残念・・・群馬ツーの時みたいに
もっと慎重に走ってればなぁ。

なんてタラレバなんてキリが無いっすもんね!
今回も勉強になったッす!次はもう絶対同じコケ方はしないっす!!押忍!!

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation